dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度引越しします。
今度の換気扇がプロペラがむき出しになっている形の物(添付写真)で、今回が初めてです。

賃貸で、管理や掃除を楽にするために使用前から対処したいのですが。
どのような物をかぶせたり、あるいは塗ったり(?)すればいいのでしょうか?

アドバイスをよろしくお願いします。

「台所の換気扇の管理・お手入れ」の質問画像

A 回答 (3件)

1の方言われるとおり換気扇カバータイプが楽ですよ。


取り付けてある穴と外壁の汚れがかなり防げます。
大きめのスーパーやホームセンターには大抵置いてある定番商品です。
羽の大きさでサイズが決まりますのでお間違えなきよう。

それとフード内が汚れます。
フード自体は着脱出来るので丸洗い出来ますが壁と天井が…
アルミホイルとかキッチン用保護フィルム貼っておくと良いですよ。
その時は、フードは両サイドのねじに引っ掛かってますので、そこを上に上げれば取れるタイプですから外して作業すると楽です。
上に上がらないときはねじを外せば取れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

フード内まで気がつきませんでした。
フードって何?から始まりました・・。
なるほど、全て理解できました。引越しまでに準備しておきます!

お礼日時:2011/09/04 19:09

木工用ボンドを塗っておくと良いと思います。


薄く塗るとはがす時に小さく裂けてしまうので、厚めに塗った方が良いです。
塗りたての時は真っ白ですが、半日もして乾けば透明になり、目立ちません。
プロペラの裏や、枠などもコーティングしてしまえば、あとは楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ボンドは確かにはがす時はベロンってめくれますね。
一番初めに塗るときの勇気が要りますが、確かに管理は楽ですよね。

お礼日時:2011/09/02 11:38

換気扇ワンタッチフィルターを使用すれば良いです。



下記URL参照

参考URL:http://www.amazon.co.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御返事ありがとうございます。
フィルターは何となく欲しいです。掃除が苦手なもので・・。

お礼日時:2011/09/02 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!