
数年前に就職先の関係で三井住友銀行の普通口座をつくる際
当時3つの条件のうち1つを満たしていれば各種手数料が無料になる
待遇をうけられるプランに加入いたしました。
しかし、仕事もかわりこちらの通帳はずっと使っておらず
一番最後に通帳記入した時、3つの条件のうち1つも条件を
満たしていなかったため手数料が発生しておりました。
ポイントパック料(月々210円)が何度か引き落とされており
最終的には手数料を引き落とせない残高になりました。
マイナス残高は記載されておりません。
今に至るまで放置しておいた自分がいけないのですが。
計算したところ、約57ヶ月分のポイントパック料を支払っていない事になる
のですが、こちらは解約する際に支払う事になるのでしょうか?
今まで5年間手数料の支払いに関してのお知らせなどはきておりません。
長くなりましたが、どのように対処したら良いのか教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
三井住友銀行のポイントパックの規約を調べると、利用料について次のようになっています。
2 【利用料】
(1) 本サービス利用にあたり、利用者は当行所定の利用料(以下「利用料」といいます。)を支払うものとします。利用料は、払戻請求書および通帳(通帳不発行方式の場合は払戻請求書および預金者本人を確認できる資料)の提出なしに、毎月の当行所定の日に翌月の本サービス利用に関する利用料を、残高別金利型普通預金口座より自動的に引き落とします。
(2) 一旦引き落とした利用料については、本サービスの解約その他事由のいかんを問わず返却しないものとします。
(3) 利用料の引き落としが、残高の不足等により毎月の当行所定の日にできなかった場合でも、その後に引き落としが可能となったときには、当行はいつでも前記(1)と同様に利用料の自動引き落としができるものとします。
(4) 前記(3)において、利用料の自動引き落としができない場合、当行は本サービスの一部または全てを停止することができるものとします。
(5) 利用料の引き落としができないまま、当行所定の期間を経過した場合には、当行は、特に通知することなく本サービスを中止もしくは解約し、または残高別金利型普通預金を解約することができるものとします。
=略=
http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/pdf/ones …
(4)や(5)によって、サービスがすでに停止 さらに 解約 となっている可能性が高いです。
ところで通帳記入をされたのはいつですか? 長期間放置すると、休眠口座となって通帳やカードが使えなくなります。
対処は、いずれにしても、銀行窓口に、通帳・印鑑・カード・本人確認書類を持参の上、必要な手続きをすることです。
とても詳しい事項をありがとうございす。
通帳記入は確か..3年前頃にしたかと...
先延ばしにしすぎましたが、やはりちゃんと対処するべきですね。
近いうちに解約してまいります。
初めてこちらを利用しましたが、とっても参考になりました。
お時間さいて頂き有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
止まらない物価上昇……今できる節約術や心得を専門家に聞いた!
お菓子やお酒、ファミリーレストランやファストフードのメニューまで、日常の商品やサービスの値上げが止まらない……。今年は夏に4,000品目以上の商品が値上げすることがわかっており、「教えて!goo」にも「現在の物...
-
お金がないから2人目を考えられない?育児にかかるリアルな相場を専門家に聞いた
少子化の理由の一つにも数えられている養育費。「子育て、費用」といったキーワードでネット検索をしてみると、「1人2,000万円では足りない」、「3,000万円は必要」といった不安に駆られるような情報がヒットする。...
-
あなたの最大の無駄遣い経験は?
飲み過ぎた翌朝、筆者が最も恐れているのがパソコンのメールボックスに通販の購入確認メールが届いていることである。 酔った勢いでパソコンに向かい、通販サイトやオークションサイトで何か衝動的な買い物をしてい...
-
ポンコツな日々:第76話「資産運用」
-
ポンコツな日々:第16話「努力はいつか…」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
妻の謎の借金
-
33歳女性、実家暮らし金銭感覚...
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
地元の銀行の意味わからん。
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
お金は魔物ですか
-
金持ちは金があるが時間がない...
-
年金受給日のニュースで
-
レシートはどこまでがレシート...
-
ETCカードの引き落とし先
-
こうして資産を築いた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1月20日に銀行口座から『MH...
-
(謎の引落)NSケンシヤキヨウは...
-
奨学金返済の滞納について 27日...
-
同じ日に給与振り込みとクレジ...
-
銀行口座の自動引き落とし(口...
-
楽天KCの「調整額」とは…?
-
見に覚えの無い引き落とし
-
WinZip Driver Updaterの解約手...
-
大東建託の家賃滞納について教...
-
OB会年会費の支払いをやめるには?
-
国民健康保険って勝手に引き落...
-
福岡銀行でのカードの引き落し...
-
トヨタファイナンスの引き落と...
-
銀行口座の自動引き落としの停...
-
毎月原因不明の引き落としがあ...
-
2月中旬から帰省するんですが、...
-
今月から投資信託を開始しよう...
-
NHK受信料について。 ふと通帳...
-
金融機関休業日とは日曜日も含...
-
これって本当ですか?
おすすめ情報