
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSをいじれば直ります。
電源を入れたときに「SETUP ***KEY」とか出てきませんか?
多くの場合は「DEL」キーか「F1」キーです。
そこを電源を入れた直後に押しておくと見慣れない画面が出てくると思います。
それがBIOSセット画面で、ハードウェアの設定を直接いじるモードです。
その中でマウスの項目を探し「タッチパッドのON/OFF(もしくはそれに準じた表現)」の設定をOFFにしてみてください。
ON/OFFという表現がないときは「ENABLE/DISABLE」という表現が使われています。
最後に「保存して終了(もしくはsave and exit)」で完了です。
ただし多くの場合はこのモードは英語です。
わからない場所はむやみにいじらないでください。
下手をするとWINDOWSが起動しなくなる場合もあります。
どうしてもわからない時は下手にいじらず、サポートセンターに電話をして事情を説明し指示に従った方がいいでしょう。
また質問されるときはお持ちの機種(メーカーと型番)を書いておくと同じ機種を持っている人から詳しい回答が得られると思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/05/04 21:06
さっそくの回答&アドバイスありがとうございます。
そのような項目を探してみたいと思います。
質問の時にはやはり機種も書いておくといいんですね、
次回からそのようにさせてもらいます。
No.3
- 回答日時:
デバイスマネージャから、「マウスとほかのポインティングデバイス」で、
らしきものを使用不可にしたらいかがでしょう。
デバイスマネージャは、コントロールパネルからもいけますが、
マイコンピュータを右クリックすると早いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タッチパッドが勝手にドラッグ...
-
マウスがないのに設定でタッチ...
-
タッチパットが急に誤動作し始...
-
ノートパソコンのマウスを忘れ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
キーボードの右下の文字を打つ...
-
濁点だけ打つには?
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
enダッシュ(半角ダッシュ)の...
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
0000000000000000という表示が...
-
キーボードでトゥの打ちかたは
-
Shift、Alt、Ctrlなどのキーを...
-
ゲームをしているときにFキーが...
-
キーボードを強く押しすぎると...
-
YouTubeの文字が小さくなってし...
-
液晶に白い汚れが
-
PrtScキーを押すと「アイテムは...
-
Visual Studioを使うときたまに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで文字入力中に、別の...
-
タッチパッドが勝手にドラッグ...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
ノートパソコンのマウスを忘れ...
-
タッチパットが急に誤動作し始...
-
キー入力とタッチパッドでのマ...
-
キー入力時にカーソルが勝手に...
-
ワードのカーソルが勝手に飛ぶ
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
備え付けのマウス?
-
VAIO ノートPCのタッチパッドが...
-
ノートPCで、マウス接続時はタ...
-
ノートパソコンの操作
-
文字入力中にカーソルバーが飛ぶ
-
ノートPCのタッチパッドを恒久...
-
(超初心者)ノートパソコンの...
-
win7のタッチ機能offがどうして...
-
タッチパッドを無効にする方法
-
タッチパッドの設定
-
マウスカーソルが勝手に動き回...
おすすめ情報