
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)の部分を力を入れて回せば外れますよ
少し天井側に押しつける方がやりやすいでしょうね
なお、外した瞬間に電気は消えますので、昼間か、他の電気をつけておくようにしてください。
それと、もし、壁などに照明用のスイッチがあるのであれば、念のため切っておいた方が安心ですよ
あと、高い場所の作業ですので、足下にも気をつけてくださいね
ご返答ありがとうございます。
写真を撮った側から外そうとしていたんですが、(1)の部分の反対側にボタンが付いていて、
押しながら引っ張ると簡単に外れました;
皆さんほぼ同時刻に素早いご返答を頂き、大変助かりました。
お一人だけなのは心苦しいですが、1の方をベストアンサーに選ばせて頂きました。
本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
1は多分ひっかけシーリングですから、まわります。
2は落下防止でかかっているだけだと思います。これも取ることになるでしょう。
1を回して取りますと。この二つが離れるからコードは下半分についてるだけだと思うので全く影響しませんでしょう。
無事取り外す事ができました。
ありがとうございます。
他の部屋の蛍光灯は天上からコードがにょろっと伸びており、それを本体に差し込んで天上に固定されている器具にはめ込むような形だったので、今回も同じかと思いました。。。
ご指摘の通り、中央に見えているコードは取り外した部分に付いてきたので関係無かったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『ワーク』を英訳すると?
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
電子部品の略語
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
部品のカラーって?? 機械部品...
-
員数と個付
-
インサート成形に適した樹脂
-
軸周りにあるカラー、スリーブ...
-
取り合い寸法とはどういった所...
-
枝切バリカンのカムの交換部品...
-
販売終了に関する案内状<=文...
-
電子部品と電気部品の違い
-
トヨタのカンバン方式って?
-
ヘリサート挿入部分の肉厚
-
家庭用エアコンの正面カバーの...
-
UNI SELFって?
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
GUI構築ツール
-
工場での部品検査の仕事か、事...
-
nominalは定格と訳してよいでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『ワーク』を英訳すると?
-
水道管の水漏れ修理の部品の取...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
NEFUSIとは何ですか?教えて下さい
-
販売終了に関する案内状<=文...
-
取り合い寸法とはどういった所...
-
これはグロー球でしょうか?
-
電子部品の略語
-
部品のカラーって?? 機械部品...
-
アクセスの初心者の質問です(...
-
員数と個付
-
nominalは定格と訳してよいでし...
-
軸周りにあるカラー、スリーブ...
-
電気製品は使わなくても劣化し...
-
電子部品と電気部品の違い
-
部品点数と信頼性・故障率の関係
-
雨戸の外し方教えて~☆
-
ガスコンロの発送方法を教えて...
おすすめ情報