dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初項2、公比5、末項1250 のような等比数列Anの和Sを求めよ。という問題が分かりません。
これに使える公式などあれば教えてほしいです!

A 回答 (3件)

等比数列の和に公式



{初項-(末項×公比)}/(1-公比)

この公式は初項、末項、公比がわかれば、簡単に和がわかります。項数すら必要でありません。代入してみてください。
    • good
    • 2

等比数列の和を求める式がそのまま使えるわけですが


この問題をやろうとするにあたり習ったり、自分で探したりしましたか?
2(1-5^5)/1-5 で 1562 になるのはNo.1の方と同じです。
唯一^5(5乗という意味)の部分は自分で求めなければなりませんが。
詳しい式は「等比数列の和」で検索をしてください。
    • good
    • 1

2, 10, 50, 250, 1250


ってことですかね。
2 + 10 + 50 + 250 + 1250 = 1562
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!