dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髭剃りのフィリップスHQ7340(通常8時間充電)を使用していますが、
48時間の過充電した場合、
発火する可能はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

 充電完了表示は基本的に補充電(過充電しないよいに自然放電する分だけを充電)するので過充電はしません、設計上は長期充電しても問題ない設計で安全対策もありますから大丈夫です。


 次の時は充電エラーで充電終了
  ・初期に一定時間経過後所定の電圧に達しない時
  ・充電電池の温度が上がりすぎた時
  ・所定の時間が経過しても充電終了電圧に達しない時


 したがって、充電池の温度が異常になれば自動的に充電しないように成りますので気にしなくて大丈夫です
    • good
    • 0

携帯電話でも同じですが、長時間コンセントに差したままでも、バッテリーがフルになれば自動的に充電は止まります。



もしも製品に欠陥があって、充電が止まらなければ過充電となりますし、発火するかもしれません。そうであれば、リコール(回収・修理を新聞等で告知)でしょうね。フィリップスの髭剃りに関するリコールの話を聞いてませんので、とりあえずは安心してください。
    • good
    • 1

発火する可能性は皆無とは言えませんが、普通なら発火はしません。


充電回路の故障で電池に過充電なったり、他に故障が有れば発火することもあり得ます。
それよりコンセントにさしっぱなしは電力の無駄ですから、充電完了で抜いたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!