
詳しい方 教えて下さい。
2年以内には中古マンション購入を考えております。
ですが、お恥ずかしながら貯金がありません。
現在の状況ですが…
主人 36歳
妻 31歳
子供 1人 (3歳)
年収 400万 ボーナス無し 中小企業
勤続年数 3年
妻 現在専業主婦 来年よりパートで4万円程月に稼ぐ予定。
オートローン 残80万 (月2万返済)
クレジットカード 残高 50万 リボ払いで月に2万円返済中
1ヶ月程前に、中古マンションで1980万の物件を購入検討しましたが、頭金の無さとクレジット、オートローンの残高が高額との理由で物件を選ぶ余地も無いと不動産の方に厳しい返答がありました。
そこで、オートローンとクレジットカードのショッピングローンを現在の返済を引き続き続けて行く中でどうしても購入したい物件があった場合(中古マンションで金額は1500万程度)不動産会社を色々当たっても絶対無理でしょうか?
引越しは身内に手伝って貰うので恐らくかからないかと思います。
今の賃貸マンションは駐車場込みで11万円払っていて敷金礼金0物件なので出る時に支払う費用位なら何とかなります。
やはり、クレジットカードの返済を確実にして頭金を少しでも貯めないと中古マンションでも購入は可能性0でしょうか?
不動産会社によってやり方が違うと聞いたので、色々当たっても良いものか悩みます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
不動産業者ですが、当たり前の考え方を
御年収が400万で中古のマンションの場合、銀行などの金融機関が弾く「返済比率」は25%程度が限度です。
マンションですと管理費等や駐車場で最低月15000円から20000円は別途にかかりますから。
400万の25%=100万円が質問者さんのお宅で可能な年間返済額となるわけです。この金額は、住宅ローンに限らず、すべての借入金を含めるという事になります。
現在、年間48万の返済があるわけですから、残りは52万円。これは例えば1.7%程度で計算すると
1300万強を借入れした時の年間返済額となります。要は借りれても1400万までぐらいがギリギリということで、1980万+諸費用で2100万~程度の総費用がかかる物件の購入は無理だと業者は判断します。
一般の中古物件の売買でも、売主に手付金を支払わなければ契約できません。最低限50万ぐらいは必要。
購入するなら、クレカの残高は0にしてからでしょう。残高の多いリボは非常に印象が悪いので。
クレカがきれいになれば、買えるかどうか?なら買わせる事は(ローンを付ける)可能ですが、たぶん躓きますよ。貯金を100万貯めてからから使わず貯める癖が出来るのでその後もうまくゆくと思います。
No.3
- 回答日時:
>物件を選ぶ余地も無いと不動産の方に厳しい返答がありました
普通は払えなくても売れればいいと必死に営業する不動産屋が
ダメ出しするって・・・残念だけど、世の中舐めてるってことです
頭金なしでも、諸費用に数百万は普通に掛かりますよ?
それは現金で用意するのが普通です
中古マンションだって、買ってそのまま住む人はまれです
リフォームにさらにウン百万・・・
諸費用リフォームで400~500万
頭金に300万
それが求められる範囲だと思います
そのくらいまでいって、やっと銀行もまともに話を聞いてくれると思います
No.2
- 回答日時:
素人です。
不動産屋さんからすれば、客がどのような返済をしようとも関係ない。自分の売り上げ、ノルマ達成すればそれでよし!ではないかと思います。
購入を決める決めないは、最終的には客次第。客の責任であるのは当たり前だし。
でも、探す時点、相談しに行く時点では、「買えそうもない客」に対しては、相手にしてくれません。(私の経験上から。)
また、探しても探しても、客が「これはいや」、「これもいや」と言っていれば、「はあ、この客は買う気がないんだ」と営業マンの心の中で勝手に判断され、次からは真剣に相手してもらえませんでした。
>今の賃貸マンションは駐車場込みで11万円払っていて敷金礼金0物件なので出る時に支払う費用位なら何とかなります。
すみません。この意味がよくわかりません。
「今の賃貸マンションは駐車場込みで11万円払っている」から、月々、そのくらいのローンなら支払っていけそうだというのなら理解できます。
が、「敷金礼金0物件なので出る時に支払う費用位なら何とかなります」が、私にはわかりません。
オートローンは仕方ないにしても、「クレジットカード 残高 50万 リボ払いで月に2万円返済中」ということは、そういう買い物の仕方をするご夫婦なんだと思ってしまいます。
家(マンションも)を買おうとするなら、無駄なお金は使いたくないはず。
私の言う無駄なお金とは、ズバリ金利です。
リボ払いにすれば金利かかりませんか?
車のローンの金利だって、貯めてから買うことと比較すれば、金融機関にもうけさせてやるのはばかばかしいです。
家賃11万+オートローン2万+リボ支払い2万=15万。
これを現在毎月支払ってる。これは事実。
毎月15万支払っていけるのなら、毎月8万くらいにしてローン組んで中古物件買えそうな気がしますけど。
>妻 現在専業主婦 来年よりパートで4万円程月に稼ぐ予定。
予定は未定ですよ。
こんなもん、働いてもないのに、その仕事が続くかどうかもわからないのに、あてにしてはいけません。
>やはり、クレジットカードの返済を確実にして頭金を少しでも貯めないと中古マンションでも購入は可能性0でしょうか?
ゼロではありません。
ですが、不安は大きいです。それでもいいの?
言いにくいけど、リボなんかで買い物する人がよ!、今、貯金ゼロ円の人がよ!、大きな買い物して、ローンに追いかけられる人生を歩みたいの?(持ち家に住んでいると、なんだかんだと修理代やら手入れ費用がかかるし。)
「クレジットカードの返済を確実にして」は、当たり前でしょ?(ま、負債を抱えたまま、マンションを買いたければ買えばいいけど。)
何度も言いますが、今は金利が安いけど、それでも金利を支払っていかなくちゃならんのよ!
1日、1日、日が経つに連れ、金利が増えていく。
車のローンを済ませ、クレジット負債を解決し、それからだったら、頭金なしでも、安価な物件さがせばいいでしょう。
ただし、ここで、中古というのは、リフォームなしで入居できればいいけど、リフォーム代がかかる物件もありますよ。
築年数が相当経ってたら、建替え問題もおきますし・・・
賃貸だったら、入らなくてもいい町内会だって、持ち家、持ちマンションなら強制加入させれらる地域も存在しますし。
お子さんにもお金かかりますし。
塾にやらないし、お稽古事もさせないし、どんな学校でもいいしっていうのなら、別だけど。
子供育ててると、友達が○○を買ったから、僕もほしい!とか言い出すし・・・
一昔前の話ですが、子供1人成人させるまでの費用は1千万と言われてました。
つらいことばかり書きましたが、不動産屋さんが私に言ったのは、「客の年収平均は、だいたい400万です」といってましたから、望みは大いにありますので、自分を律し、(マンション購入以外の)ローンはキライな性格になって下さい。
有難う御座います。 とても…身に染みました…。リボ払いなんかで買い物する人間が貯金もなくローンに追われて生活する人生…家を購入する事自体が無理がありますね。
とにかく、クレジットカードを早く返済して無駄な金利を支払わなくて良い生活に早くなれる様、第一に努力します。
No.1
- 回答日時:
元業者営業です
>頭金の無さとクレジット、オートローンの残高が高額との理由で物件を選ぶ余地も無いと
と言われたのに
>オートローンとクレジットカードのショッピングローンを現在の返済を引き続き続けて行く
何も変わってないじゃないですか。状況が。
そんなの不動産屋さんを変えても無理ですよ。
不動産業で一番大変なのは「契約」ではありません。
一番大変なのは「契約になりそうな見込みのお客様を探す事」が一番難しいんです。
故に、不動産業者は莫大な広告費をかけてチラシを作成したり、ネットを活用したりお店を開いてお客様をお迎えしているんです。
そこへ「見込み」であるご質問者様が現れた。。。
普通なら「よっぽどの事」が無い限り必死になりますよ。不動産業者なら。
ところがご質問文のような「にべも無い」対応。
つまり、不動産業者にとってご質問者様が「よっぽど」の方だったんです。悪い意味で。
で、あるなら他の業者へあたっても無駄です。厳しいようですが。
おそらく返済比率で引っ掛かったんだと思います。
返済比率とは、年収に対する借入年間支払額の比率です。
平たく言えば、オートローン、ショッピングローンも含めて「ローン」と名のつく支払い全てをひっくるめて一定のパーセンテージまでしか認めないという事です。
年収400万ならおよそ30%が限度。
ざっくりで言えば年間120万円(年収400万の場合)、つまり10万円/月までしか支払い金額を認めないという事です。(金利込み)
住宅ローンだけではありませんよ。前述の通り「ローンと名のつく支払い全て込みで」です。
たとえ「今は賃貸で11万払っているから大丈夫」と主張してもダメ。
それが住宅ローンの「ルール」なのですから。
なので、ご質問者様がローンを組むためにはこの「返済比率30%」のラインを下回るのが条件。
これを踏まえてご質問文を拝見すると。。。
●頭金ゼロ
●オートローン 残80万(月2万返済)・クレジットカード 残高 50万 リボ払いで月に2万円返済中
●1980万の物件
これじゃとてもダメ。箸にも棒にもかかりませんよ。
しかも、不動産購入には「諸費用」がかかるんですよ。物件価格の5~10%。
このお金は現金ですから。
よく不動産広告に「諸費用ローン利用可」なんてのもありますが、結局返済比率に影響しますから諸費用分の現金すら用意できないお客様は無理なんです。利用するのは。
先ずは現在のローンは全て完済し、諸費用+頭金で最低500万は貯金すること。
勘違いしないで下さいね。
「物件を探してから資金計画を立てる」のではなく「資金計画を立てて、支払いできる範囲で物件を探す」のが、不動産購入の「いろはの“い”」です。
これが現実です。
早々の解りやすいご回答有難う御座いました。 想像通りの回答を頂きまして、今までの無駄遣いばっかりしていた生活につけが回ってきたのです。
家を購入したいと考える様になってから、ほんとにお金の使い方が変わってきました。
とにかく、マイホームは夢のまた夢ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年収560万で4,000万円の住宅ローン
-
借金して夜逃げしてホームレス...
-
息子が結婚を考えてます。 その...
-
アコムへの源泉徴収の提出
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
宗教法人からの住職への借り入れ
-
作文の書き方
-
国の教育ローン
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
利息の総額を教えてください
-
金利の計算方法
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
金利16%で20万円を借りて、毎月...
-
長期借入金 利息の計算方法
-
住宅ローン保証人の転職
-
会社からの借入金があるのに退職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
債務整理について
-
借金の利息について 結婚後に旦...
-
年収300万、借金100万程ありま...
-
引き落とされる時間
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
「返済」の反対語
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
「のみに」「にのみ」
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
金利の計算方法
-
ニコスカードのリボ払いを残額...
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
国の教育ローン
おすすめ情報