重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東芝ダイナブック、Windows XP SP-3 です。
マウスポインターが何もしないのにひとりでデスクトップの左上に向かってゆっくり動きます。
どこをチェックすればよいか、教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

光学式でしょうか?


それなら、マウスの裏の4隅を見てみてください。
私のマウスの場合は4隅にうすーいナイロン樹脂系の丸いパッドのようなものがついていましたが、気が付けばそれがなく、awazoさんと同じように左上にマウスポインターが移動する症状がでていました。

ということは?

丸いパッドを再びつければいいわけです。
私の場合はすでにパッドがどこかに行ってしまっていたので、ビデオテープのケースを丸く切り取り、セメダインで貼り付け完全硬化まで放置。

それで見事に解消しました。

丸いパッドがないと感度が上がりすぎて異常反応するんでしょうかねぇ?

となると・・・マウスパッドを変えてみるのも手かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Niwatori-rider さん ありがとうございました。
マウスパッドを取り替えたら直りました。

お礼日時:2011/06/27 08:40

綿ほこりのいたずらかもしれません。


赤い光が出ている周辺を綿棒で拭いてみる。

マウスは消耗品です。
予備のマウスと交換してみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yakan9 さん ありがとうございました。
マウスパッドを取り替えたら直りました。

お礼日時:2011/06/27 08:38

ポインティングデバイス(マウスではなく本体に付いているほう・キーボードに付いているポッチリなど)の誤動作や一時的な調整ずれが原因の可能性があります。


一時的な誤動作なら1分程度放置しておくと止まります。
東芝のQ&Aを参考にしてください。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/000216.htm

同様のことはIBM(レノボ)Thinkpadのトラックポイントでも経験があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bubu9000さん ありがとうございました。
マウスパッドを取り替えたら直りました。

お礼日時:2011/06/27 08:37

無線式のマウスでしたら電池を交換してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

samtomsanさん ありがとうございました。
マウスパッドを取り替えたら直りました。

お礼日時:2011/06/27 08:35

マウスパッドが汚れている、磨り減ると成る。


マウスが古く成ると制御が利かなくてそうなる。

設定では、直らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kn1961さん ありがとうございました。
マウスパッドを取り替えたら直りました。

お礼日時:2011/06/27 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!