dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師の新人です。

イレウスを繰り返す患者様が、腸自体の機能がなされていないとの事で人工肛門を作る事になりました。

イレウスなので便やガスで腸が圧迫され、循環障害がおき浮腫むのは想像が付くのですが、指導者さんに「術後、なんでストマは浮腫むの?」と聴かれました。分からず、近くにいた先生が「腕を殴ってもそんなに腫れないけど、唇を殴ったらものすごく腫れるやろ?」とヒントをくれました。腸も唇も粘膜だし、腫れた想像はできるのですが、何故だか全然分かりません。
詳しく教えて頂きたいです。
また、人工肛門造設術直後先輩と観察していると、ストマからパウチに浸出液の様な、でも便汁のようなものが出てきていました。
これはなんですか?

詳しく教えていただけると、うれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一番目の方がいわれているように、


あなたの周りには、先輩看護師もドクターもいる。
一番いい教科書です。
病態から、調べてみましたか?
自分なりに必死になりましたか??


日々、なんで?どうして?の精神がないと、患者様に指導なんてできませんよ。
    • good
    • 0

あの、すみませんが


ここは病院でも無ければ医学大学でもないです。
人の命を預かる職業に就かれている方が正体も知れぬ者の間違っているかもしれない
知識回答を得て患者さんに接する事に私は恐怖を感じます。
病院内の資料で調べるなり担当医師に教わるなりしてほしいです。
新人だろうが何だろうが自分の仕事がどういうものなのかしっかり自覚してくだい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!