アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次の問の回答を教えてください。解説をつけてくださるとなおさらありがたいです。

Q1)
一般的に酵素は化学反応が平衡に達するまでの時間を著しく短縮することで結果的に反応を促進するが、これはどのようなしくみによるか説明せよ。

A...酵素が基質の活性中心を奪い合うことと、何か関係するのでしょうか?


Q2)
たとえば、ある反応が酵素の働きによりマウスの生体内で3秒で完了する場合に、その酵素を遺伝的に完全に欠損した変異マウスの体内ではどれくらい時間がかかることになるか。一番近いものを下のa~iの中から選べ。酵素は反応速度を約100万倍増加させると考えて答えよ。変異マウスの体内でのその酵素欠損に対する代替え反応はないと考えてよい。

a:3秒 b:3分 c:30分 d:3時間 e:3日 f:30日 g:3か月 h:3年 i:30年

A 回答 (1件)

一般的に酵素は化学反応が平衡に達するまでの時間を著しく短縮することで結果的に反応を促進するが、これはどのようなしくみによるか説明せよ。



まず酵素は平衡に達する時間を短縮するのではなく、活性化エネルギーを低くし、低エネルギーで平衡に達するので見かけ上時間が短縮されたように見えるだけです。

たとえば、ある反応が酵素の働きによりマウスの生体内で3秒で完了する場合に、その酵素を遺伝的に完全に欠損した変異マウスの体内ではどれくらい時間がかかることになるか。一番近いものを下のa~iの中から選べ。酵素は反応速度を約100万倍増加させると考えて答えよ。変異マウスの体内でのその酵素欠損に対する代替え反応はないと考えてよい。

元の速度をx秒とすると
x/1000000=3
x=3000000秒
これの単位を変換すると34.7日なので答えはF
    • good
    • 0
この回答へのお礼

活性化エネルギーを低くすることが酵素の重要な役割なんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/30 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!