dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の妻は、専業主婦です。

世の中の節電ブームに乗り、僕は帰宅するなり不要な電気を消しにかかります。
使用していない部屋の電気や、つけっぱなしのDVDの電源など、、、
これは、良いことだと思って、僕はやり続けておりました。

しかし、この行動に妻が激怒して、こう言ってきたのです。
「私が、電気を無駄使いしているみたいで腹がたつ!」と。
僕自身は、妻に駄目出しするでもなく、行き届かなかった電気を消すといった
行動をしたまでなのですが、妻からしてみればしゃくに触ったようです。

今では、僕は消したい電気も消せずストレスがたまると同時に夫婦仲も悪化しています。
どうしたら、よいのでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

我が家は逆ですね。


同じような事が最近あったのでお返事させていただきました。

私が節電&節約を考え、最近あまりしようしていないオーディオ類のコンセントを抜いてまわり
使用する時にコンセントを差すようにすると、
リモコンのボタンですぐにオンできなかったのが嫌だったみたいで
「辛気臭い!」といわれました。

でも、悪い事をしているのではないので、
待機電力はその家庭の通常使用電気代の1割近くかかるというテレビで見た話のウケウリを説明すると
納得してくれて、それからは何も言わなくなりました。

悪い事をしているのではないので、お得で世の中のためになる事を根気強く説明すれば
きっと分かってくれると思いますよ。

もし、電気代が節約できたら浮いたお金で奥様の好きな物を買ってあげたいので
頑張ってるんだ♪ なんて言ってみるのも手ですよね^^
    • good
    • 0

まだまだ夫婦仲のいいほうです。

とりあえず奥さんの気に障らないようにしておくのがベスト、僕は離婚してますけど奥さんの尻に惹かれたふりをしてたほうが、これからの夫婦生活うまくいきますよ、地獄の夫婦生活してきた僕からしたら羨ましいくらいです詳しくは言いませんけど。
    • good
    • 0

こんにちは。

40代既婚女性です。

「じゃじゃじゃ~ん!節電仮面参上!!
使っていない部屋の電気を
消して回るぞ~!
節電ビーム!(パチ!)
節電パ~ンチ!(パチ!)
あ!ここにも消していないものがある!
これでは節電仮面も負けそうになる!」

奥様に向かって
「さあ、桃ドピンク節電レディー!節電仮面を援護してくれ!
一緒にこのスイッチを消すのだ!」奥様の手を優しく取り、
一緒に部屋の電気も消す。

そしてベッドへ・・・。

奥様大喜びで、あなた様のご帰宅前に
煌々と電気をつけまわすか、
援護の要請が困るのなら、
先回りして消して待つでしょう。

節電もできて、夫婦円満
これで日本も大丈夫!
    • good
    • 0

まあ、状況や度合いによるとは思いますが・・・



「僕は帰宅するなり不要な電気を消しにかかります。」という表現からすると、帰ったとたんにあら探しをするように不要な電気がないかを探して、消して廻る印象を受けます。

どの程度の量を毎日されているのかは分かりませんが、もし、私が解釈して上に書いたようにされているのだとすれば、同様に激怒するでしょうね

例えばエアコンやパソコンのようにこまめに切るよりも一定時間の頻度で使うのであればつけっぱなしやモード変更の方が節電になるものもあります。

夫婦や家族がいれば、自分と感覚がずれることもあります。それをただ、自分がしたいから、特に今回の説明のように「大義名分がつくんだからやっていて当たり前」のような感覚でされたら、相手は怒るでしょうね
結局妥協点を見つけていくことが互いにストレスをためない方法となります。
他の方の回答にあるように、一声かけてから行動に移すとか(いちいち全部声をかけられたら、それはそれでストレスになりますが)するべきだと思いますよ

ただでさえ暑い夏です。節電も大事ですが、夫婦仲を大事にされてくださいね
    • good
    • 0

一言添えてみてはどうでしょうか?


「ここ、消してもいい?」とか、言葉はいろいろあるとおもいます。

うちは彼が電気を全部つける人なので、
「今、ここ使ってる?」とか「「あっちの部屋で仕事する?」とか
気遣ってる言葉で電気の確認をしています。

無言でパチパチ消されたら、私も腹が立ちます。
でも、男性ってそんな感じですよね。

やり続けてほしい行為ではありますが、相手を尊重することも大切だと思います。

一応、家庭を守ってくださっているわけですから。

仲直りできるといいですね。
    • good
    • 0

そのまま、続行すべきです。


使わないのに起動しているパソコンやテレビ、腹が立ちます。
賞味期限切れのヨーグルト!この無駄最悪です。
45歳、既婚で同じ立場!
    • good
    • 0

 ずぼらで無頓着な奥さんのせいで、普通の3倍以上の無駄で不要な電気料金を支払っている可能性があります。

    • good
    • 0

普段、会話はないのでしょうか?



そのブームの節電について、奥様と話をしたことないですか?
うちはあります。
が!出来る事はするけど、削らないことは削りません!
それが、うちはエアコンです。
これがないと熱中症で、余計な出費もしくは命に関わる問題になりそうです。
それは夫婦で意見が一致しています。


>世の中の節電ブームに乗り、僕は帰宅するなり不要な電気を消しにかかります。
これ、帰宅するなりすることがこれかよ。。。と思いました。
嫌味な行動そのものです。
『電気つけっぱなしにして(怒・もしくはバカにした呆れ)』を感じます。


それと、お子さんはいらっしゃいますか?
なら、DVDつけっぱなし(子供はよく見るし、一番忙しい旦那さんが帰ってくる前使用している率高し)・使用していない電気がついていたのもうなづけます。
ここに気付かないようなら、子育てに参加してないから気付かないという事になります。
違ったらごめんなさい。

節電で夫婦仲を悪くする方がバカらしくないですか?
使わない電気は消そうと一言言えばいいのに。
そして、奥様にもそうしてもらえばいいのに。
まずは、その行動が先にあるべきです。
    • good
    • 0

>節電ブームの影響で夫婦仲が悪化



マイブームが去れば好転するでしょう^^
    • good
    • 0

消す前に「ここ、消して良い?」など


一言、断りを入れてから消してみては如何でしょう?

お家は、専業の奥様にしてみたら「自分の場所」の感覚が強いかもしれません
ご質問者さんからしたら理不尽かもしれませんが
お家の事に関しては、奥様を尊重しつつ自己主張された方が
衝突も少ないかと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!