プロが教えるわが家の防犯対策術!

熱帯魚を飼おうと思ってるんですが
初心者向けの熱帯魚って
なんですかね?

できれば
小さめの熱帯魚がいいです(;_;)

回答お願いします(´;ω;`)

A 回答 (9件)

私がオススメなのは、グッピー、プラティ、モーリーなどの卵ではなく子どもを産む魚や、ガージナルテトラ、ネオンテトラ、ラミーノーズテトラ、レモンテトラ、レッドファントムテトラなどの群れで泳ぐ魚などですね。

ほかにもコリドラスや、プレコもオススメですが、コリドラスは上手に育てると、5cmにはなりますし、プレコについては大きな水槽で育てると、40cmまで育つらしいですね。でも、コリドラスとプレコについては、うまく育てばの話してです。私の家では、先ほどにもかいているような魚でうまくいってますね。もちろんプレコとコリドラスもいっしょです(*^o^*)あともう一つ、アカヒレまたはコッピーもいっしょに混泳させています。アカヒレについては、びんでも飼える魚です。ベタもびんで飼えますよ。でも、冬は、ヒーターーが必要です。あともう一つ、グラミーも混泳させています。長い文で、すいません(。-_-。)
    • good
    • 0

ネオンテトラ、カージナルテトラやコリドラス、グッピー 掃除役としてミナミヌマエビ、ヒメタニシ、サイアミーズフライングフォックス などはどうでしょうか?



ブラックテトラは他の回答者さんも仰られているとおり、最初のうちは避けた方が無難だと思います

一番最初にもうしあげた種類以外でオススメしたいのは、ピグミーグラミーやブラックファントムテトラですね

熱帯魚生活、楽しんで下さい
    • good
    • 0

「テトラ」・「コリドラス」・「グッピー」あたりであれば、


大抵の熱帯魚屋で売っていますし、大きさも値段も手頃な品種が多いです。
この手は色々な種類がいるので、一緒に泳がせるととても綺麗ですよ。

お店でよく見かける品種で注意して頂きたいのは、
「ブラックテトラ」「セルフィンプレコ」です。

「ブラックテトラ」はネオンテトラ等と比べるとカッコいい形をしているのですが、
気性が荒く、グッピーのようにヒラヒラしたヒレの魚にかみつき、最悪殺してしまいます。
隠れる場所などがあれば大丈夫ですが、はじめのうちはやめておいた方が良いです。

「セルフィンプレコ」はプレコは「水槽の掃除屋!」などといって売られていますが、
あっという間に成長し、最大で50cm程にもなります。
どう考えても主役級です。
私も以前90cm水槽飼育していましたが、46センチ程になりました。

購入の際は相性や成長した時の大きさを店員さんに確認してからの方が良いです。
私は買い始めの頃にそれで失敗して、可哀想なので水槽を増やす結果になりました。

では、otamami さんの熱帯魚ライフ、お楽しみください!
    • good
    • 0

ネオンテトラがとても飼いやすいです。


水槽が小さくても小さくても問題ありません。
ネオンテトラというとあれなんで・・・
テトラ系がいいと思います。
慣れてきたら別の魚を飼ってもいいと思います。
分からないことがあったら熱帯魚店の店員に聞いたら
飼育の仕方からすべて丁寧に教えてもらえるはずです。
まずは、最寄の熱帯魚店に行ってみてください。
    • good
    • 0

どんな魚が好きかによるんですが、とりあえず飼いやすいのは…



・中~表層(水槽の真ん中から上の方を泳ぐ魚)
グッピー(お馴染みのやつ)
アフリカン・ランプアイ(南方のめだか)
○○テトラ(めだかみたいなやつ)
○○ダニオ(めだかみたいなやつ)
上記に比べると少し大きいですが、グラミィの仲間

・邸層(水槽の底の方にいる魚)
○○コリドラス(なまずみたいなやつ)
○○ローチ(どじょうみたいなやつ)
面白いところで淡水カレイなんかも種類によっては割と丈夫で飼いやすいです

アフリカン・ランプアイは割と地味ですが、他はいろんな色や柄があるので選ぶのも楽しいと思います。

ちょっと変わったやつが好きなら、グラスキャットやブラックゴースト、サカサナマズなんてのもいます。いずれもそれほど大きくならないので、数によっては45cm水槽で充分飼えます。
    • good
    • 0

> 初心者向けの熱帯魚って


> なんですかね?
・弱酸性の軟水を好む熱帯魚です。

毎日水槽へ投入する餌(有機物)は、水槽内で腐敗し猛毒のアンモニアを発生させます。
このアンモニアは水槽内のバクテリアに分解され、亜硝酸を経て、無毒の硝酸塩になり安定します。
アンモニアの魚毒性は、水槽水がアルカリ性ほど強く、酸性ほど弱くなります。

水槽設備は(地球上の総ての物質は)、時間の経過とともに少しずつ酸化し、水槽の場合は飼育水を酸性に傾けます。
最初は、弱アンモニアを好む魚よりも、弱酸性を好む魚の方が、あまりメンテナンスしなくても長期間、飼育しやすいと思います。
因みに、グッピーやプラティ、モーリーは弱アルカリ性を好む魚たちです。

下記の熱帯魚図鑑から、体長5cm以下の弱酸性~中性を好む魚をオススメします。
http://allabout.co.jp/gm/gc/46106/
ただし、ハゼやフグ、ベタなどの肉食魚や縄張りを強く主張する魚は除きます。(観賞魚店で確認)

特に、下記の魚たちは丈夫です。
・カージナルテトラ(ネオンテトラよりも丈夫)
http://allabout.co.jp/gm/gc/46416/
・アフリカンランプアイ
http://allabout.co.jp/gm/gc/46124/4/
・ラスボラ
http://allabout.co.jp/gm/gc/46426/
・グラミー
http://allabout.co.jp/gm/gc/46221/

=魚の大きさと水量について=
飼育水量の所要量は10cm未満の小型魚の場合。

・カージナルテトラやアフリカンランプアイなどの群遊漁単種飼育ならば、体長3cmに付き1~1.5リットル以上が望ましい。
・群遊漁では無い一般的な魚種の単種飼育の場合、体長3cmに付き2~3リットル以上が望ましい。
・フグ類などの肉食魚や、ハゼ類などの縄張りを主張する魚の場合、体長1cmに付き1リットル以上が望ましい。

・中層魚同士や低層魚同士など、生息域が衝突する異種混泳飼育(温和しい魚種同士)の場合は体長3cmに付き2リットル以上が望ましい。
・中層魚同士や低層魚同士など、生息域が衝突する異種混泳飼育(習性が異なる場合)の場合は体長1cmに付き1リットル以上が望ましい。

・全長3cm以下のエビは、体長1cmにつき0.1リットル以上が望ましい。

*中層魚(テトラ)と低層魚(コリ)の場合、テトラは群遊漁扱いで計算可能。
*体長=口先から尾ビレの付け根まで。(尾ビレ除き)
以上の飼育数と水量は、生涯飼育を行うために必要な目安です。
    • good
    • 0

ネオンテトラが丈夫で色も綺麗ですのでいいのでは?



あとはラミーノーズテトラもおすすめです。


上の2つ以外もそうですが、10匹ぐらいで游がせるととても綺麗ですよ☆彡
    • good
    • 0

プラティとかモーリーが丈夫さなどからいけば飼いやすいかと。



個人的にはスマトラなのですが、こちらは多少気性が荒い面があるので、底棲魚以外との混泳は注意が必要です。

これ以外にコケ対策としてオトシン、底の掃除用としてコリドラスもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう
ございます(*´∀`*)

すごく参考になります★

お礼日時:2011/10/24 22:30

プラティがいちばんだと思います、ちょっと金魚っぽいけど稚魚を生んだ時は感動したものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝です(´;ω;`)

ありがとうございます!

お礼日時:2011/10/24 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事