
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
FinePix T300なら、SP1とSP2のモードがあり、シーンを覚えてくれる。
予備充電池が1個付いてくる。日中は、液晶が絵が見えないほどだが、何とか撮影はできる。28~280ミリ相当。撮影データの載った「 写真集 」を手にすれば、デジ一、コンデジの、その方向性が決まるだろう。山岳写真なら、防塵性能の高い、FinePix XP30(28~140ミリ相当)だろう。アオリは、デジ一でレンズか、銀塩のブローニイ・フィルム(6cm×9cm)以上の蛇腹の大きいやつ。レンズは交換式だが、蛇腹の部分でアオリを取る。
建物を撮るにもアオリは必要な事が有る。歪みを矯正するのだ。どうしても、普通に撮ると、丸く写ってしまう。アオリを取ってやると、真っ直ぐに写る。
アオリのできるカメラは値段が高いよ。25年前で50万円以上した。
アオリのできない小さい蛇腹ならフジノンで6cm×7cmの銀塩モデルが出ている(レンズ固定)。 レンズ固定の75ミリF3.4セミ判・フジカGS645を持っていたが、25年前で10万円した。
写真家に成るか、報道カメラマンに成るか、しないなら、銀塩はしない事だ。
写真集は星の数ほどある。どれに出会うかで、進路が決まる。不思議さが有る。
No.6
- 回答日時:
おはようございます。
雑誌もいろいろありますからね
ある程度解る人間が読むと楽しい本とか初めての方が読むに適している本とか
全くの初心者さんでカメラってなんぞや?って人なら
http://capacamera.net/dcapa/
デジキャパが一押しです。
キャパとデジキャパがあってたしかデジキャパの方が初心者向けだったと思いましたが
もしかすると逆だったかも・・・・・
基本中の基本からよく載せてくれていますよ
長く読んでいると又同じような企画か!?って思うぐらいやってますが
読む本も自分の技量によって変わっていくとよいと思います。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
私がオススメなのは
何でもいいので
『これを撮りたい!!』と思えるような被写体を見つける事だと思います。
私の場合
もともとPC好きでPCの周辺機器としてコンデジ(ソニーP-61 200万画素)
を持ってたんですが、PCの雑誌のデジイチ特集で
背景が良くぼける、画質がいい等の記事を読んで
一度デジタル一眼レフが試してみたいと思い
お小遣いを溜めてニコンD70を買いました。
しかし
買ったは良いが此れと言った、撮りたい物も無く漠然と色々な物を撮影してました。
連休に車中泊をして色々巡って撮影してみたり
競馬場に行ってサラブレッドを撮影してみたり
近所の草花をとってみたり
しかし、一向にテンションが上がらない
一年ほど根無し草の様に彷徨った挙句
女性ポートレート撮影にはまりました。
はまると
今まで見向きもしなかったカメラ雑誌を読み漁り
古本屋でバックナンバーの雑誌も買い漁り(笑)
少しでも自分に有用な情報を求め続けるようになり
写りのいいレンズが欲しくなったりで
自然とカメラに、のめり込みました。
質問者さんも是非
夢中になれるような
次の日、ファインダーを覗き過ぎて
目の上が痛くなるような(笑)
そんな被写体を探してください
No.4
- 回答日時:
雑誌については私も「月刊カメラマン」に一票。
Webサイトはこちら
http://www.digi-came.com/jp/
コンデジが家にあるなら、それを持って家の近くを散歩しながら気になる物を撮ってみてください。
それが楽しければ自分のカメラを買いましょう(ここはコンデジ・一眼どちらでも)。
最初にカメラを買ってしまってから、写真撮影が苦痛であったり向いてないと思った時のリスクが高いですから。
No.3
- 回答日時:
http://fotopus.com/prophotos/jp/
こちらのサイトではプロカメラマンの作品をいろいろ見られます。
雑誌に関しては、本屋にでも行って、いくつか立ち読みして選ぶのが良いと思います。
人それぞれ、良いと思うものは違うと思いますから。
http://capacamera.net/mook/1860598200.html
雑誌以外にこのようなムックがありますから、そういうのも一つくらい読んでおくと良いと思います。
こちらのサイトではプロカメラマンの作品をいろいろ見られます。
雑誌に関しては、本屋にでも行って、いくつか立ち読みして選ぶのが良いと思います。
人それぞれ、良いと思うものは違うと思いますから。
http://capacamera.net/mook/1860598200.html
雑誌以外にこのようなムックがありますから、そういうのも一つくらい読んでおくと良いと思います。
No.2
- 回答日時:
一眼レフですか、いいですね!
初心者におすすめな一眼はCanon のx4 かx5がおすすめです。
その中でもx50とかありますがx2の後継みたいな機種なのでおさすめはしません。
あともしx5を買われるなら60dも検討した方がいいです。
あまり値段が変わらないと思うので^^;
後はレンズに関しては、18mm-135mmのセットがあるならこっちをチョイスしてください。
こっちのレンズの方が価値があります。
その後にいろいろレンズを購入されるといいです。
後レンズは湿気に弱く、カビが生える事があるので、防湿庫も購入される事を推奨します。
それでは、良い一眼レフライフを楽しんでくださいねo(^▽^)o
No.1
- 回答日時:
モーターマガジン社の「カメラマン」という月刊誌があります。
撮影に関するテクニック、最新のカメラの情報が載っています。カメラ雑誌の中でイチ押しの雑誌です。
趣味でカメラを買うならキャノンの一眼レフを買うことをオススメします。キャノンは交換レンズが豊富で他のカメラメーカーより頭一つ出ている感じです。
プロが使用しているカメラもキャノンが多いです。
参考URL:http://www.digi-came.com/jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメで撮影した写真ってど...
-
カメラアダプターを探していま...
-
フィルムカメラについて カメラ...
-
ニコンアクセサリーの青色の箱...
-
学生でも買える安価なカメラ
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
古いカメラについて調べたいの...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
ニトリのオフィスチェアOC707に...
-
チェキmini12について教えてく...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
パソコンのカメラ
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリクラを彼氏と撮ったんです...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
趣味は何ですか?と聞かれたと...
-
これは防犯カメラでしょうか?
-
エミュレーターNoxについて
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
Mac Bookの内蔵カメラ
-
これってまつ毛長い方ですか? ...
-
APS-Cサイズのデジタル一眼レフ...
-
デジカメの液晶が見えない時の...
-
カメラの重さ100g~200gの違い
-
心霊写真? 一枚の写真の半分...
-
高輪カメラは閉店したのでしょ...
-
(携帯)カメラで撮る度に顔が...
-
写真から実距離を計算するには...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
-
Thunderbolt Displayの色空間は?
-
撮影した写真の保存先に困って...
-
SHARPのスマホを使用しているの...
-
デジカメの画像サイズが小さく...
おすすめ情報