アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コールマンのBBQコンロ用に製造直売している店から厚さ4.5mmの鉄板グリルを購入しましたが
市販の安価な木炭では火力不足で使えませんでした;

そこで、備長炭で試してみたいと思うのですが3kgで1.500円程度で
火力が良いと思うオススメの備長炭はアリませんか?

消耗品なので、余り高価だと苦しいです。

A 回答 (8件)

こんばんは



 参考になるかどうか?ですが。

 近場のステーキハウスで能書きを聞いたのがきっかけと 照覧下さい。

そのステーキハウスでは、6mm厚の鉄板を使っているそうで(重そう?)客のある無しにかかわらず、ガスで余熱しておかなければ、いざ客が入った時、ガスを全開で着けても待たせるばかりとの事、営業用の設備でさえ、そんな物のようです。

 4.5mm厚の鉄板というのは、たぶん持ち運ぶには限界という重量になってしまう様な印象を受けます。
炭火でそれを十分にあたためるのならば、コールマンのガソリンコンロを使う前提でそういった製品を売っていた物と想像します。(大きさによってはツインバーナー専用かな?)

 最初から炭火をおこし、炭全体に火が回ってから、鉄板をその上に置いたとしても、鉄板が熱せられるまでには、小一時間掛ってもおかしくは無い様な気がします。

  たまーに溶接業者さんとバーベキューをするときには、1m×1.5m位の鉄板(厚みは測っていませんが、たぶん道路に敷くくらいの物、6人で運び出す)を、自分でパイプを繋ぎ合わせて作ったガスコンロ+プロパンガスに繋いでやりますが、定期的に使うのでなければ、また、そういった業者さんでなければ、そんな豪快な事はやらないでしょう。

 別の機会に、炭火バーベキューで鉄板焼きをやり、仕上げに焼きそばまでやった時には、火おこしに3時間、使った炭、約10kg程度でした。


 たぶん、炭火で4.5mmの鉄板焼きバーベキューは、メーカー側では想定していないような感じがします。
せっかくの鉄板ですが、炭火との相性は、あまり良くない印象を受けます。
 炭を使うなら、網焼き、 鉄板を使うなら、それなりの火力を用意された方が、限られた時間を楽しめるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

いくら備長炭にしても火力には限度があるように思います。



火力を求めるなら焚き火が良いかも知れません。

スノーピークの焚き火台で焚き火の火でダッチオーブンの蓋を裏返してカレー用のナンを焼いた事がありますが、

焦げすぎずに上手く焼けました。

焚き火で試されてはどうでしょう?
    • good
    • 0

#3です。



小生もいずれ鉄板を購入したいと思い「買うなら厚いヤツだな」と考えていましたが、質問者さんの現状を知り、一寸考えを改めました。

・・多分お好み焼き屋で使っている程度の厚さが良いのだろうね??何ミリなんでしょう。

お答えぢゃなくてすまぬ。

そうそう、オガ炭の保ちはなかなか良いですよ。着きは・・一寸悪いかな。小生は今までに30kg消費しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとう御座います。

オガ炭の保ちは良いですか~参考になりましたm(_ _)m

あと、厚い鉄板はコンロとの相性なので一概には言えませんが
見るからに炭の入る量が少ないコンロには向いてないと思いますので
良く検討してから決められる事をオススメします。

お礼日時:2011/08/18 21:01

修正です。

水の比熱を1で計算する際には鉄の比熱は0.1です(0.435でなく)。
ですので、ジュージュー云うまでは4分前後です。
    • good
    • 1

#2です。

 お礼ありがとうございます。
5kg/1回ですか 豪勢ですねぇ。私は1人分なので、1/20程度(250~500g)で充分です。(山登りの食事で、、、1人BBQの方がイメージ近いかも?)。
それでも1時間は使えますので、ご飯炊いて、カレー作って、ホットカクテル(コーヒー)用のお湯を沸かす くらいは出来ます。
質問者様が「何の料理がしたいか?」「何人前作りたいか?」は分かりません。
例えば「Coleman(コールマン) クールスパイダーステンレスグリルグランデ 170-9310」みたいな?
で厚さ4.5mmX焼面サイズ:30×68cmに鉄の比重7.85g/cm^3で計算。0.45×30×68×7.85=7206.3≒7.2kg 本体より重い?
鉄板がジュージュー云う頃にはBBQコンロの何処でも肉が焼けそうですねぇ。

多分2cmの距離は関係無く、7kgの鉄の熱容量を計算する必要が有りそうです。
鉄の比熱0.435cal/gK×7200g×(360-30)=1033560cal。サラダ油の沸点を360度で気温30度としました。
問題は熱効率ですが木炭のカロリーを5000kcal/1kg 1時間で消費として。
私の場合、250gの木炭で500ccの水が10分で沸騰するとして、1250kcal/6(時間)で500g×(100-30)=35000cal
208Kcalで35Kcalですから効率17%として。
5kg×5000kcalの内 効率17%で1033Kcal伝えるのに掛かる時間。1033/0.17=6076Kcal
6076Kcalは25000Kcalの24%。1時間の24%は約15分。。。

色々仮説込みの計算ですが、15分は覚悟ですねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとう御座います。

5キロの炭で30分近くは試しましたが薄い肉なら焼ける程度の熱量でした。
やはり時間と言うよりは火力不足です。

鉄板は底面がコンロ枠の一杯のサイズで
さらに鉄板の周りには1.5cm程の反り返り枠があり
両サイドには一体加工で大きな取っ手も付いています。

焼き面を含む全体面積は大きいので蓄熱と言うより
見るからに放熱効果が高いと言う感じです(^.^;

お礼日時:2011/08/18 20:44

年に最低3度は大勢でBBQしてます。



#2の方が回答されているけれど、白炭は総じて「長時間」燃焼すると思います。

対して黒炭は「短時間」で灰になってしまう。

BBQをする上で、事実上、温度はそれ程変わらない様な気がする。


で、上手く行かなかった質問者さんは単に「投入する炭の量が少なかった」のでは無いかと想像するが・・・。

厚さ4.5mmも有ればおそらく蓄熱量も相当なモノだと思うので、一度加熱されれば簡単には冷めそうにない様だが、如何だろうか?

因みに小生は点火に安価な炭(逆に点火し易いので)を用い、メイン炭?にはオガ炭(備長・・と書いてあるのは、ナゾだが・・)を使っています。

ですので、安価な炭を大量に使って試してみては如何だろうか。

そうそう、おすすめの備長炭?はオガ炭です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとう御座います。

オガ炭は着火性は良さそうだけど燃え尽きるのが早いイメージがあり使用した事がありません。
何れ試してみたいと思います。

あと、炭の量ですが前回は約5キロと炭の引き出し目一杯でしたが
現在”通販で30cmに切り揃えた炭15キロ入りを注文中でして
取り敢えず届いたら規定量を超える無理な投入で試して見る予定です。

鉄板は厚みがあるので蓄熱量は当然に大きいのですが
ジュージューと音が出るまで加熱するのが難しいのです;

鉄板の製造店も専用で合わせて作ったと販売してますが
コンロに付属の鉄板と比べると鉄板の底(焼き面)の高さが
2cmも高い位置で乗る様に なっているのも火力不足の原因かと思います。

付属の鉄板は枠でハマリ~焼き面が2cm コンロの中に沈む
それに対して厚鉄板はコンロの枠の上に底が乗るので
これは、熱量など考えてない欠陥品だと思いますが注文生産なのでバカを見た感じです!

他にも厚さ6mm仕様を売ってましたが考えられない暴挙としか思えません
恐らく厚さは、炭の規定量からすれば3mm程が適度な感じだと思います。

お礼日時:2011/08/17 23:27

おはようございます。



備長炭だと、1500円/1kgくらいでしょうか? 12kgとか まとめ買いで、5000~くらい(3kg1500円前後になります)。
ただ、普通12kgも要らないですよねぇ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sumi-kurasisho …

個人的には「BBQに備長炭は使い難い」ですね。火が付き難いし、何時までも燃えているし(1回ミーハーしました)。
ホームセンターで売っている「マングローブ炭」は(ピンキリでしょうけど)良い印象は無いです。
普通の「楢炭」や「オガ炭」でも「それなりの値段」(1kg単位の場合700円~)でないと、結局美味しいBBQが出来ないように思います。
で、高過ぎると「オガ炭」でも「備長炭」と同じで使い難かったり(火が付かない上 何時までも燃えてたり)します。
ホームセンターで「BBQ用」とか「黒炭」と書いてある方を選んで(「白炭」は選ばないで)下さい。
また「加工してあります」みたいな炭でなく、「炭です」と枝や木のイメージが残っている方が不揃いでも美味しく出来たように思います。

鉄板 良いですねぇ。ただ「空気の通り道」を塞いでしまうと炭の火力が活かせない場合が有ります。炭に火が充分まわるまでは「網焼き」にして「熾火」になってから「鉄板焼き/焼きそば」なんて方法もありますよ?

楽しみましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとう御座います。

ホ-ムセンターやスポーツショップで売っている炭は色々と試した事があります。

空気の通りに ついては 私もコールマンの引き出し式は炭の入る部分に空気穴が小さく少ないので
縦にスリットを入れる加工を考えています。

炭は専用の火熾しでガスバーナーで点火してから使用しているので
備長炭など火付きが悪くても大丈夫です。

あと、引き出しタイプは引き出しが浅くて炭を余り重ねて山積みたいに出来ないので
恐らく、その辺も厚い鉄板には向いてない構造かも知れません。

付属の薄い鉄板なら乗せて直ぐに変形して煙が出る程度の火力なのに
やはり厚い鉄板は製造する工房も外寸サイズだけ合わせれば
コンロの標準的な火力スペックを考えてない感じらしいです。

お礼日時:2011/08/14 09:59

市販でない安価な炭ってあるのですか?


市販でないなら安価も高価も無いですよね。

あと、鉄板なら火力は基本的に炭で十分

多分あなたの鉄板の使い方が悪いと思われます。

スペックオタクってどこにでもいるけど、そのスペックを生かせないあなたには、鉄板も備長炭も無駄だと思う。

試しにどれでもいいから備長炭を使ってみたらいい

この回答への補足

状況も解らないのに、だろう だけの返答は不要です

補足日時:2011/08/14 10:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!