プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

題名通りなのですが、どうして死んでしまったのか・・・
全然分からないので、何か少しでも分かればこれからの役にもたつと思うので
何か少しでもいいので教えていただけたらと思います。


一年以上前に友人が引っ越しの際に邪魔だというので2匹の魚をもらいました
普通のどぶ川で採ってきた細長いフナと小さいどじょうでした。

飼っていたすいそうはめだか用の小さな物でエアレーションなど一切ついてません
2匹ともすくすく育って何があっても死にませんでした。
つい最近、といっても数ヶ月前ですが、水槽を洗って水を多めに入れたためか
フナの方が水槽のふたの隙間から飛び出てしまったのか、カラカラになって死んでいました
そしてどじょう一匹になってしまったのですが
あんまり動かなくなってしまって、前は2匹で泳いでいたので、さみしいのかなぁ・・・と

また田んぼの横のどぶ川で2匹の小さなどじょうをつかまえ3匹で飼う事になりました
どぶで捕まえたどじょうは、汚いかなぁ?と思い
2日ほどちがうところで飼育して、水もかえました。
一応少し薬も入れました

3匹ともけんかするわけもなく、元気に泳いでいたのですが
よく水面に顔を出すなぁ・・・と、もしかして空気不足かな?と思って
水も3分の1ほど変えたりしてました。
どぶ川のどじょう2匹があまりに元気でえさも手から食べるほどでした
もともといたどじょうは変わらす、普通に泳いでいました。
えさも食べていたと思います。

2匹が来て2,3週間たったころふと水槽をみたらもともといたどじょうがおなかをみせて
じゃりの上にひっくり返って死んでいました
からだはきれいでした。目もきれいです
ただ、おなかのフンをだすあたりと、しっぽのつけね、前ヒレのつけねがすこし
赤く血がにじんだ様になっていました。
水温が暑かったのか?と思って触って見ましたが
部屋の中なのでそこまで暑くなったとは思えないし
取ってきた2匹はすごく元気です・・・・
水も3分の1ほどきれいに変えたばかりですカルキとかもちゃんとぬいてます

水槽がめだかようで小さく、エアレーションなどはありません
そのせいでしょうか?
でも今まで1年以上そこで元気に暮らしてました
水を濁るほど悪化させたり、お掃除を怠ったりもした事もないです

このままどぶから取ってきた2匹もしんでしまうでしょうか・・・
とても悲しいです。
とっても大切に育ててきたつもりです
大きさも10センチ位に大きく育ってました

何がいけなかったのでしょうか・・・
やっぱり浄化装置が無いとだめだったのでしょうか・・・・;:

なにかアドバイスをもらえたら幸いです・・・・涙

「どじょうが死んでしまった」の質問画像

A 回答 (3件)

飲食店をやってます。

なので、よく料理用に買ったドジョウが余ると、子供達見せるのに飼っていた金魚用の水槽に入れてました。

Webで検索すると、どじょうの寿命が7から20年と書いて有りますが、正直、眉唾だと思っています。

魚のような多卵の生物は、元々、他の生物の餌としての役割を見越してますから、生体になってから長生きするものの方が稀で、通常は数年だと思いますよ。最初に数十匹で飼いはじめると、安定するまでパタパタと死んで、その後は気温の変化や何かで、一匹ずつ死んでいきましたよ。うちの場合は最長で3年位だったかな?15cm程になった時に、水換え時に逃げ出し排水溝に行ってしまわれました。笑
(当時の我が家は、排水溝から直接溝に排水していたのでしょうがなかった)

ただ、今回の場合は、後から入れた個体になんらかのウィルスがくっついてきた可能性もあると思います。
薬槽で養生しても、取りきれないものも有るだろうし、有る程度は仕方が有りません。

残りの2匹の為にも浄化装置があった方が良いと思いますよ。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

新しい2匹がきて数日でぱったりと死んでしまったので
何か病気がうつったのかもしれません
元気にするために連れてきたのに結果悪いほうにいってしまって残念でした・・・涙

死んじゃうと可愛そうなので、元のどぶに戻そうか・・・
ちゃんとした水槽を買おうか迷ってます。

なかなか動物を飼うというのは本当に難しいですね。

お礼日時:2014/07/17 10:47

ドジョウが水面に顔を出すのは腸で呼吸するために空気を吸いに来ているだけです。


あまり蓋と水面に隙間がないと溺れることがあるらしいですよ。
3年前ぐらいに60cm水槽で13匹飼育していましたが、喧嘩をすることなく怪我もせず水槽を泳ぎ回っていたので、
縄張り争いはないと思います。
可能性を上げるとしたら入れている砂利に問題があるのかも知れません。
ドジョウはパイプに入るより砂に潜るのが好きなようで家のドジョウも砂にパイプを入れてもほとんど潜っていました。
潜ろうとして砂利で体を痛めて衰弱死したのしか知れません。
とりあえず丸砂利に入れ替えて体の痛みをなくすか、砂浜の砂のように目の細かい砂に入れ替えて様子を見てください。
エアレーションですと冬になるとゴムが裂けて空気が出なくなるなどのデミリットがあるので外掛け式フィルターをつけるか、40センチ水槽用水槽内フィルターをお勧めします。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

底砂はたしかにごつごつしてます
砂を入れるとえさが食べ辛くなるかなぁ?と自分で勝手に思い
大きい物を入れてました

細かい砂をもぐもぐしたらエサと一緒に食べちゃったりはしないのでしょうか??

今は大き目の水槽と砂を買うか元いたどぶに返すか迷っています・・・。

お礼日時:2014/07/17 10:39

ドジョウって多少汚い水でも泥があって藻が生えてて日陰と水があれば案外生きてる。



臆病な生き物だからこの死んだ1匹は他の2匹と喧嘩したのか
あるいは2匹が持っていた病気にかかったかと思う。

エサを与えすぎず空気のポコポコするやつを入れておくと良いだろう。
本当は空気と接する表面積が広い器が良い。
直射日光には注意しよう。
それとドジョウの気持ちは分からんが
隠れる場所があった方が落ち着くみたいだ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます

けんかはしていなかったので多分2匹の病気がうつったのかもしれません・・
ずっと温室育ちだったので、負けてしまったか
いきなり2匹も元気なのが増えてストレスがあったのかもしれません・・・涙

住みやすいように環境も考えてみます

お礼日時:2014/07/17 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A