
何度か質問させてもらいました。
以下長文になります。
現在、3歳のチワワ♂を引き取って1ヶ月半くらいになりました。
主人と犬を飼いたいねと話しをしていて、飼うなら保健所や愛護団体から引き取ろうという話をしていました。
たまたま、飲み友達(Y君)と飲んでいたときにその話をしました。
Y君はチワワの飼い主(K君)とルームシェアしていて、Y君自身犬を飼っていました。
2年程一緒に住んでいたようなのですが、その2年間ほとんど家には帰らずY君にチワワの世話を頼み、ご飯からシャンプー、爪切りなど基本的な事は任せていたようです。
Y君自身仕事をしていて、帰って来たらまずは自分の愛犬を可愛がりたいのですが、世話を任されているチワワの面倒を見なければなりません。
震災後K君はチワワを完全にY君に預けて逃げてしまいました。
このとき、チワワの年齢は4歳だと聞いていました。
Y君の愛犬はストレスから剥げてしまったようで、K君が戻ってくるまで預かってくれないかと言われました。
たらい回しにするのはいい事だとは思えないけど、預かる事にしました。
私は犬の飼育は初めてでした。
ケージなどの必要最低限の物は持ってきてもらい、飼っていたのですが飼い主が帰って来ても迎えにこようとしないので、どうするのか聞いてもらったところ飼えないと言われました。
彼なりにチワワの事は愛していたと思います。
ただ散歩にも連れて行かず、部屋に閉じ込めたまま、フィラリア予防の為に窓も開けていなかったそうです。動物病院にも年に1回くらい(フィラリアの薬をもらうため)しか行かず、ワクチン、狂犬病なども最初ペットショップで購入したときにお店がやってくれた以降していないそうです。
うちで預かってからすぐに病院につれていくと皮膚病と、鼻炎と診断されるなど本当に可哀相で。
更に嘔吐をしたのですぐY君に電話するといつもの事だからと言われました。
心配だったので病院に連れて行くと、消化器系が弱いとの事で食事には気をつけるように言われました。
今現在、皮膚病と鼻炎も治まり、嘔吐もありません。全て治った後、ワクチンと狂犬病予防をしました。
餌もそれなりにいいものをあげています。順調に我が家の子になりつつあるのですが。。。
以前、食べていたフードが合わずY君がもらってくれると言っていたので取りに来てもらったとき、久々にチワワに会ったのですが、チワワがウレションしました。
確かに粗相の多い子だったけど、ウレションは初めてでした。
ちなみに、Y君もK君も作業着で仕事しています。
その後もずっとクゥ~ンと鳴き続け玄関にへばりついていました。
久々に世話をしてくれていたY君に会えて嬉しかったんだと思っていましたが、
佐川急便のお兄さんが荷物を届けに来たとき、玄関から飛び出してしまい作業着に向かってしがみつき、ウレションしてました。。。
私は一生懸命可愛がっていますし、寂しい思いをさせないようにしています。
でもこの子は前の飼い主というより世話人のY君を求めているようです。
家に慣れてきてから、最近は関係ない所でクゥ~ンクゥ~ンとよく鳴くようになりました。
基本的に誰にでも懐いてしまいお腹を平気で見せちゃう子なのですが、私のことを飼い主として見てくれているのか、それとも道端で会う人たちと同じなのかとても気になります。
まだ1ヶ月半ですが、本当に心から大切に想っている我が子が何を考えているのかわかりません。
普段全く無駄吠えをしない大人しい子なのですが、不意に悲しそうな声を出します。
正直、その声を聞くと泣きそうになります。どうしていいのか全くわかりません。
うちの子として迎えたからには最後まで何があっても離れないつもりですが、犬の気持ちになると、飼い主を無理にでも更生させて帰してあげた方がいいのか、考えてしまいます。
よくわからないと思いますが、何かアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんな話を知っていますか?
拉致監禁された被害者が、犯人を好きになってしまうことがあるそうです。
食事をもらって世話をされてその犯人の作った世界だけで生きていると、人間心理としてそういう錯覚が起きることがあるそう。
また虐待されている子供は、それでも自分の親を求めるそうです。
母親に殺された子供の最後の言葉が「ママ、ごめんなさい」だった、なんて記事も読んだことがあります。
その世話人さんは客観的に見れば犬の飼い方に問題があるけど、ワンコにとってはかけがえのない存在だったんでしょう。
犬もバカではないし、そもそも主人に忠実な生き物です。
幼形成熟(ネオテニー)と言って、人間に頼らなければ生きていけない存在です。
そんなに簡単に元の飼い主を忘れられないのは当然です。
なので質問者さまがそれでさみしくなったり、自分の価値を卑下してみたりする必要は全くありません。
ましてチワワという犬種は個体差はあるもののワンマンドッグと言って一生に一人しか主人を持たない性質があります。
(ラブラドールなんかはその時その時の世話をしてくれる人を主人と思うみたいです。だから盲導犬に向いてるんですね)
もちろんオーナーチェンジが不可能と言ってるわけではなくて、時間がかかって当然ということです。
(もしワンマンドッグなのにひと目で主人!と認める犬がいたとしたら、その犬は始めから主人を持ってなかったのだと思います。自分の中で)
それに犬飼育には、犬の気持ちを尊重しなきゃいけない部分と、飼い主が客観的に判断しなきゃいけないことがあります。
犬は自分の将来のことなんて考えません。
注射を痛がるからと言ってしなかったら病気になるかもしれません。
今さみしそうにしてるからと言って元飼い主に返したら・・・。
私にはそれがワンコの将来的な幸せにつながるとはとても思えません。
いくら本当の親が一番だと言っても、もっと早く児童相談所が引き離しておくべきだったのに、と思うような事件が世間にはいっぱいあるでしょ?
それにYくんだって飼えないと言ってるのだったら・・・。
今はうまくいってない気がして悩むこともあるかもしれませんが、そのぶんそんなワンコにもし「ご主人!」と認めてもらえる日が来たら、きっとすごく嬉しいと思いますよ。
連れ子に初めて「お母さん」って呼ばれたみたいな気持ちですかね。
いずれその日は来ますから、あせらないで気長に待ちましょう(^^)
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
面倒見れないと言っている人よりも愛情持って接しているあなたにかわれた方が幸せですよ。
それは絶対、、です。
私はシェルターでボランティアしてますが…チワワやダックスは本当に健気な所ありますよね。
全然慣れてくれない子、散歩も嫌がって歩かない子、凄い顔して唸る子。。
そんな子達もたまに会いに来る飼い主さんには甘えて大変です。
でも、長い目でみてください。幸せに出来るのはあなたです。
その子がウレションしちゃうのは、それだけ嬉しい=それだけ寂しい思いを抱えてるって事です。
今一瞬だけ考えたら不安になるでしょうが、この子が1番!て言ってくれる飼い主さんと相思相愛にならなければその子の寂しさは続くんです。
根気よく愛してあげてください。
通じ合う日が来ますように。
No.3
- 回答日時:
同じような境遇なので…
私のチワワも… 可愛いがられない 心ないブリーダーさんが廃業され 行くところが無い子を里親さしてもらいました
名前もなく、まともに餌さももらってなかったようで 歯がボロボロ 後は注射など同じですね…(涙)
なついてくれるまで最低、半年かかりました… 心開いてくれたのは…一年半ぐらいかかったと思います
チワワはご主人様と認識すると従順で、なかなか、2代目の飼い主さんは辛いです(涙)
ですが…ぜったいわかってくれます!わかってくれたら…もぉストーカーですよ!(笑)
貰われた あなたのチワワは幸せだと思います。こんなに心配してもらって!
元の飼い主の所では…腹だしたりして必死に可愛いがって!てアピールしてたのかもしれません
性格はいろいろですが…チワワは基本 ご主人様 第一主義 他人には無関心 やきもきやき です
根気よく愛情あげて あたたかく 待ってあげてください
寂しく鳴く時には 優しくなでてあげて下さい
ぜったいわかってくれます!
No.2
- 回答日時:
たかが1ヶ月半ぐらいで前の飼い主より愛情が勝るなんて思わないでください。
親になると決意したんだったらメソメソしないでください。この先15年はあるんですから。
元々どんな犬でも新しい親の元へ行ってから2~3ヶ月は理解するのに時間がかかるんです
よ、ましてや2年近くも面倒を見てもらっていたんです、仕方のないことです。
そんな期間はあっという間に追い越してしまいます。
むしろそのワンコはとても甘えん坊のように思えるので、もしかするとあなた方ご夫婦の愛
情を感じるようになれば半年もしないうちに「パパ、ママ」ってベッタリになるかも。
そんな不安な気持ちの頃もあったな・・って近いうちにつぶやく日がきますよ。
それと、お友達のY君のところのワンコも早く良くなるといいですね。
ワンコもですが、みなさんも幸せになれますように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
犬と婚期
-
犬をしかる
-
向かいの家の犬がウチの前でお...
-
夫と別居か、愛犬と離れるか
-
太った犬は短命?
-
愛犬がろうそくを食べてしまっ...
-
実家の犬がどうしても受け入れ...
-
愛犬にだけ虐待してしまう
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
ペットホテルって、夜は無人に...
-
犬には赤が見えないとは
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
犬を飼っています。父が庭の隅...
-
飼っている犬がドッグフードを...
-
家族で自分だけ犬が受け入れら...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬のぬいぐるみを買おうか悩ん...
-
歩きスマホしながらタバコ吸っ...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
また私、悪いですか?の質問です...
-
私は妊娠中で一歳の子供と犬を...
-
愛犬家の方 ワンチャンの名前、...
-
犬食文化
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬と婚期
-
犬には赤が見えないとは
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬をしかる
-
太った犬は短命?
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
おすすめ情報