アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語と英字が混在する文章に英字フォントを指定すると、かつては日本語部分が文字化けしましたが、今では(OS X以降?)平気です。しかも、Lucida Grande を指定すると日本語はゴシックに、Garanond だと明朝に、Futura Bold だと日本語も相応に太く、というインテリジェントぶり。これは、
「Unicodeだから」でしょうか。それとも、
「Unicodeは無関係で、フォントがOpenType だとそうなる」とか?

例えば Lucida Grande を指定したときの日本語フォントは、Lucida Grande なんでしょうか。つまりLucida Grande 自体が日本語フォントも韓国語フォントも北京語フォントも持ってるのでしょうか。それとも、「 Lucida Grande だったら和文はヒラギノ角ゴ、Garanond だったらヒラギノ明朝」とか適当に OS が(あるいはブラウザなりエディタなりが)割り振ってるのでしょうか(テキストエディットでも mi でも挙動は同じなので、OS なのか?)
 漠然とした質問ですが、どなたか解説してください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> これは、「Unicodeだから」でしょうか。



ユニコードだからです。

フォントに実装されていないコードの文字が指定された場合、Mac OS Xでは、システムフォントをあてることになっています。まあ、ほかのシステムでもおなじきまりになっていると思いますが。
システムフォントの日本語は、ヒラギノ角ゴシック、ヒラギノ明朝体がデフォルトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

harawo さん、毎度ありがとうございます。すっきりしました。

投稿後、Jedit X のヘルプを読んでいたら、「フォントの代替えが必要な書類を開くと時間がかかります。たとえば、デフォルトフォントが英語フォントで日本語を含む書類を開こうとすると、日本語の文字1つ1つにフォントの代替え計算が行われるので開くのに大変時間がかかります」という記述に出会いました。なるほど。

お礼日時:2011/06/10 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!