dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者ですのでよろしくお願いします
このたび、HF(7Mhz)で出てみようと考えています(もちろん免許状あり)
狭い敷地ですので、ダイポールがよいか(15mくらいは張れますが、隣家との関係で高さが3mほどしか張れません。
そこで、アンテナの「HA-750BL」を考えていますが、ベランダに設置する場合、取り付け金具は専用のものがいいでしょうか?
ベランダに、くくりつけてはダメでしょうか?(もしよければ方法を教えて下さい)
また、専用金具があるようでしたら具体的な型名を教えていただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

もう遅いでしょうが私の考えを。

私も質問者さんと同じ“コメットHA750BLモービルアンテナ”を固定で立ち上げようともくろんでいます。ベランダからならマスプロアンテナから出ている“BSアンテナ”の取り付けにも使えるアンテナ固定ベース(平べったい面からパイプが伸びて先へL字に曲がっているもの)がいいと思います。ホームセンターのテレビアンテナ関係の売り場にあると思いますので、一度見に行かれてはいかがでしょうか。そのL字に曲がったところに、無線機屋さんで、パイプベースなるアンテナ取り付け金具がありますのでそれを取り付けして、L型の同軸コネクターを取り付け、その同軸をコネクターの根元に負担がかからないようにパイプに沿わせて自己融着テープを巻いて固定、屋内に同軸を引き回して無線機に同軸を固定、アンテナもパイプベース側のコネクターに取り付けします。アトはお隣近所さんにTVIなどのノイズの迷惑をかけていないか充分に注意を払ってから運用していけば大丈夫でしょう。あくまでもベランダから運用とのことでしたので、このような考えをしました。この取り付け方法を応用すれば、ご自宅のテレビアンテナの上か、テレビアンテナを設置している場所の正反対の場所に取り付けることも可能でしょう。お近くのアマチュアOMさんのアドバイスも参考にされてはいかがでしょうか?こんな建て方が参考になれば幸いです。ちなみに私はコンクリート柱を利用してあげる為に、資材調達中です。お互いにアマチュアライフを楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2011/07/20 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!