dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月に挙式・披露宴を控えた新婦です。
先日司会者との打合せでプログラムについて話をしました。その際、披露宴終盤でお決まりの『花嫁からの手紙』というのをやるかやらないかで議論になりまして・・・。

当事者の私としてはやるつもりはありませんでした。というのも私の家は片親(母)ということもあり、母とはものすごく仲が良く『手紙』を読むと間違いなく泣いてしまいそうで・・・。すでに花嫁衣装を試着した際にも二人で泣いてしまいました。『手紙』を書いたときのことを今から思い浮かべても泣いてしまいます。
あまりしめっぽい披露宴にしたくはありませんし、わざわざ皆の前で読まなくても母には充分感謝してますので、別にきちんと『手紙』を書き母に手渡そうと思っています。

ところが司会者と打合せてみると、今までのカップルはほぼ100%『手紙』を読んでいるとのこと。新郎の彼も是非読んだ方がいいと言うのです。彼側の出席者も「『手紙』がメイン」と言っているとの事。

皆さんは『手紙』の無い披露宴に出席したことありますでしょうか?『手紙』無しでも感動的な披露宴にすることはできないのでしょうか?
御意見お聞かせ下さい。

A 回答 (9件)

結婚おめでとうございます!手紙なしの結婚式、出たことありますよ。

手紙がないことはそんなに気にならなかったな とても楽しかったし・・・ ようは本人気持ちの問題ですね。 あとで、やっぱり読めばよかった・・ってことがないといいと思います。読んだことを後悔することはあまりないと思うので。私も先月結婚式を挙げたばかりです。わたしも片親(母)で、かつ私の母と同居するため、はなから手紙の朗読は考えていませんでした。しかし、打ち合わせのでやったほうがいいのでは・・ということになり、やることにしました。でもありきたりの手紙ではなく、私の大好きな母をみんなに紹介するつもりで手紙をかきました。こんなに素晴らしいお母さんに育ててもらったんだよ、って彼の両親や親戚に知ってもらえるまたとないチャンスですよ~!毎日顔をあわせているし、この先も一緒に生活する母なのに、改めて感謝の気持ちを手紙にすると書いているときから涙が溢れてくるから不思議ですね。一生に一度の結婚式 笑顔あり、感動あり いいじゃないですかー 思い切り泣いちゃいましょうよ。 でも最後のお見送りはしっかり笑顔でね。 ステキな結婚式になりますように。
    • good
    • 0

 こんにちは。

ご結婚おめでとうございます。
私は披露宴の司会をしています。100%読んでるとか議論とか言う文字を見て同業者として少し悲しくなりました。
 本人がどう思っているか?又どんな披露宴にしたいかをお聞きして進行を組んでいくのに押し付けてはプロ司会失格ですよ。
私がいつも新郎新婦と打ち合わせでお話していることをご参考までにお話します。

 私はまず手紙をやるかやらないか決めてますか?と聞いて、もし悩んでいるなら一緒に悩みつつアドバイスしています。
 新婦の手紙はmie918さんがやりたいかどうかとうことで決めるのが一番です。まずやるかやらないか。その上で自分で読むか司会代読かという選択になります。
 現在の割合としては70から80%の方が手紙を書き、その中で本人が読むのがやはり80%位かしら 100%ということはありませんのでやらなくても心配はありません。花束贈呈をしない方もいますし今やこういう風にしなくてはなどということは何もありません。

 以前は披露宴の花束贈呈といえば新婦の手紙というお決まりのパターンが定番となっており、たまに手紙がないと今日はなぜ読まないのか?と出席者のおじさんが司会席まで聞きにくることもありました。
確かに出席者が楽しみにしているという雰囲気はありますが、人がどう思うかより自分が読みたいかどうかで判断されるのがいいと思います。

 感謝の気持ちなら皆の前で言わなくてもちゃんと自分でいうからいいという人もいれば、面と向ってなんてとてもいえないし親に手紙なんて書いたことないからこそ、きちんとこういう場で感謝の気持ちを伝えたいという方と二通りあるようです。
 又お母様が(泣いてしまうかは別として)手紙を読んで欲しいかどうかどう思っているのか?ということもあります。
手紙なんて読まないでといいつつ実はひそかに楽しみにしているという両親もいました。

 後は今から決めなくても、前日に書けそうだったら書く、書けなかったらやめる 位の気持ちでいらしたらどうでしょうか?流すBGMをどうするかということがあるので一応やるということにしておいて当日手紙やめましたでもOKです。
 手紙は書かれるとのことですから後はそれを読むか読まないかの選択ですね。どんなに司会が上手に読んだとしても本人にかなうものはありませんが、あまり涙・涙で そのドロドロに泣いた顔で?お開きにしたくないのであれば代読がいいでしょう。
 
 司会者からの立場から言うと読まないで手紙だけを渡す際に、コメントとして手紙の件を入れるかどうか、悩むところです。手紙を渡すとコメントしつつ読まないとなぜ読まないのかと出席者から聞かれることがあるからです。
ただ単に渡すのであれば別に紹介しなくてもさりげなく一緒に渡されるので十分だと思います。

もし書くならひとつアドバイス。最後に新郎のお父様、お母様 と2・3行でいいですからこれから宜しくお願いします と入れるといいですよ。
但しこれは同じ便箋に書いてお母さんがもらっても仕方ないので一枚別の便箋に書くか、ポストイットかなんかで一言添えるといいでしょう

最近、花嫁は両親に感謝の気持ちを言うのに新郎がないのはなんかなーと思って、新郎の気持ちを2・3行書いてもらってそれをサラっと紹介して新婦の手紙につなげたり、手紙は読まない場合、新郎新婦に感謝の気持ちを一言ずつと書いてもらってそれを紹介しています。わざわざ手紙を書くほどではないけれど という時にはいいかも?(但し司会者の力量によります)
又新婦が手紙紹介するなら新郎には 最後に挨拶する時にでもそこで両親に一言感謝も気持ち言ってもらうとうのもあります。

あと質問とは全然関係ありませんが、退席の時に新郎と一緒でなく別退(新婦が先に退席してその後新郎が退席)ならお母様と一緒に出てはどうでしょうか?
お母様と一緒の写真もたくさん撮ってもらえるしいい記念になりますよ。

いい披露宴になるよう祈っております。
    • good
    • 0

 3月に、都内の老舗結婚式場で披露宴を行いました。


 私も父が死別しておりますが、母が再婚したため2番目の父がいます。

 花嫁からの手紙、やりませんでした。
 両親への花束贈呈もやらなかったです。
 最後の新郎父親からの挨拶もなし。
 新郎からの挨拶でおひらきにしました。

 私たちの場合は、30歳超えていましたので、この年になって「お父さんお母さん」もないだろうなぁ・・・みたいな感じもあり、両家の親たちも恥ずかしがり屋なので、自分たちをメインに押し出すようなことはしないでくれ、と言われておりました。
お母様やお相手のおうちの方の意向も聞いてみた方がいいかもしれませんね。
 披露宴自体、明るく楽しく皆様のために・・・をコンセプトに進めましたので、特に違和感はなかった模様です。

 どうぞお幸せに!
    • good
    • 0

私は昨年披露宴をしたのですが、読みませんでした。


というのも、同じ理由で、絶対泣いて読めない、と思ったからです。

でも、花束贈呈はやりました。
花束贈呈をして、
新郎から来場者のみなさんへの感謝の挨拶をして、
私がひとことありがとうございました
といって終わりました。

結構、むかいあって花束渡すだけで
いっぱいいっぱいで、
うるんでいる母親の目とかみるともうだめで、
「ありがとうございました」の一言でも
いっぱいいっぱいでした…
手紙がなくても、花束贈呈があれば、それなりに空気はしまるのではないでしょうか。
なにより、当事者の両親と、新郎新婦の雰囲気だと思いますが…(私は読まなかった当人なのでなんともいえないですが…)

全体の式次第によると思うのですが、
式場側としては、わーっと楽しく盛り上がりを作って、
感動的な手紙でしめる、というのが形として美しいから、それを薦めるんだと思います。
でも、本人ができないと思うものは、無理してやらなくていいのではないかなあと思うし、
他のやり方もあると思います。

いろいろ最後の詰めで用意大変だと思いますが、
がんばってください。
    • good
    • 0

こんにちは。

今年結婚しました。
私は手紙を読んだほうですが・・・私はこういうときじゃないと親にきちんと手紙を書く機会もないなと思ってやりました。
でも、司会の方との打ち合わせでは「ほとんどの花嫁さんが手紙の朗読をしていますが、どうしますか?」と聞かれました。
確かにほとんどの人がやっているし、出席するほうも当然やるだろうと思っているかもしれません。でも、自由だと思います。
私は両方の親に手紙を書きました。自分の両親には本番で頑張って手紙を読みましたが、主人の両親には恥ずかしかったので「あとで読んでください」と手渡しました。

私たちのときの司会者さんは「どうしても泣いて手紙が読めない場合は代読もしますよ」と言ってくれました。
親への手紙を書いて、司会者に代読してもらうのも一つの方法だと思います。

手紙を読まないとしても、一言お礼を言うだけでもしたらどうでしょう。
最近は生まれたときの体重と同じ重さのぬいぐるみとか生い立ちを絵本にしたものとかプレゼントすることもありますよね。花束とこういったプレゼントなどを渡す際にマイクをもらって「お母さん、今日までありがとう」と一言言うだけでも感動的だと思います。泣きながらでも良いんですから。
司会の方から「涙で手紙が読めないので、花束と一緒に手渡します。お母様、あとでごゆっくりお読みください。」とフォローを入れてもらえば大丈夫だと思います。

他のカップルがほぼ100%手紙を読んでいたとしても、それは関係ないことです。
mie918さんの結婚披露宴なんですから♪ご自分の好きなようにされるのが一番です。


また別のアイデアとしては、新婦が手紙を読む時に泣いて読めなくなったら、代わりに新郎が代読してあげるのもいいと思います。
だって新郎さんは「やったほうがいいよ!」と押しているんですよね。だから「私が苦手なことをするんだから手伝ってね。」とお願いしてみるのは?
これも夫婦になってケーキカットやキャンドルサービスの次にする共同作業になりますよ♪


楽しい結婚式になると良いですね。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



手紙のない結婚式・・・出席したことはあったと思います。てゆか、友人知人の結婚式の手紙の事なんて、覚えてないですよ~
ありきたりの文章で、しかも自分たちだけで盛り上がっているようにしか思えないので、中身も殆ど聞いてません。泣いてる新婦を見ても「化粧落ちるよー」って思います<おい。
結婚していませんが、自分だったら絶対にやりません。
どれだけ感謝しているかは自分と親とが判ればいいことであって、それを「披露宴」で見せびらかす意味はないとわたしも思います。
mie918さんのように本当にお母さんのことを思って手紙を送ろうというやり方、良いなと思いますよ。

気になるなら、花束くらいは渡すおつもりでしょうから、「お母様をこの晴れの日に涙ぐませたくないとの配慮で、新婦からの手紙は割愛させていただきます」など、司会に言わせるのとかどうでしょう。
素敵な結婚式になると良いですね。
    • good
    • 0

こんにちわ!


わたしは数年前にガーデンウェデイングで披露宴をしました。

『お決まり』というのが嫌だったし、しめっぽくしたくな
くて・・媒酌人も無しで両親花束無し・お決まりの手紙も無し。という要望で式場を見て歩いていたとき、
すべての式場で、それらをした方が良いです。ときっぱり
跳ねられました(笑)

で、そういう既成概念に囚われない式場で、要望通りに
済ませたわけです。参加してくれた親族などからも
特にブーイングはありませんでした。

テーブルを一つ一つ歩いて、参加してくださった皆さんと
ゆっくり会話をしたり、ゲームをしたり・・・。
私は自分のやりたい通りにできて、結果あれで良かった。
と思っています。

でも、友達の結婚式で、手紙のシーンになると
お決まりと解っていても泣いてしまいます。
解っていながら・・感動してしまうんですよね~。
中には『涙する』コトを期待している参加者もいるのも
事実かな(笑)

地域の特色というのもありますしね。

mie918さんが、やりたくないのなら、司会の人がなんて
言おうと、新郎とじっくり話し合って結論をだされること
がイチバンですよ。一生に一度のコトなんですから!
    • good
    • 0

こんにちは。



ホテルで配膳の仕事に従事しているものです。仕事柄、週に1回はスタッフとして披露宴に参加しています。

100%なんてことはありませんよ。さすがに両家代表謝辞は絶対ありますけどね。ご本人が読みたくない、湿っぽくしたくない、というならなしでもいいんじゃないかと思います。ご自分の披露宴ですものね。

でも、必ずといって良いほどある両家代表謝辞で泣くお父さんもいるし、新郎挨拶で感極まって涙する新郎もいます。結構、披露宴には涙がつきものです。
どちらかといえば「感動的な披露宴にしたい」というのが司会の方の狙いなんじゃないでしょうか。
「湿っぽい」ではなく、「感動的」ですね。
お母様と大変仲が良く、自分で読んだら泣いてしまう、というのであれば、司会の方に読んでもらうのも手だと思います。これなら読んでいる間に泣いてしまっても大丈夫(?)。事前にお母様への感謝の気持ちは双方が十分過ぎるほど理解していらっしゃると思いますが、ご新郎もご希望のことであれば、あっても良いんじゃないかと思いますよ。そんなに湿っぽくはならないと思います。
スタッフとしては、時々もらい泣きしてしまうので、あまり感動的だと自分が恥ずかしいです。
    • good
    • 0

こんにちは


私は昨年結婚したのですが、やはり湿っぽい式は止めようということで手紙無しにしました。
自分としては楽しく、理想の式となり良い思い出となりました。
しかし親戚のおじさんには手紙で泣くシーンがあったほうが来ている人は盛り上がると言われました。
いまでも手紙無しで正解と思っていますが、周りの人は涙のシーンがあった方がよりカタルシスを得られる、と言えなくもないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!