プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

俳句に、よく「昼星」という言葉が出てきます。一番星や二番星とは違うらしいのですが、ご存じの方がおられましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

 昼間でも星が見えることがある、という話を以前、何かの本で読んだことがあります。

検索してみたら参考URLのサイトが見つかりました。
 「昼間見える星」ではないでしょうか。
 ちなみに英語の"daystar"は、明けの明星もしくは太陽のことのようですね。

検索して見つかった俳句と短歌は、

昼星を映して飛べり石鹸玉
昼星をあびているはず河原鶸
楠若葉昼星思いっきり間近か
まんさくは光る昼星わたくしと母を結べる二月のひかり
紋白があはく翳置く亀の背を億年まへの昼星照らす

というところですが、「しゃぼん玉」で遊ぶ時間帯は昼間がふさわしいし、「まんさく」の花の形は星にたとえるのにふさわしいです。カワラヒワが浴びていると詠むのも、まれにしか見られない昼間の星だから……ではないでしょうか。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/hosimi/koramu.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさん情報をお寄せ下さり有難うございました。広辞苑でも見つからず、検索しても意味の説明は見つからず、途方に暮れていました。実際に見える星を詠っているわけではなさそうですね。大変勉強になりました。

お礼日時:2006/10/28 09:24

都会のネオンなどで明るい夜でも見える星?



参考URL:http://sorahi.blog70.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うござうました。

お礼日時:2006/10/28 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!