
2年前に10日間ほどある病気の精密検査のために 入院をしていたのですが、その時の担当の主治医以外の先生(診療科長の先生)にある目的のために今度自分の病状のあれこれを詳しくお尋ねしたいと思っているのですが、主治医の先生には失礼になりますか? 自分はその診療科長の先生から検査入院をしているときに病状の説明を受けた時にとても詳しく丁寧に説明してくれて感動しました。
退院後には主治医の先生からも説明がありましたが、診療科長の先生の方が詳しい説明でした。
そういうわけで、診療科長の先生に説明をお願いしようと思っているのですが、別に主治医の先生をないがしろにしたみたいな感じにはならないと思うのですがみなさんどう思いますか?
仮に、「診療科長の先生みたいにもっと詳しく説明してください。」みたいになったとすると主治医の先生も、「それなら最初から診療科長の先生に頼めばいいじゃないですか!」 みたいな展開にもなりうると思いますので、別に説明をしてもらいたい先生に頼もうと思うのですが、どうでしょうか…。失礼にはならないと思うのですが…。 ちなみに主治医の先生には診断書なども書いてもらっています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>そういうわけで、診療科長の先生に説明をお願いしようと思っているのですが、別に主治医の先生をないがしろにしたみたいな感じにはならないと思うのですがみなさんどう思いますか?
これを一般化すると,「今の担当者の説明だと物足りないから,店長を出せ」ってことになりますので,やはりないがしろにすることには違いありません。担当医に不備がなければ,失礼なことです。
セカンドオピニオンは保険外なので,すべて自費負担の代わりに,担当医師を選ぶことができます。
保険診療では担当医を選ぶことはできない仕組みです。
科長がいいから,というだけでは通用しないのが保険診療の制度ですので,他の方法を考えた方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
セカンドオピニオンを誤解している人が多いですが、セカンドオピニオンとは担当医の紹介があって初めてセカンドオピニオンです。
担当医に黙って、担当医の紹介状なしに他の医師を受診することはセカンドオピニオンとはいいません。>主治医の先生をないがしろにしたみたいな感じにはならないと思うのですが
完璧に主治医をバカにした態度です。ただ、主治医がそれを自分に足りない部分があると感じて反省するか、激しい怒りを覚えるかは、担当医次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急です!! 主治医の先生に連...
-
産業医との面談で何を準備し何...
-
主治医の転勤の際に、連絡先を...
-
主治医と患者の恋愛
-
重複してないですか???
-
精神障害者2級の日常生活が著...
-
家庭教師トライ ゼーゼマンと ...
-
高校生です。これって母乳ですか?
-
精神科メンタル
-
抗アレルギー剤
-
薬局で薬を貰っていなかったこ...
-
トゥレット症候群の彼氏の事で。。
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
ラツーダとロナセンは効果の点...
-
酔い止めと安定剤の飲み合わせ...
-
他の病院で入院中かかりつけの...
-
統合失調症で頻脈があり循環器...
-
精神科の通院を勝手に辞めまし...
-
27歳男です。 最近よく寝れませ...
-
旅行のときのみ、睡眠導入剤
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報