アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。



今朝、テレビでサマータイムについての特集が放送されていました。


対象となるのは内勤の企業や自治体、7時8時に出勤し退勤が16時17時という事。



取材を受けていた人が「朝は早くて眠たいし、夜は残業が出来ない」と言っていました。




私は小売業に勤めている為、サマータイムは一切関係ありません。
出勤時刻も遅番で帰宅も11時が殆どです。


羨ましいかぎりです。

早く帰れる、また時間の有効活用も出来る。いいことじゃないですか。


贅沢を言うな。と言いたいのです。







完全に私個人の意見になりました、すみません。


反感を持たれる方もいらっしゃると思うので、共感して下さる方だけご意見下さい。

A 回答 (5件)

 終戦直後,日本でもサマータイムが導入されていました。


 時計を1時間早めたのですが,よく考えてください。そりゃ,朝は熱くなる前に出勤できるというメリットがありますが,帰りはまだまだ熱い時間帯になってしまいます。なので,涼しくなるまで残業する人があまりにも多かったので,サマータイムは廃止されたという経緯があります。
 決して羨ましい制度ではないんですよ。
    • good
    • 0

一過性の迷い

    • good
    • 0

欧米各国の全国民が同じ時間を共有する本来の「サマータイム制」は米国で数年暮らしている時に経験していますが、このたび日本で導入しようとしているのは、「一部企業での就業時間の前倒し」なのですね。

初めて知りました。これは言ってみれば、1980年代末期にラッシュアワー緩和を目的に一部の社員の出社時刻を遅くした「時差出勤」の前倒しヴァージョンみたいなものですよね。うまくいくといいです。

なんであれ、何でも新しいことを導入する時には文句が出るものですから、不満を訴える人がいて、その声が報道されるのは健全なことだと思います。それに、私は元来が寝ぼすけなので、9時始まりだと思って入社した企業が、いきなり8時始まりになったら、やっぱり文句は言いますね。楽しみにしている深夜番組を諦めたり、それまで一緒に食事ができた家族と会えなくなってしまうかもしれないし。

ただ、「早起きは三文の徳」と申します。会社員時代の休日には、1秒でも遅く起きたいと思ったものですが、フリーランスの兼業主婦である今は、むしろ1秒でも早く起きることによって、日照時間を有効に使っています。まさしく結果的に省エネですよね。夫も、もとから出社退社の時刻が自由な会社に勤めていますが、若いころに比べて出社時刻を平均で4時間くらい早め、健康的にもなりました。ただ、ちなみに、遅く出勤していた頃は、通園通学をしていた我が子とすれ違ってばかりいましたが、それでもなんとか工夫して時間を共有し、生活時間帯が合う今よりも親子仲がよかったものです。

前置きが長くなりました。就業時間を前倒しにするならするで、それが「企業」にもたらすメリットだけでなく、従業員「個人」のこうした幸せにいかに直結するかを、従業員に教育してあげないと、ちょっとかわいそうかなとは思います。きちんと準備して、きちんと教育してあげることで、なんとか成功させて長続きさせたいものですよね。

少なくとも、ヴィジョンだけが先走って、本当の意味では実現しなかった「ゆとり教育」の二の舞にはなりませんように。例えば、「朝は眠くて仕事が進まず、夜は仕事を持ちかえって、私生活を犠牲にしながらサービス残業」となってしまっては本末転倒です。

以上、「共感」に値するかどうかわかりませんが、ご参考までに。どのみち共感意見だけを募るのは、このサイトのルール違反だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見どうもありがとうございました。



私が現在勤めている会社は小売業の為、サマータイム導入はありません。

しかし、頂いた意見を参考にして遅番なら朝の時間を有効活用する様に早起きをします。



今でもしていますが、世間がサマータイム導入としている中で自分がする事が何か分かった気がします。

お礼日時:2011/06/19 00:25

 自分の周りだけサマータイムって言うのは辛いと思います。


たとえば夫婦で働いている場合、どちらか片方だけ1時間時間が違うって言うのは、体調管理の面でも大変です。また、夫婦ともサマータイムを導入している企業の場合で、例えば子どもがいる人は保育所にしろ幼稚園にしろ小学校にしろ、子どもだけ1時間自分たちよりも遅いわけです。
従来なら7時半に預かってくれてた保育所が6時半に預かってくれる可能性はありませんね。
また、鍵っ子(死語?)でいつも一人で両親が出勤してから家をでる小学生などは、1時間+ひとりでいる時間が増えてしまいます。

日本全体で行うのならまだいいのですが・・・
    • good
    • 0

私も会社勤めは止め、現在は自宅が職場ですので直接関係はありません。



ただ、会社勤めだと早く行って早く帰る、というのは嬉しい限りです。

早く帰るとそれだけ時間の有効活用ができるのですが、特別に自分の趣味とかを持たない人は必ずしもそうではないようです。

まだ明るいうちからアルコール漬けになる訳にもいきませんし、提示が来ても外が明るいので時間が分からずついつい残業になってしまうとか、早く帰ると奥さんなどが変な顔をするとか笑い話にもならない理由をあげるような方々もいます。

仕事以外にする事なし、という人には反対の意見が多いでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!