A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問の趣旨がハッキリしないので、何とも・・・・
竿は物干し竿
糸は縫い物用の糸で・・・
浮は水に浮く物なら何でも・・・・箸でも弁当の醤油入れでも
針は縫い針をライターで炙って曲げて・・・・かえし無しの針が出来ます。
こんな感じでどうでしょう。
ご回答ありがとうございます。
とても参考になります。
一本釣りの様なのを考えていました。
No.1様のご回答により知ったのですがカッタクリというのですね。
お醤油の浮き 名案だと思いました。
いつか作ってみます。
ありがとうございました☆。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
ミシンの上糸が外れます><
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
レース針はどの号数が一番使用...
-
自分でタトゥーを入れる方法?
-
カメに飲み込まれた針の外し方...
-
ミシンで長い距離を縫うと、布...
-
針が血管を流れる?!
-
かぎ針編みは機械では編めない...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
グリフィン糸の使い方
-
シフォン生地の裁断と縫製は?
-
ミシンで縫ったのをほどいてし...
-
厚さ5mmのボア生地って普通のミ...
-
伏せ止めしながら減らし目?
-
コロガシ釣りの仕掛けについて...
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
ピンク色のコンドームで鯛を釣...
-
鮎釣りのスパイラル釣法を教え...
-
段目数が違う時のすくい綴じ方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
アナログテスターの読み方
-
レース針とかぎ針
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
金の針の由来について
-
割って編むべきか束に編むべき...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
針が血管を流れる?!
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
たこ糸の耐荷重
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
ビーズ織りの仕上げで...
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
段目数が違う時のすくい綴じ方...
-
ねじ巻き式振り子時計(柱時計...
おすすめ情報