アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カウンセリングを勉強しています。
昨今、医療機関の初診や、カウンセリングの初回面接の際でも、
あらかじめ患者やクライエントのフルネームでネット検索して、わかる情報を
得ておく例が増えていることを示したいために、
同じ受講生のものでやってみた結果を本人に提示してみたら、
大激怒されました。
フルネーム検索で一番目にヒットした、企業のオフィシャルサイトの情報なのですが・・・

検索した理由を先に説明しなかったのも悪いのですが、
これは、やはりマナー違反なのでしょうか?
見解をお聞かせ下さい。

どうやら、プライバシーの侵害とか、ストーカー行為のように思われたようです。
ちなみに、その人はプライベートではネットをしない人です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

検索サイトが検索語句を収集するのは当たり前ですが、今使用されている検索語句を表示するなんてサイトもありますよ。


目的は、大概は検索情報のトレンドを調べているものですが・・・検索サイトのフォームに文字を数文字入れると予測の候補が出てきますよね。

例えば、○×△会社ってのがあるとします。
"○×△会社 ブラック"
"○×△会社 倒産"
"○×△会社 信用不安"
とかで、検索したら、そういう検索語句は記録されているわけです。
実際そういう会社じゃなくても。
で、誰かが○×△会社を調べようとして、もし予測候補にそういう文字が出てきたらどう思いますかね。

患者さんやクライアントさんが鈴木や佐藤でなく、○×△なんて珍しい名前だったりしたら、そういう情報は以外に残ると思いますよ。
"○×△ 犯罪歴"
"○×△ カウンセリング"
"○×△ 奇行"
とかで、検索されたら、別にインターネット上にその情報は無くても、検索サイトのワードには残ってたりするわけです。
そういうのが積み重なって情報が出来ていく側面もあります。

別に検索は否定しませんが、「そんなの検索される側に影響ないじゃん!」とも、言い切れないという事を書きたかったんですけどね。

ところで、個人のフルネーム検索ってあんまりしないんですけど、医療関係者はよくやるんですかね?

この回答への補足

>医療関係者はよくやるんですかね?


私の認識では、少なくとも自分の名前で検索してみたことがある人は、結構いるようです・・・

珍しい名前でも、「名前占い」なんかがヒットしますけども・・・

ごめんなさい、質問したカテゴリを間違えたようです・・・

しばらく経ってから、この件は医療か心理のカテゴリで改めて質問しようと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2011/10/16 05:35
    • good
    • 0

インターネットに興味が無い人や、全く扱った事が無い人は


インターネットが実際にどのようなものかは勿論、仕組みや
内容なども不明で、説明してもほとんど理解できません。


恐らく激怒した要因はインターネットやネット検索に関して
見識が無いか誤った知識しかないのが理由です。


ネットの検索情報は日々、増加しており無関係な内容でも
一部の語句に類似していてもヒットします。

当然、直接関係する場合もありますが、その場合は法的にも
許容範囲である事が前提であって、それ以外に無許可など
勝手に記述や記載・掲載しているなどの責任は閲覧者でなく
制作・書き込みした者です。

ネット検索は、いかなる語句や内容でも個人の自由であって
違法行為でないことは確かです。

故に特定の人物、氏名などの検索も同様です。

しかし、その検索の事実や結果を本人や他に公開したり
その事実を知らせるのは、少し考えますね。
身内などならば良いかもしれませんが、他人などでは
恐らくマナー的な内容ではとがめられるかと思えます。

まして、その対象者がインターネットに関する知識が浅く
見識も薄い人ならば、先に誤解などが生じることが大いに
予測できたはずです。

どんな内容や目的のカウンセリングを勉強をしているのか
不明ですが、正直なところこの内容を読んでカウンセリング
を勉強される以前の問題ではと感じたのが正直な意見です。


結果やその事実などを公表したことがマナー違反でしょう。

仮にある程度、インターネットに関する知識や経験があった
人が対象でも、人によっては「私を犯罪者扱いするか」など
激怒したり、考える人もいる場合も考えられますよ。

普通の人はあくまでも普通の人ですので、有名・著名人で
ないければヒットする要素がないと考えるのが通常です。
(実際の結果や内容は別です)

そして、その内容を示す必要性が不明です。
示すだけならば他の手段や方法など色々あるのでは?

憶測ですが、それは
相手が激怒した要因の一つでもあるような気がします。

この回答への補足

第三者にも公表したのではなくて、本人にだけ提示したのですが、
おっしゃる通り、インターネットの知識が薄ければ、
理解を求めるのは、確かに難しいかもしれませんね。

私は、ホンモノのカウンセラーに自分の情報だけ先に提示されて、
びっくりしたことがあるのですが、
別の機関でも、また同じことがあり、
「そんなものか」と思い込んでいた節はあるかもしれませせん。

補足日時:2011/10/16 03:18
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!