dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこの神社か探しています!!


崖の上の林の中に建っていて小さめの拝殿が幾つもあるんですよ。

鳥居も幾つかあり、みんな赤色でした。

崖の下は普通に家が建っていてその家の前に電車が通っているんです。



国内の似たような神社であれば何処のでも良いので神社の名前と、ある場所を教えて下さいm(__)m

A 回答 (5件)

すいません、特定は無理ですが



書き忘れていたこと、青梅線なども鉄道周辺に神社が多いです。

また赤い鳥居とは限定できませんが、山岳信仰では墓地にも鳥居が多いです。
御嶽教などはその典型でしょうね。

鎌倉周辺や江ノ電は鉄道近くはむしろお寺で、神社といえば江ノ島の近くくらいかも。

拝殿が幾つもあるというのは拝殿ではなく、摂社・末社ではないでしょうか。
    • good
    • 0

とりあえずですが・・・



赤い鳥居が幾つもある・・という事は多分お稲荷さんでしょうね。
或いはそれぞれのお宮に一つずつ鳥居があるのでしょうか?
とはいえ分類はされていても鳥居に決まり事は無いので、稲荷が必ず赤いとか赤いのが必ず稲荷というわけではないんですが・・弁財天も赤いものが多いです。
ただ一つのお宮に幾つもの赤い鳥居が連なっているのは稲荷に特有の光景です。

お宮が集まっている場所というのは限られそうですね。
しかも皆赤い鳥居ですか・・・

私は関東人なので、この光景からは江ノ電周辺や木曽などのイメージですね。
或いは東北被災地の周辺か・・。
もうちょっと探してみましょう。
    • good
    • 0

No.2の補足です。



このような神社は横浜にもあるし、鎌倉にもあります。

例えば、鎌倉であれば、崖の下に家があり、家の門の前には江ノ島線の線路があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2011/07/18 13:16

こういう場所にある神社は全国にたくさんあります。

ましてや、何万もの神社があり、質問の内容それだけはわかりかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!


それは分かっていますが…どうしても名前だけで良いから知りたいんです…。

1つでも名前を知っているのなら…教えて下さい!

お礼日時:2011/07/18 10:42

あなたの夢のなかで出てきたもの?



そうじゃなかったらどの辺の地域くらい記載してくれよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


何処にあるか分からないから質問しているんです。

地域が分かれば自分で探せますよ。



あと言っておきますが…夢で見た訳でははありませんので。

お礼日時:2011/07/18 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!