アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去の回答も参考にしましたが、「ドラム式洗濯乾燥機」か「縦型洗濯機+乾燥機(ホームランドリー)」にするかで決めかねています。

どれも日立製にするのは決定済みで、ドラム式だったら「BD-V7300」、縦型+乾燥機だったら「BW-D9LV」+「DE-N55FX」にしようかと考えています。
縦型の「BW-D9LV」に乾燥機能もついているのは承知の上です。もしかしたら乾燥機能なしの「BW-9LV」にするかもしれません。

10年来使ってきたシンプルな全自動洗濯機が限界をむかえ、当初はすんなりドラム式を購入するつもりでしたが、すでにドラム式(パナ製)を使用している友人数人から、ドラム式は「洗いきれていない感じがして、臭い」「だんだんと洗濯物が黒ずんでくる」「次に買うならば絶対縦型」などの悪評価を聞き、購入をためらっています。
やはり第一に、すっきりときれいになってくれないと困ります。

ただ、使用頻度は多くないものの乾燥機能も欲しく、その機能でいえば、ドラム式のほうが縦型より優れているかな、と思います。縦型に付随する乾燥機能だと、衣類の縮みやシワがひどいと聞くので、その機能があっても使うことはないでしょう。
であれば、別に乾燥機能専門のホームランドリーを設置するのもあり、と考えましたが、そちらの方の情報があまりなく、ドラム式洗濯乾燥機と比べ、衣類の傷み具合や電気代が気になります。それから、ホームランドリーから抜ける湿気の程度も気になります。(部屋がどの程度蒸し暑くなるか)

ポイントとしては
・ 小さいこどもがいるので、泥や食べこぼしの洗濯物の量が多い
・ 基本的には自分の手で干して、梅雨時やタオルなどは乾燥機を使いたい (毎回乾燥機を使うわけではない)
・ 洗濯頻度は、週4回程度 (2日分くらいをまとめ洗い)
・ 設置スペースや購入金額の問題はクリア済み (もちろん安いほうがよい)
・ 電気代は少し気になる
・ 浴室乾燥機やガス式乾燥機は設置できない
・ 脱水前の状態で一時停止しておきたい (すぐに干せない時など、水に浸かった状態で留めておくこともある)

ちなみに夫はカタログを見るだけですが、日立のドラム式「BD-V7300」の風アイロンとスチームアイロン機能が気に入っていて、それを買うべきだと言っております。

どなたか日立製の洗濯機乾燥機で使用経験のある方、情報をお持ちの方、ご意見をお願いします。上記の機種でなくとも、他によいものがあれば採り入れたいと思います。

A 回答 (5件)

色々と洗濯機を使用しましたが、私の出した結論は、簡易乾燥機能付の縦型全自動洗濯機と部屋干し用に除湿機の併用に行き着きました。



やはりドラム式は、節水効果や乾燥機能は絶大ですが、スッキリ洗い感が縦型に比べて劣ります。

乾燥機能付縦型は、やはり乾燥機能が弱いです。
簡易乾燥機能付を選んだ理由は、洗濯層のカビ防止の為に週に1~2回乾燥機を使うからです。

部屋干し用の除湿機の効果は大きいですよ。
空気清浄機能付の除湿機ですと部屋干し特有の匂いもつきません。
梅雨時期でも洗濯物の心配は皆無です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

除湿機…。あまり考えていなかったです。

以前、そんなによいものではないと思いますが、実家で除湿機を購入してみました。
使用してみると、温風が出てきて、部屋の中がだんだん暑くなり、、、夏場だったのでその部屋にいることが耐えられなくなり、結局使うのをやめてしまいました。

どうなんでしょう?? そこは気になりませんか?
お風呂場で使うとか? エアコンを併用するとか?
お金を出せば、今はもっと高機能な製品が出ているのでしょうか?

私が考えている専用の乾燥機も、湿気が出て、同様かもっと蒸し暑いことになるのかもしれませんね。

お礼日時:2011/06/18 18:13

私はビッグドラム風アイロン、実家で9kg乾燥付きのビートウォッシュ、


ともに数年前の型を使っています。

まずビッグドラム風アイロンですが、少量ずつの洗濯なら問題なく洗えますが、
一度にたくさんの洗濯物を洗おうとするととたんに洗浄力が落ちます。

これまで2日おきのお洗濯とのことですが
それを毎日にすると洗浄力は問題ないと思います。

あと、風アイロンを有効に働かせるには2人の一日分くらいの
洗濯物の量が限界です。この機種は、夜帰ったら衣類をビッグドラムに入れて
そのまま洗濯→風アイロン、翌朝に開けて着て行くという使い方には
最高の機種ですが、あまり乾燥を使わないのでしたらメリットは少ないかもしれません。


ビートウォッシュは、実家の母が言うには
洗浄力はまったく問題なく、洗濯槽が広く浅かったり、
脱水で衣類が絡まらないので使いやすいと言ってました。

ただ、洗濯→乾燥とすると衣類が団子状のまま乾きますので
正直なところ洗濯乾燥は実用的じゃないそうです。
この季節などは半乾きまで室内干しにして
仕上げにもう一度入れて乾燥運転すると
ふわっと仕上がって電気代もあまりかからなくて便利とのことです。

二人とも衣類乾燥機は使ってないですので
こちらはあまり詳しくないですが、
たぶん10年くらい前から進化していないと思います。
あと、ビッグドラムは乾燥中に湿気が出ている感じはしないですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ビッグドラムとビートウォッシュ、両方の実体験に基づいた比較、とても参考になりました。
ありがとうございます。

今のところ、縦型でもよい気がしています。

お礼日時:2011/06/18 19:19

こんばんは。



型は古いですが、洗濯乾燥タイプの「ビートウォッシュ(BW-D9GV)」を愛用しています。あなたのように全自動洗濯機を10年以上使用し、故障してしまったので買い替えることになったのですが、購入タイミングが悪く、たまたま最上位機種しか在庫がなかった経緯がある"曰くつき"の機種です。

前に使用していた機種も日立のもの(確か「静御前 カラッと脱水」の愛称が付いていたものだと思います)だったので、2代連続で同メーカーを愛用していることになります。

うちの場合も乾燥機能は基本使いませんが、梅雨時で乾きが悪い時の手段として、タオルなどを乾かす時にに使います。先日、乾きが悪い衣類が残っていたのでシャツやトランクスなどをまとめて投入し、シワを抑えて乾燥させる「シワガード」コースで乾燥させたらほぼ乾ききった状態となり、そのままタンスにしまった経緯があります。この「シワガード」コースはBW-D9LVにも搭載されています。

それと、日立は「水冷除湿方式」を用いています。乾燥時に衣類から出た湿った空気を水で冷やし、湿気を水に変えて排水します。これにより、湿った空気が部屋にこもらず、また、効率よく乾燥できるため、時間短縮できるメリットがあります。一方、冷却の際に水道水を使うので水の量が多くなりがちですが、「洗乾お湯取りポンプ」の搭載により、乾燥工程にも残り湯を使用できるため、使用する水の量はお湯取りポンプの呼び水として使用する350ml(通常の缶ジュース一本分)のみで済みます。

ところで、ビートウォッシュは今度新モデルが発売になるのはご存じ?
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/06 …
※現時点で製品情報は掲載されていないので、プレスリリースで代用しています。

今度発売になるBW-D9MVでは次の機能が追加・機能向上されます。
○使ってくるうちに汚れてくる洗濯槽の裏側などの汚れ(皮脂汚れ・洗剤カスなど)を、洗濯工程中、水を使って常に掃除する「自動おそうじ機能」を搭載(工場出荷時はオフになっているので、「自動おそうじ」ボタンを押して有効にする必要があります)。
○ドラム式並みの節水性と洗浄力を両立する「エコビート洗浄」はシャワーを2本に増やして「ツインシャワー」となり、よりまんべんなく洗剤液が行き渡るようになっています。
○D9LVから搭載している「[eco]水センサー」システムも改良し、すすぎ水の汚れ具合や脱水時に洗濯ものから出てくる水分量を検知し、十分な場合にはすすぎ時間や脱水時間を短縮し、更なるランニングコスト節約に寄与します。
○ドラム式の「ビートウォッシュ」に搭載されている「脱水/乾き具合」ボタンが新設され、乾きにくい衣類には高速回転の「部屋干し しっかり」を、ブラウスなど脱水によるしわが気になる衣類には低速回転の「弱め」をと、脱水の回転数を好みに応じて3段階から選べるようになりました。

このこともあり、「ビートウォッシュ」のLV系は機種によっては在庫切れの可能性があるのでもし型落ちのモデルでも良ければ早めに購入されることをお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実体験に基づく具体的なご意見と、「水冷除湿方式」の説明がわかりやすくて参考になりました。

それと新製品の情報も、詳細にありがとうございます。

そうなんです、新製品がもう出るので今が底値かな~?と待っていたのと、在庫切れを心配して、一刻でも早く買いに行きたいのです。
新しいモデルでなくとも構わないと今まで考えていたのですが、新製品情報を教えていただいて少し心が揺れています。今回は心惹かれる追加機能が多いように感じます。

お礼日時:2011/06/18 19:34

こんばんわ



日立のBD-V1200を半年使っています

スタイリッシュなフォルムに憧れてドラム式にしました

水量は少なくていいのですが
水量少ない=汚れ落ちない って事がわかりました

旦那のハンカチなんて・・
4つに折ったまま入れたら洗濯終了後もそのままのの姿です

子供の靴下やハンカチは洗濯層と扉の隙間に飛び出てはいってしまうと
びしゃびしゃのままです。

タオルは黒ずんでくるし
天日干ししても生乾きの雑巾臭がするし

乾燥は90分かけても乾きが悪いし電源のボタンが付いてる部分は曇るし

メーカーに問合せしてみると
私の全ての不満は
他のユーザーからも苦情が来ているようで
もう慣れた対応。
○黒ずみは洗剤の入れすぎ
○雑巾臭は洗濯層の洗浄を専用洗剤を入れて二週間に一回やる(11時間もかかる)
○びしゃびしゃ靴下は小物はネットに入れる
○曇りは使用後ドアをあけておく


おとなしく聞いてたけど
10万以上も出して買ったから
イライラしちゃいました
と同時に
事前にもっと調べれば良かったと後悔
そして
毎日のことなのでかなりのストレスです

絶対
ドラム式はおすすめ出来ません

このことがbatabatacoさんの気持ち良い洗濯ライフにお役に立てればいいな
と思っています
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
日立製のドラム式の実体験を知りたかったので、とても参考になりました。
ドラム式はやめておこうと思います。

お礼日時:2011/06/29 20:02

こんにちは。



T社のドラム式を使っている、小学生男子の子どもがいる主婦です。
最近、私のママ友の間では、断然”洗濯機は縦型”という意見が多いです。

他の方も書いていらっしゃいますが、ドラム式はハンカチがそのままだったり、食べカスが布に折りたたまれた付着していて、落ちてるんだろうか・・・と疑問を感じることが多いです。(主人にはハンカチはちゃんと広げて、食べカスは取りきって投入すればよいんじゃないか・・・といわれますが、面倒でそのままポン!といれてまうから?)

私は10年近くドラム式を使っていますが、最近N社、H社のドラム式の洗濯機を買った友人たちも、食べカスが出てきたり、汚れ落ちが疑問だと少し嘆いていました。
ただ、最新式のドラム式に変えたら水道代が月2000円ぐらい下がったそうで、これは節水機能が優れているからかなと言っていました。

縦型は乾燥機能を使った場合、シワになることが多いといわれますが、終了後すぐ取り出せば大したことない!と別の友人は言っていましたので、食べカスが多いお子様には是非、縦型が良いように思います。
私も近々買い替えが迫ってきてますが、今度は縦型にするつもりです。

毎日のことだけに良いお買いものがしたいですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
こどもがいる方の体験談は参考になります。

みなさんのご意見のおかげで
縦型にふんぎりがつきました!

先日、新製品発売前にギリギリ間に合って
日立のビートウォッシュ(縦型)D9LVを購入しました。

その際、日立の販売員さんとお話しましたが、
日立の縦型は、洗濯方法はそのままで
乾燥機能や節水度など、機能が良くなってきているそうです。
変な言い方ですが、「縦型だけれどドラム式???」を目指しているそうです。
ドラム式並みの乾燥機能のことなのか? 最新式という意味か?

届いて使ってみるのが楽しみです。

お礼日時:2011/06/29 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!