アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門的な話になるのですが、、
レールの電位について気になります。(添付した絵は簡略してます)

レールは、トロリ線から電車に電気が供給される点(負荷点)においてプラス電位(大地電位より高く)となり、吸い上げ線の地点でマイナス電位(大地電位より低く)となると習いました。

このとき、プラス電位というのは電車(負荷)に電圧がかかるためその端であるレールにもかかりレール電位が上昇するというような認識でいいのでしょうか?

また、(マイナス電位について)「大地電圧より低くなる」という意味がわかりません。
そもそも、レールと大地は同電位(等しい)のはずなのに、大地に対してマイナス電位になるのはなぜなんですか?

※添付画像が削除されました。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0

図がよく分からないのだけれど・・・、


「BT饋電方式」・・・!?のこと?

・・・だとすると、
「吸い上げ線」は「トロリ線」側ではなく、「負饋電線」側に繋がっていたと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
本来、吸い上げ線はNFにつながっています!
今、電位の関係が知りたくて図は省略してしまいました。
すいません

お礼日時:2011/11/24 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!