電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時計を買おうと思っている大学生です。
先日、時計屋さんに下見に行って来て、
普段着でもスーツでも合わせられる、下の2つがいいかなと思って、今迷っています。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82 …

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82 …

時計にあまり詳しくないので、詳しい方にアドバイスいただけたらなと思っています。
また、お店よりネットで買うほうが2~3割値段が安くて得なのかなと思ったりもするのですが、
そのあたりもどうなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

いきなり批判的な意見で申し訳ありませんが、クロノグラフの様なスポーティなタイプの時計は基本的にスーツに合わないと思います。



日本人はスーツ文化が浅いので、G-SHOCKをつけている人なんかもいますけど、イタリア人やイギリス人から見たら信じられないでしょうね。

雑誌なんかで海外メーカーのお偉いさんがクロノを着けている事がありますが、自社製品のPRのためでしょうし、フォーマルなシーンではシンプルな3針が基本です。

まずはその中で、カジュアルにも合う最初の1本を選んだほうが無難だと思います。

金属製のブレスの長さ調整ですが、余程偏屈な時計屋でも無い限り、通販で購入したものでも調整をしてくれるので、現物を見て気に入ったなら、保証のしっかりしたネットショップで購入して(Amazonの場合は大丈夫でしょう)、時計店に持ち込んだほうが安く済みます。

スーツを着用すると言う事は、就活にも使うと言うことですよね?

それなら、今から多くのお金が必要になってくるので、削れるところは削って、賢いショップの使い方をした方が良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
カジュアルにも合う最初の1本を選ぼうと思います。

お礼日時:2011/10/19 18:51

革やナイロンなどのバンドで身につけるタイプなら、どこで買っても良いですけど、金属のブレスレットタイプだと、手首の太さにあわせて調整しなければならないので、店頭で買う方が良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2011/10/19 18:51

要するにクロノグラフタイプの腕時計ですね。


ヤフオクでも新品が数多く出品されていますし、店頭・通販より安いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。
やはりヤフオクは安いんですね。

お礼日時:2011/10/19 18:52

こんにちは



WIREDに関しては国産時計ですので
通販でもOKです

スイスミリタリーは舶来品ですので
店頭購入の方が安心できますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2011/10/19 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!