重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

見つけましたか?

A 回答 (7件)

ミンミンゼミとアブラゼミの鳴き声が少なくなってきて、つくつくほうしが鳴き始めた。


青いドングリの実が落ちていた。
お腹だして寝ていたら寒くて目が覚めた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アブラゼミが減って、つくつくほうしが鳴くともう晩夏ですね。
小学生の頃など、アブラゼミが落っこちていたのを見て、ああ残りの課題を仕上げなきゃと変な季節柄を感じたものです。
一緒に良く遊んだ友人達も8月も20日を過ぎると顔ぶれが減ったものです。
青いどんぐりは、しみじみとした感覚を感じてしまいました。
一枚バスタオルでも良いのでお布団の横に置いてお眠り下さい。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 18:05

夜、自室で窓を開けていて、汗をかかなくなって過ごしやすくなりました。


猛暑から少し解放された気分です。

そして窓の外から、コオロギや鈴虫の声が聞こえてきます。
日中は、うるさいほど蝉が鳴いてますが、夕暮れと共に秋の虫の音に変わります。

こちら九州北部ですが、日中もお盆前よりは過ごしやすくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも秋雨前線の効果でしょうか。
コオロギや鈴虫が鳴いているんですね。
昼は蝉となると一日中虫の声ですね。
やっと秋の忍び足が聞こえてきましたね。

お礼日時:2011/08/19 17:59

秋の気配の前に……最早寒いです。


あっという間に
秋雨前線に覆われました…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

秋雨前線に覆われたらば、最早寒さを感じれたんですね。
北の空気がやってきました。

お礼日時:2011/08/19 17:57

 夜空にカシオペア座が見えたので秋の夜空だなと。

地上ではまだまだ見つかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ。何時ころでしょうか?
地上でももうカウントダウン中ですので見つかりましたらまた回答をいただけますか?

お礼日時:2011/08/19 17:55

 見つけたいけど、この暑さじゃ当分無理ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

昼間は無理かもしれませんね。
余程敏感な方でないと。

お礼日時:2011/08/18 14:23

千葉県北西部です。


んだね、朝晩の風がもう涼しく感じますね。日中は真夏日だけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝晩の風がもう涼しくなってきているんですね。
日の出前のウォーキングに向いてきましたね。

お礼日時:2011/08/18 11:19

とんでもないですね


暑くてあつくて。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夕方とか、夜とかどうですか?

お礼日時:2011/08/18 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!