dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私には、付き合って二ヶ月程経つ彼氏がいます。
私は飲食業で、シフト制、就業時間も15:00~2:00と定時の仕事ではありません。
一方彼は8:00~17:00、土日休みの所謂ふつうの勤務時間です。
休日が合わないこと、生活リズムが違うことは全て見越したうえで、告白してくれたのだと
思います。
実際週末になると、私の家に来てくれ、二時か三時まで仕事の終わるのを待っていてくれます。
そこから大体5:00程まで起きてご飯を食べたりお酒を飲んだりしているのですが、
5:00という時間は、平日彼が起きる時間だということです。

しんどくないかと尋ねると、会いたいからと返してくれますが、
たまに疲れてるときや、イライラしているときにちらっと「この時間まで起きているのが実はつらい」と漏らしたりします。私自身もしんどいだろうなあと、後ろめたい気持ちもあります。

今は付き合って2ヵ月ということもあって、まだ初々しいというか、「好き」という気持ちでなんとかなると思いますが、もう少し経って気持ちが落ち着いてきたら、この付き合い方で別れてしまうんじゃないかと不安です。お互い将来のことまで考えていて、私自身も一緒にいたいと思いますが、生活リズムの不一致が不安の種です。

そこで、生活リズムが違う人と付き合ってうまくいったという成功体験や、ご意見等を聞けたらと思い、質問させていただきました。
宜しくお願いします!

A 回答 (1件)

私も以前夜中に帰宅するような彼がいました。



確かに付き合い始めは気力で乗り切れますが、だんだん疲れてくると
喧嘩や不満が多くなります。

もし、お互いのことが思いやれるのなら時間はなんとかなるものです。
世の中、外国と日本で遠距離恋愛の人もいるし、便利な携帯・PCもあります。

休日をお互いに有給なのであわせてとるとか、会えないけどメールの回数を増やす
とか彼の昼休みにあなたとランチデートとかお二人で考えるのが一番いいと思います。

今の気持ちを彼に言って相談してますか?

多分付き合ってくると気持ちも落ち着いてくるので、どうすればいいか自然にわかって
くると思いますよ。

無理とあせりは禁物です。

彼の優しさに感謝して、うまく時間やツール利用してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすいません。

経験者様からのご回答、うれしいです。
やっぱり喧嘩や不満多くなりますよね。私も最近彼からの愚痴をよくきくようになりました。
大変な思いをして来てくれている彼に感謝の気持ちはしっかりと伝えるようにしています。

ランチデートなども素敵なのですが残念ながら住んでる場所が少し遠く、
電車で1時間半程の距離なので少し難しいのです><
メールは、働いている時間が半日ずつずれているので、1日1回程度の頻度でしかできないので、
私の休憩時間に、できるだけ電話をかけるようにはしていますが、
やっぱり会いたいな~と思います。

まだ彼には相談できていないのですが、
今度会ったときに機会をうかがってしてみようと思います。

夜勤の仕事は友達と恋人を失くすと聞いていましたが、
正直こんなに大変だとは思ってませんでした><
上手くいくように努力します。

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/07/19 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています