アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ワンセグとフルセグ、地デジこれってどう違うんでしょうか?ワンセグは電波っぽいので携帯で見れるみたいですが、地デジも電波ではないでしょうか?例えばノートPCでTVを見るにはワンセグチューナーを増設しますが、フルセグチューナーみたいのってあるんでしょうか

A 回答 (2件)

>ワンセグチューナーを増設しますが


ワンセグは液晶ディスプレイで7~8インチ程度が限界。
ブラウン管なら14インチまでOK。
 
ノートPCは外付けUSBチューナーが時流でフルセグが当たり前。
ただし旧型だと、接続は出来てもソフトウェアのインストールさえ出来ずに無駄遣いとなることが多い。
最近のノートPCなら、3万円台から可能な機種がほとんど可能だから、この際買い換えも選択枝。
見分け方はGPUがある2コア以上のCPUが搭載されていることだろう。
    • good
    • 0

地デジというのは地上波デジタルそのものですから、これが一番大きな括りです。


地デジにおいてはチャンネルが50あるのですが、その1チャンネルはさらに13のセグメントに分かれています。

通常の放送(HD放送)は12セグメントを使っており、残る1セグメントを使って行われる放送が通称ワンセグです。
つまり、1チャンネルで2つの内容を放送出来ると言う事ですね。
詳細は省きますが、この「セグメント」は多ければ多いほど画質(データ量)が上がりますので、ワンセグは主に携帯端末向けの低画質放送になっています。
現在はサイマル放送(地上波と同じ内容の放送)が義務づけられていますので、原則地上波と同じ番組が流れる事になっていますが、実際には別番組を流す事も可能です。

残る「フルセグ」ですが、これはあまり一般化された言葉ではありません。
初出はどうやら自動車用のテレビ(カーナビ付属のアレ)のようで、
フルセグ=13セグメント全て受信出来る事を意味しているようです。
つまり、通常の放送(12セグメント)も受信出来るし、ワンセグも受信出来るわけですね。こうすることで、電波状況に応じて受信する放送を切り替えることが出来るということのようです。

もうひとつ、通常の放送(12セグメント)の事をワンセグに対してフルセグという事もあるようです。こちらは正確にはフルとは言えないので微妙な表現ですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!