
4カ月前に出産しました。
育児にも少しづつ慣れ、余裕が出てきました。
ところが、産後3か月を過ぎたあたりから、抜け毛がひどくなり、
ちょっと寒いとのどが痛くなり、めまいも出ました。そして、先日、
カンジタ膣炎になりました・・・・
婦人科に行って薬をもらって治療中ですが、カンジタは免疫力などが落ちていると
なりやすいと聞きました。
このところの連日の不調に、インフルエンザシーズン到来に戦々恐々としています・・・
もちろん、ワクチンを打つつもりでいますが、そのほかに免疫力をあげる食べ物や何かをご存じの
方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
私も免疫力が低く、よく口唇ヘルペスを患ってました。
あれができるとぼーっとするしやる気もでないし大変でしたが、免疫力について随分聞いたり調べたりしたので、私なりにまとめます。
ズバリ、よい睡眠、よい食事、そして体を温めることです。
睡眠時間は人によって個人差がありますが、私の場合は日々、7時間~8時間とれると次の日が楽です。
少ない睡眠時間の積み重ねは、生活のリズムを崩してしまうので注意します。
食事は、ドカ食いを避けて、栄養のあるものをとるようにします。
いくら栄養があると言われている野菜でも、熱を加えると破壊される栄養素は少なくありませんので、できれば最初に生の栄養のあるサラダをとるようにします。フルーツも、最初に食する方がいいと言われています。
あとは、バランスよく、胃腸に負担をかけないよう、腹8分目を心がけます。
なぜ食事にこれだけ気をつかうかというと、胃腸と免疫力の関係って、思った以上に密接だからです。
肉、魚のなま物は避けた方がいいでしょう。熱によって死滅しますが、人間に影響のある菌がたくさん含まれているためです。
免疫力を高めるのにオススメなのは、サプリメントの『マカ』がよいかなと思います。
ニオイにちょっとクセがありますが、カプセルもあったように思います。
中でも、生のマカの粉末が効果を感じました。
私は日本では買ったことがありませんが、こういった健康食品は欧米の方が詳しく研究され、市場も数段上をいっているので、海外サイトで購入するのも手です。
※欧米です。アジアはやめましょう。
例えばここです。
送料はかかりますが、今は円高ですし、日本よりも安価で良質なものが手に入ります。
http://www.iherb.com/
サイト内で一部日本語も表示できます。
それから、体を冷やさないことです。
冷えも、免疫力と密接に関係します。
まず、お風呂にしっかりと浸かります。
あまり高温の湯に浸かっても一時的に体の外側しか温められずに出ることになりますので、40度前後の温度でゆっくり温める方が断然効果が高いです。
短くても20分は入り、体の芯を温めること。
普段の生活の中では、端っこを冷やさないことです。手、足です。
足は特にです。
靴下を履かずにいたりするのは、危険です。汗をかいちゃうというなら、絹製の靴下がいいですよ。楽天で購入できますが、ちょっと高めですが、私は効果を感じてます。
あと、お腹。
腹巻き、外出時はホッカイロをして内臓を冷やさないことですね。
これを気をつければ、免疫力は向上すると思いますよ。
お大事にされてください。
ありがとうございます。
睡眠は授乳があってまとまって寝れていませんでした!
腹8分目に気をつけ、冷やさないようにしてみます!
細かなアドバイスありがとうございます。
参考になりました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
基本的な今年は手洗いうがいとR-1ヨーグルトというのを
たべて免疫をあげたいと思っています。
参考URL:http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/08/10/n …
ありがとうございます。
R-1乳酸菌は聞いたことがありますが、どのヨーグルトに入っているんですかね?
毎日ヨーグルトを食べているので気になります・・・
No.4
- 回答日時:
こんにちは
ビタミンミネラル類と軽い運動を心がけてみてください
No.2
- 回答日時:
こんにちは
身体を冷やさない。
首にハンカチでもマフラーでもいいので巻く。
靴下も保温効果が高くしめつけないものを。
あれば腹巻も。
即効性はありませんが体調がいいのなら軽いウォーキングなどを習慣にし
代謝を上げ血圧を安定させる(低血圧の方は治りが遅い場合が多いらしいです)
食べ物では、一見身体が温まりそうですが
暑い国で採れる食材や料理の中には
冷やしてしまうものもあるそうです。
(カレー・コーヒーなど、検索すれば出てきます)
あとストレスも免疫力低下の大きな要因とされていますので
ご不安かと存じますが、育児や家事も家族の方に協力してもらうか
ズボラに手抜きをどんどんして下さい。
お大事になさってくださいね。
ありがとうございます。
冷やさないことが重要なんですね!
首も温めるのがいいんですね!知りませんでした!
家にいてもあたためなきゃダメですね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 高校三年生女子です。膣カンジダの症状が4日ほど前から続いてます。 とにかく腟内と陰部が常に痒くて仕方 2 2022/09/11 05:12
- 性病・性感染症・STD 泌尿器科か婦人科、どちらに行けば良いのかわかりません。 ・生理と同時期になった ・排尿後に、痛みがあ 4 2022/08/20 19:54
- その他(ニュース・時事問題) ようやくこのような話が… 2 2022/12/09 22:21
- 性病・性感染症・STD 性器ヘルペスになりました。 3月31日に発熱した為発症日だと思いますが4月2日に薬を貰い(バルトレッ 1 2022/04/05 10:21
- その他(病気・怪我・症状) もしや、渡辺徹さんの死因って… 4 2022/12/02 13:52
- 薄毛・抜け毛 脱毛症について 3 2023/07/05 06:47
- 妊娠 産婦人科を変えようかと検討中です。 私は5/27に妊娠陽性になりその日に近くの産婦人科に行き陽性反応 1 2023/06/16 15:26
- 婦人科の病気・生理 生理か不正出血か、着床出血か。判断がつかないので質問させて下さい。 半日ほど出血(1度だけ血の塊有り 1 2023/04/17 10:34
- その他(ニュース・時事問題) コロナもインフルエンザも 5 2022/12/11 13:00
- その他(悩み相談・人生相談) 持病がある方、どの様な仕事についていますか? 働き方を教えて頂きたく投稿致しました。 私自身が気管支 1 2023/07/18 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
コラーゲンのサプリメントの選び方
-
頭が良くなる食べ物
-
プロテインの種類について
-
コラーゲンの吸収
-
サプリメントについて教えてく...
-
ピーナツは「カリウム」を含ん...
-
必須アミノ酸をしっかり摂取で...
-
ルテインとアスタキサンチンに...
-
サプリメントのカロリー
-
DHCサプリメントについて
-
育毛の健康補助食品に関して
-
アルギニン・オルニチン
-
コラーゲンは食べ物のどこにあ...
-
普段の生活でのコラーゲンのと...
-
アスタキサンチンの持続力
-
サプリメントについて! アドバ...
-
疲労回復には店(薬局?)で何を買...
-
眼の疲れにはクロセチンとアス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
口内炎がよく出来ます 母親、妹...
-
グロンサン強力内服液爆上げに...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
チューイングで体重か増えます...
-
おうどんはお米の代わりになり...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
再度質問します たまごの黄身...
-
ポットの中の黒いもの
-
中二女子です! 身長が152cmし...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
長ネギと玉ねぎなら、どちらの...
-
食パンは「みみ」の方が栄養い...
-
鉄粉による健康への影響
おすすめ情報