プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんは煙草吸いますか?

ちなみに私は中○生の時、不良ぶって一時期吸っていたら、
学校の教師にバレて親が学校に呼び出される事件があった後はずっと吸っていません。(カッコ悪っ…。)

しかし私も成人を向かえて会社に入ってみれば、
周りは喫煙者の先輩や上司ばっかりでした。

私の職場は異常なまでに喫煙者率が高く、
非喫煙者は私を含む若手社員数名と女性社員のみです。

課長クラスの社員はみんな喫煙者なので、
仕事中でも喫煙の為の休憩は認められていたりするほどの喫煙者パラダイスです(^_^;)

実際、上司かも
「男なら煙草くらい吸えんといかん。」(吸えないといけない。)
「煙草は男の嗜みばい。」(たしなみだぞ。)
とかなんとか言って誘われたりもしますので、
ここ最近、私も吸うべきかどうかを悩んでいます。

正直、昔のように煙草=不良=ハードボイルド=カッコイイとは全く思いませんが、
煙草を吸うのも悪くはないかなとも思えてきました。

それは、煙草を吸うことで上司や先輩、同僚とのコミュニケーションが取れるというメリットがあるからです。
煙草吸ってる時は皆、かなり楽しそうに喋っているので、
私も仲間に入りたいな…とか思ったりする時もあります。

もちろん、デメリットも相当なものがあるのは学校の授業で習って分かってはいるつもりです。
(肺癌とか歯周病とか体力低下とか色々。)

喫煙者の皆さん、非喫煙者の皆さん、煙草についてどう思われますか?

A 回答 (8件)

非喫煙者です。



メリットは、

 堂々と仕事をさぼれる。
 (非喫煙者は私用携帯メールを打ちたくても堂々とは打てないけど
 喫煙室なら、しゃべりながらとか無言で携帯メールできる。)

 喫煙者仲間でコミュニケーションができ、知り合いが増える。

デメリットは、

 健康を害する可能性がある。

 お金を余分に使っている。

などでしょうか。

私の職場でも、喫煙者の上司と仕事の話がしたくて、喫煙室に行く
非喫煙者がいますが、私は煙が苦手なので
近づきませんし、そこまでしてコミュニケーションとりたくないです。
ただ、非喫煙者はなぜか堂々と休憩をとれない(昼休みを除く)のは
不思議ですよね・・・

たばこは一度吸ったら、やめるのは大変です。
お金もかかるし、臭いもつくし、部屋も汚れるし、無理に吸い始める
必要はないと思います。
コミュニケーションなら、他の回答者さんもいっている通り、
飲み物持参などで、入って行けば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>非喫煙者はなぜか堂々と休憩をとれない(昼休みを除く)のは不思議ですよね・・・

私もつくづくそう思います、不思議です。
煙草は普通に社会に容認されているって事でしょうかね。

ただデメリットの健康とお金が反比例ってのは確かに最悪ですね(^_^;)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/11 13:46

禁煙半年以上の者です。



確かに喫煙仲間の絆みたいなものってありますよね。「ニコチンが切れてきたから一緒に吸いに行こう」とか「タバコなくなったから一本ちょうだい」とかけっこう楽しいコミュニケーションでしたね。

しかし喫煙者が周りにいない時とかは肩身が狭いですよね。恋人とか家族とかが非喫煙者だった場合は「臭い」とか「健康に悪い」とか罵声を浴びてしまう可能性はあります。あと今は昔と違ってどこででも吸えない環境ですからね。職場では喫煙パラダイスかもしれませんが一歩外に出ると大変かもしれませんね。

確かにタバコは健康に悪いし良い事はほとんどないのですが特に「中毒性」が一番厄介ですよね。タバコを吸っている時は天国かもしれませんが見方を変えるとニコチンが切れてタバコを吸いたいけど吸えない時ってほんと辛いんですよ。楽しい事をしてる時とか集中しないといけない大事な時とかタバコの事ばかり考えてけっこうしんどいものですよ。

個人的に確かに喫煙同士のコミュニケーションやタバコを吸える事への優越感はなかなか楽しかったですが非喫煙者同士のコミュニケーションも「タバコ辞めろよな」とか「健康に悪いよ」とか言っててけっこう気持ちがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>「ニコチンが切れてきたから一緒に吸いに行こう」とか「タバコなくなったから一本ちょうだい」とかけっこう楽しいコミュニケーションでしたね。

仰るとおり、こういう場面はかなりよく見ます。

>>楽しい事をしてる時とか集中しないといけない大事な時とかタバコの事ばかり考えてけっこうしんどいものですよ。

そんなに中毒性が強いものなんですね。
確かに煙草が切れたからってイライラして八つ当たりする社員も見ます(^_^;)

やっぱやめとこうと思います、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 22:59

元喫煙者。

10年前に禁煙しました。

タバコのメリットは…多分唯一のメリットは喫煙者同士のコミュニケーションがはかどることかな。
職場ではとても話をできないような偉い人とでも、喫煙室であれば話ができたりしてね。それはメリットとして認めます。ボクもタバコやめてからそれができなくなっちゃったのが痛かったですね。別に大して重要な話があるわけではないんですが、仲良くなれるのは大事なことです。

デメリットはあえて指摘する必要ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>仲良くなれるのは大事なことです。

はい、このメリットは案外大きいと私も思います。
煙草を吸う同士、連帯感?みたいなものがあるんでしょうね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/14 22:55

煙草の吸い始めはだいたい皆同じで、質問者さんも書いたようにかっこつけたり、いきがったり、「男なら煙草くらい吸えんといかん。

」とか「煙草は男の嗜みばい。」と言われて、さも吸えないのが未熟かのように聞かされ、大人ぶってみたり、昔の映画やドラマで主人公がかっこよく(?)吸っているのをみてまねしたり・・・。
実際はなかなかそんな理由は恥ずかしくて言えないので何かしら理由を作っているようです。

若くてもそういった落とし穴をさけて通れる人もいますがやはり質問者さんのように徐々に負けていく方が多いでしょう。

多くの喫煙者は見て見ぬふりをするようですが喫煙はいわゆる覚せい剤、麻薬などと同じように薬物中毒であり、依存症となります。どちらも「いいストレス解消」になり「すっきりする」、「頭がさえる」などの「メリット」がいっぱいあります。頭ではよくないとわかっていてもやめられない、抜け出せない、繰り返してしまう。最近の芸能界でもよくある話ですよね。

質問者の質問文の「喫煙」の部分を覚せい剤や麻薬などに置き換えて読むとわかりやすいのではないでしょうか。

でも世の中一人では生きていけません。会社、学校、サークル、家族、遊び仲間などの団体・組織・集団に属したとき、たまたまそこが煙草、覚せい剤、麻薬常習者ばかりの所だったりすると、やってない人がバカにされる、相手にしてもらえないと言うことはあるでしょう。
冒頭にも書いたようにそこで安易に仲間になってしまう人は多いでしょうし、仕方のないことかもしれません。しかしそうならずにすむ選択もできるのです。

私だったらたとえ仕事上で多少有利になろうともその程度のメリットで、一時的な快楽のために定期的に出費をし、周囲の人に迷惑をかけながら、自らの健康も害していくなどという薬物のどれいのようにはなりたくありません。体調を崩せば家族の負担になったりもなりますしデメリットは多岐にわたります。

極端な話、仕事は失っても健康でさえいれば次のチャンスはやってきます。
しかし、命を失ってしまうと、当然ながら次のチャンスどころではありません。
健康を損なう程度でも仕事の制限がでてくるかもしれません。

よく言われますが「命あっての物種」「健康第一」です。
くれぐれも目先の事だけにとらわれず、よく考えて後悔のない選択をされることを祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身に考えていただきありがとうございます。

安易に手を出すとやめられなくなり、後悔する。
確かに麻薬と似ているかもしれないと思えてきました。

やはり人間、健康第一ですし、
他の回答者様も仰るように私が思う以上にデメリットは多いようです。

とりあえず安易に喫煙者の仲間入りするのはやめておこうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/12 02:18

というよりも今どき



>「男なら煙草くらい吸えんといかん。」(吸えないといけない。)
>「煙草は男の嗜みばい。」(たしなみだぞ。)

などと喫煙を勧める会社があること自体問題だと思います(健康増進法に違反するかも?)。
僕も昨年まで喫煙者だったので、確かに喫煙所でのコミュニケーションは楽しかったけど、会社で一番ヘビーだった僕が禁煙したことに焦ったみたいで、2名残して他全員禁煙開始しました(苦笑
たしなみとか言ってるのは自分が辞められないから仲間に引きずり込みたいだけなんだと思います。
僕自身もそうだったけど身近に喫煙者が居れば何となく安心するものなんですよ。

20年くらい前ならタバコはカッコ良く見えた時代もありましたが、今の時代、喫煙者は格好悪いと思う(去年までの自分も含めて)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>今どき喫煙を勧める会社があること自体問題だと思います(健康増進法に違反するかも?)。

元々は公○員でしたが民営化した運送会社ですから、
確かに古い考えの人達の溜まり場である事は否めないですね;

>>自分が辞められないから仲間に引きずり込みたいだけなんだと思います。

そうなんですか、でしたらわざわざ自ら引きずり込まれるのも馬鹿らしいですね。
喫煙者は…他人から見れば格好悪いですよね、たぶん。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/11 13:53

私は女性で非喫煙者です。


大学生のときに吸ってた時期もありましたが、やめました。

前の職場が、質問者さんの職場みたいな感じ…というか、そっくりでした。
だから、喫煙スペースがコミュニケーションの場となっているその雰囲気、とてもわかります。
喫煙スペースでやりとりされる「情報」(つまらない噂話ではなく、仕事上有益な情報)を知りたくて、
吸わない私も何度か喫煙スペースにお邪魔してたぐらいです。
(吸わなくても、そういう方法もあるってことですよ。)

大人の世界ですから、喫煙は自由です。
でも、私がお伝えしたいのは2点。

1つめ。その上司、パワハラだと思いますよ。
自分の意志で吸い始めるのは構いませんが、パワハラに屈して…というのはおすすめしません。
あなた自身が吸いたいのなら別ですが?
喫煙ルームに缶コーヒー片手に入っていけばいいじゃないの?

2つめ。将来あなたが家庭を持ったとしたら…。
奥さんや子供の健康まで害しますよ。
そして、あなたが病気になることで、家族は苦しくつらい日々を過ごすことになるかもしれません。
ま~、そこまでいかなくても、たばこのにおいやヤニは不快です。
将来、念願のマイホームを買っても、部屋の壁紙がすぐに黄色くなりますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の状況をお察しいただきありがとうございます。

>>将来あなたが家庭を持ったとしたら…。

そこまで考えていただけるとは…とても感謝いたします。
仰るとおり、安易に喫煙を受け入れるべきではないと思えました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/11 13:41

ワシも煙草すいますが、メリットはないです。


生命保険料も割高だし、車に煙草の臭いがつくと下取り価格は安くなるし…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生命保険料も高くなるんですね。
そこまで考えてませんでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/11 13:33

体に対してはメリットは無いですね。



金銭的にもどうなんでしょう?

お金を払って煙草を吸い・・・不健康になり・・・医療費まで払いますか?
90歳過ぎても吸ってる人も居るでしょうが・・・たまたま長生きなだけでしょう。

会話や休憩を取りたいのなら、コーヒーブレイクしては?煙草じゃないと話が弾まない?そんな訳ないですよね?
今 流行りのタンブラーを持ちこめば 安く済むでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金銭的には…痛い出費ですね。
特に新人で給料の低い私にはかなり。

とりあえずコーヒーを片手に喫煙コーナーに突入してみます(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/11 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!