dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

こちらで入院期間や高額医療の申請について色々調べたら色んな回答があるのですが・・・
お聞きします。


母親が6月11日に出血性胃潰瘍で入院しています。胃カメラ検査の後、出血を止める為と胃内部の出来物を採るため電気?レーザー?か何かで治療しました。食事も、おかゆとおかず、汁物位までは出て来ました。入院期間は、1ヶ月程度考えていた方が良いでしょうか?
現在は、飲み薬だけで治療しています。

それと、入院費用ですがどの位かかるものでしょうか?
母はパート勤めをしていますが、保険には加入していません。
父親の社会保険に扶養家族として入っている状態です。
高額医療の申請をすれば良いですよ等の回答があるのは分かったのですが・・・・
高額医療の申請と医療費を減額する申請もあるみたいですがどちらが良いでしょうか?
あと、知り合いが何っだったか忘れましたけど、先に何かを申請する事も出来るらしいよって言ってました。
高額医療費を先に申請する制度があるのでしょうか?


※母親の年齢は、恥ずかしながら正確には知りません・・・72歳か3歳です。



申し訳ありませんがアドバイス・経験談がありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

ここで相談するのではなく、病院に相談を受け付ける部門があるので、そこで聞いてください。

その部門が調べてくれます。その部門が分からなければ病棟師長に聞けば教えてくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!