
米国とカナダの国境にある世界有数の巨大滝ナイアガラのカナダ側で14日夜(日本時間
15日午前)、日本人の女子学生(19)が転落、行方不明になった。友人と一緒に絶景ポイントを
訪れ記念写真を撮るため安全柵にまたがり、戻ろうとした際に誤って滑ったとみられる。柵には
「乗り越え禁止」の注意書きがあった。
カナダ警察や現地メディアなどによると、女子学生は現地時間14日午後8時半ごろ、滝を
間近で見られる絶景ポイント「テーブル・ロック」を友人と一緒に訪れた。記念写真を撮って
もらうため、高さ約1メートルの安全柵にまたがり、戻ろうと柵に足を掛けて立ち上がった際に
バランスを崩して転落した。
転落したのは滝の上流24メートルの地点。目撃者によると、そのまま滝つぼに流されたという。
女子学生は当時、片方の手に傘を持っていた。転落の瞬間は警備カメラで録画されていた。
在トロント日本総領事館関係者らによると、女子学生は、語学留学でカナダに滞在していたと
みられる。共同電によると、友人と一緒にトロントからナイアガラの滝を訪れ観光していた。
柵は石段に足を掛けて簡単にまたがることができるが、乗り越えを禁止する「DANGER」と
書かれた看板がある。ナイアガラ公園警察のダグ・ケイン署長は「柵を越えるのは本当に危険で
禁止されているが、乗り越えようとする観光客は多い」と話した。
地元警察や消防は船やヘリコプターを使い捜索。女子学生はまだ発見されていないが、
15日午前8時すぎには、身元不明の男性の遺体が見つかった。
ナイアガラの滝では14日早朝にも、27歳のカナダ人男性が転落。消防隊に救助され、
脚を骨折するなどのケガを負ったが一命はとりとめた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/08/1 …
事故直前の写真
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1313451961749.jpg
日本の将来を担う貴重な留学生が無くなってしまい日本国の大きな損失になったのでしょうか?
No.9
- 回答日時:
きっと、「全然!」とか「むしろよかった」などのコメントが欲しいのかな…と思ってしまう質問だったので、私もひとこと言わせていただけたらと思い書き込ませていただきました。
日本国の大きな損失になるかならないかといわれたら、たいていの人は「ならない」になってしまうと思います。
ちょっといじわるな質問で、なんだか2チャンネルとかで書き込んだらいいのに…と思ってしまいました。
…気分を害したらすみません。
ただ、別人の写真のせて質問する内容でもないかなと思ってしまいました。
すみません、ひとことになってませんね。
No.8
- 回答日時:
留学というと聞こえはいいですが、語学留学というのは、金さえ出せば、誰でも行けますから。
しかし、19才という若い女性が亡くなったこと、ご家族にとっては大きな損失でしょう。

No.5
- 回答日時:
いやあ~、相変わらずご熱心にネットニュースを拾い集めて問題提起しているようで、ご苦労様です。
留学生って貴重ですか?、ざらにいますよ、ウチの親戚にも、ほとんどが遊び半分でしょう。
軽率な行動で亡くなってしまって、自己責任とはいえ親はたまらないでしょう。
No.2
- 回答日時:
>日本の将来を担う貴重な留学生が無くなってしまい日本国の大きな損失になったのでしょうか?
質問はこれだけですね?
その前はずいぶんと前振りが長かったですが、ほとんど意味の無い前振りと言う事ですね。
その人が今後何か革新的な事を行ったかどうかは判りませんので、損失となったかどうかは今ではもう判りません。
事故としては、簡単にいえば、「自分で危機管理が出来て居なかった旅行客が危険場所に立ち入り亡くなられてしまった。」
だけと言う話になります。
No.1
- 回答日時:
なったんじゃないですかねー。
死んだ人は生き返りませんから。ところで、その「事故直前の写真」とやらはネットで出回っているガセネタですよ。
事故直前(ナイアガラのカナダ側で14日夜)なのに、カナダは白夜なんですかねー。かなり明るいですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保津川の事故は自業自得ですよ...
-
自動車に非常停止ボタンを付け...
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
高齢者の事故
-
日航機 事故
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
交通事故
-
のか、とかの違いは?
-
エスカレーターを片乗でなくて...
-
バス会社
-
▶ほぼ毎日、労災事故(軽微な事...
-
方向性地絡継電器 DGRについて
-
発電機の非同期投入による事故...
-
スペースシャトル・チェレンジ...
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
電気主任技術者の責任について
-
「あの日」と「その日」の違い
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
おすすめ情報