dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確かに、「父親は、そういう細かい事物に囚われず、もっと、大局的な視野で、物を見るべき」

ってのは、わかりますが、

正直、僕の私見で言うと、
入院にまつわる、もろもろの事を、

母に任せっきりで、放任主義みたいな父親に「怒りマックス」です!!><

やっぱり、皆様のご家庭でも、こういう父親の居るメンタルのご家族は多いのですか?

一度、主治医も交えて、話した方がいいですか?

よろしくお願いします!!><

質問者からの補足コメント

  • なんか、質問と、あなた様の回答がかみ合ってない気がするのは、気のせいでしょうか・・・

    ちょっと、質問をよく読んで、お願いします・・・・><

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/03 04:41

A 回答 (2件)

まー男だったら女を助けたり守ってあげたいですよね。


質問者様の怒りはまっとうだと思いますよ。
「あのクズ野郎!」(他人のお父様に失礼ですが)
ぐらいに思っていればいいですよ。
よく有吉さんが毒舌で「クズだな、おまえ!」
みたいなことを言うじゃないですか。
有吉さんは本心を装飾なくズバリいうから人気があるんですよ。
言うことを怖れない。
とはいってもバラエティーで通じる場面でですけどね、
それはTPOを守ってるし、笑いをとりにいっているところもある。

でもあーいう「第三者的な視点で本心を伝える」とか
勇気は入りますがすっきりしますよ。
病院の休み時間とか一人で散歩でもできたら、
ついでに人に聞こえないところで言ってみるといいです。
イラつきも憎しみもすべて貴方のものです。
正常な反応だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。。。

補足に答えて貰ってませんが、質問10件立ててて、後がつかえてるので、とりあえず、

BAです!!!

ありがとう御座います!!^^;

お礼日時:2015/02/03 15:28

根本的にご自身の甘さを見落としています。


大人は、自分のことは自分でするのです。
母だけに任せてることに怒るのではなく、母だけでもやってくれていることに感謝すべきです。37歳の入院生活など親は関与せず自分でやるのが普通なのですから。

主治医と家族で話し合うことは悪くないと思いますが、あなたご自身が何を求めているのかハッキリさせてからの方がよい。
「僕の入院生活をもっと快適にするために父親にも協力させろ」と主治医に言うのですか?
37歳…やりたいことができる時間はもうそんなにありませんよ。
親に頼らず自立するための方法をがむしゃらになってでも実践すべきでは?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!