
三菱電機 RDT 233WX-3D(BK)の3D機能は使えますか。
3Dブルーレイソフトと、DVD/BDソフト及びレコーダーに録画した番組を
ダビングしたBD-Rを視聴したいと思い、表題の機種を見つけました。
本機種で下記事項は可能でしょうか。一応三菱電機の窓口や販売店
(ドスパラ、九十九、ビックカメラ等)に赴き説明を聞いたのですが、
どうも検証がとれないということではっきりしません。人柱になってもよい
のですが、まず皆様のお知恵を拝借したいと思います。
1.3D対応ブルーレイレコーダーをHDMI1.4aケーブルで接続した場合、
上記各メディアの3D又は疑似3D視聴は可能でしょうか。
(レコーダーはPanasonic DIGA DMRーBZT800です。)
2.通常のノートPCをHDMI1.4aケーブルで接続した場合、上記各メディアの
3D又は疑似3D視聴は可能でしょうか。ゲームには興味がなく、やったこともありません。
(使用予定ノートPCはドスパラのガレリアプライムQF540です。
仕様詳細:CPU クァッドコアCOREi7、メモリ8G、グラフィック機能 NVIDIA GeForce GT 540M 1GB、SSD160GB、)なおうちのわんこにおしっこをかけられるのでタワー型PCは使えません。
あとSSD160GBで足りるでしょうか。またオーバースペックでしょうか。(見積もり依頼中)
3.YouTobeやニコニコ動画の3D対応ダウンロードソフトを買ったので、これらのダウンロード
動画を3D再生したいのですが、上記モニタ及びPC環境で再生可能でしょうか。
以上よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3D対応レコーダー/プレーヤーを接続すれば、3Dブルーレイの視聴は問題ありません。
(本日届いたのでざっとしか見ていないのですが)パイオニアのプレーヤーBDP-430をHDMIで接続して、3Dブルーレイの視聴用にしています。なお、このモニターは偏光式なので、3D視可能な領域が狭いですので、1人か2人ぐらいしか見れないとおもいます。しっかりと測っていないので大まかですが、真正面から上下10から15度くらいの範囲でないと2重に見える感じです。モニタから80センチ遠くても1mくらいでないと周辺部が2重に見える感じです。
自分はメインとしてZALMANのZM-M240Wを使っていますがそれよりは、範囲が少し狭いように思えます。
PCからは、DVI接続してやれば問題なく3D表示はできます。(静止画しか試していませんが)
接続するPCにHDMIポートがなかったのでHDMI接続については試していませんが説明書上ではOKのようです。
擬似3D機能はモニター単体で行っているので、どんな入力でも可能のはずですが、試して見ましたら報告します。
ちなみに、同様な偏光式のモニターZALMANのZM-M240Wを使っているPCはWindowsXP ProでCore2Duo E8500 3.16GHz,メモリー4GB グラフィックスボードがGeForce GT520 1GBで3Dブルーレイの再生、3D動画/静止画の表示に使っていますが、今のところパワー不足には感じてはいませんので最新CPUなら問題ないかとおもいます。
詳細でご親切なご回答ありがとうございます。
自分にとって3Dは最初の最後とでもいってよい
大きな買い物なので、本当に助かります。
擬似3Dがパソコン側でも使えるなんてうれしいです。
昔筑波科学博というのがあって、そこでドーム型の
映写場で3Dを見てから、我が家に導入するのが夢でした。
これで安心して3Dを導入できます。感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
前回の回答者ですが、補足をすこし。
擬似3D表示機能は、ブルーレイプレーヤーでの通常のブルーレイディスク再生にも使えました。
パソコンソフトのPowerDVDではブルーレイは擬似3D表示できなかったので、これはうれしいです。
また、PCの画面でも使えて、Winndows画面が擬似3Dになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
デュアルモニターの解像度が変...
-
BenQ HDMI接続
-
PCとゲーム(switch)の音声を...
-
HMDIセレクタ使用でモニタのHMD...
-
PCからHDMIによるテレビへの出...
-
デュアルディスプレイのUSBアダ...
-
マルチディスプレイが拡張出来...
-
リモートデスクトップ接続の画...
-
HDMIケーブルでモニターに映ら...
-
液晶テレビをHDMIでパソコンに...
-
DVI接続が映らない
-
液晶ディスプレイと10年前のブ...
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
パソコン画面が二重になってます
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
音楽だけ聞こえて、人の声が聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
識別番号の決まり方
-
PCとゲーム(switch)の音声を...
-
液晶モニターにパソコンをHDMI...
-
PCからHDMIによるテレビへの出...
-
DVI接続では鮮明、HDMI接続では...
-
PCとテレビをHDMI接続して...
-
デュアルディスプレイのUSBアダ...
-
power point利用時のPCとOHPの接続
-
デュアルモニターの解像度が変...
-
画面がカクカクする
-
IBM 17インチ ThinkVision モニ...
-
デュアルディスプレイにしたいです
-
PlayStation2を液晶モニターに...
-
自作パソコンが自宅の引越し後...
-
PCモニター切り替えについて
-
HDMl接続がない一体型ディスク...
-
HDMI接続だと表示されない
-
DVI接続が映らない
-
PCモニターの音声出力について
-
ブルースクリーン
おすすめ情報