アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 
中三の剣道二段です。実力は、一応推薦がくるぐらい...
一般的な剣道部で大将をしている中学生ぐらいだと思います(余計分からないかな...?)

前の質問で段位について何か有利になることがあるのかを聞きました。
今回は、もし喧嘩など実践になった場合剣道をしていてなにか有利なことがあるのかです。
 
剣道は剣術ではないので、僕は全く役に立たないと思うのですが、
木刀を持っていれば剣道をやっているのとやっていないのではやはり違うのでしょうか??

周りの奴らはいい奴ばかりで、喧嘩などありませんが(出来ない)
もしもの場合構えて攻撃するのは理にかなっているのでしょうか??

回答お願いします

A 回答 (6件)

全く役に立たないことはありません。


ただ、相手が日本刀などを持っているときは、ダメです。(今の時代滅多にありませんが)
過去に、剣道を習っている高校生が痴漢に襲われた時に、たまたま木の棒があり反撃したところ撃退できたとニュースになっていた記憶があります。
過信はいけませんが、剣道も武道ですから、貴方の考え方次第で実践性は高くなります。
    • good
    • 0

全く役に立たないかといえば、多少は役に立つ、相手との距離を見切るとか、攻撃をかわすなど、何もしてないよりはまし。

でも、相手が素手の場合は空手など接触系格闘技をしている方が役に立つだろうし、木刀はいつも持ち歩くわけには行かない。仮に何者かに襲われた場合、たまたま偶然、竹刀と同じような長さとバランス、重さの棒など手にする可能性は限りなく低い。また、モップでも店先に出してるのぼりの旗ざおでも使うのなら、多彩な攻撃~組討までする剣術が役に立つし、棒を使うなら棒術の方がよいに決まってる。棒術は左右の端を使うが剣道は片側しか使わない。棒には刀にない特性があるし、それを生かすための棒術だといえる。
    • good
    • 0

役に立たない事はないでしょう。


例えば、常に週刊誌を丸めて手に持っているとします。
相手が刃物を抜いて襲ってきた場合、小太刀や警棒代わりに対応できます。
結構強力な武器になりますよ。

何も持っていなくても、剣道有段者相手に武器持って殴りかかっても当たら
ないですよ、普通は。相手が武器の素人で1対1の場合ですが。

>木刀を持っていれば剣道をやっているのとやっていないのではやはり違うのでしょうか??
違って当然です。又、素手だから何もできないなんてことはないです。

ま、喧嘩なんて勝った奴が悪くなるんでしないほうがいいです。
    • good
    • 0

どんな喧嘩でも、自分の得意分野に持ち込めるかどうかが全てです。


異種格闘技、最近ではMMA(総合格闘技)はそんなんばかりです。

素人よりは有利かもしれないが、剣道というルールに護られていればという条件が
常に付きまといます。構えというのは、攻めに至るまでの隙のない動作を継続させる
ためのものです。大リーグなどで奇抜な構えをする者がいますが、当人にとっては
それが最善なのです。意外な事に基本は弁えています。

実戦であればノールール、相手が銃を持っていれば役に立たないですな。
素手であったとしても、相手が寝転がってしまえば、剣道の技を活かす場が
殆ど無くなるでしょう。

結局はスポーツです。
    • good
    • 0

実践ということですね。



殴り合いになった場合は
五分五分です。
剣道の突進力と竹刀を自由に振り回す金剛力が
あれば相手がビビッて手を出せません。
しかし殴り合いが始まってしまえば
喧嘩慣れや格闘をやっているやつの方が有利になります。
剣道家はあくまでも機先を制すれば負けません。

次に棒を持った同士の場合、
高校同士の抗争や社会人にならないと
喧嘩で棒を持つことはないですが、
素人とあなたではあなたが絶対的に有利です。
素人の棒の軌跡があなたは読めるでしょう。
しかも相手が気づかないうちに
相手の棒を叩き落すことができるはず。
相手の小手ではなく、グリップの部分を
叩き落せば、棒が落ちるだけでなく、
相手の手の骨も折れます。
知っての通り木刀で指を叩かれたときの痛みは酷いです。
(知らないか?)

ふつう剣道2段と言えばそれだけで素人は歯向かってこないと思います。
ただ喧嘩になった時、当たり前ですがタイマンで棒は持たないでください。
    • good
    • 0

 段とか級は人に認められる認知度!



 そして認められる=問題を起こさない。

 ちなみにどの武道も段持ちは凶器であるのと同じとみなされます。

 護身術とは身を守る術であり、自分から戦うものではない。

 究極の護身術は人と上手くやっていく術。けして怪しいところに行かない。のも術

の一つ。

 ちなみに木刀は銃刀法違反で引っかかるし、竹刀はグレーゾーン。(現行法はどうかな?)

 日本の剣道にも抜きで相手を制する射合い等様々ですが、良き師でない限りスポーツ剣道

 ちなみに日本刀を持っているイメージで竹刀で練習するだけでかなり成果は違います。

 ま、私も少なからず武術をたしなんでますが、師のように相手を制する(抑える)というより

怪我をさせてしまう可能性(手加減できない)というレベルでしょうか!

 少なくとも戦う時は勝っても負けても人生終わらせる覚悟が必要ですが・・・。

 上記の矛盾が解ければ武道を一生習う資格はあると思います。戦いだけをもとめるなら

資格はありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!