dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリントスクリーンができません(Windows 7)

新しく購入したノートパソコン(DynabookT4515)でプリントスクリーンができません。
(Windows 7 Home Pentium 64bit版)

画面コピーできず困っています。

どなたかおしえていただけないでしょうか

A 回答 (8件)

DynabookT4515のことは、はっきりわかりませんので



私のノートPC(NEC)が参考になるかもです。

一番上の右の方に「Insert」があります。

そのキーは二段に表記があり、下段が「PrtScr」に

なっています。

「Fn」キーと「Insert」キーを押すことによって

「prtScr」 PrintScreenになっています。

どこのメーカーでも同じようなものだと思いますので

一度ご確認下さい

この回答への補足

>「Fn」キーは
Fの何番ですかF1からF12までありますよ。

補足日時:2011/12/16 22:23
    • good
    • 0

•PrintScreen キーの表記は、PrtScn、PRTSC、PRTSCN など、キーボードによって異なります。



•PrintScreen キーがない一部のラップトップやその他のモバイル デバイスでは、ファンクション キーと Ins キーの組み合わせなど、他のキーの組み合わせを使用して画面を取り込む場合があります。具体的な手順については、ラップトップやデバイスに付属のマニュアルを参照してください。
    • good
    • 0

Windows 7 だと、Snipping ツールというのがあります。

コピーする範囲が選べるので便利です。どこかにハサミの絵のアイコンがありませんか?

この回答への補足

>Snipping ツール
ありますけど手順がわかりません

補足日時:2011/12/16 15:25
    • good
    • 0

ここは、キーボードのテンキー側上部(少し広い範囲)の画像を添付して貰った方が確実ではないかと思います。



画像の添付は、マイページ -> 質問履歴 -> 設定する -> マルチメディア追加 -> 画像添付で行えます。

是非、添付を。

この回答への補足

>画像の添付は、マイページ -> 質問履歴 -> 設定する -> マルチメディア追加 -> 画像添付
これどういうことですか

補足日時:2011/12/16 22:25
    • good
    • 0

No.3 です。



Snipping ツールの使い方は下のサイトを見て下さい。

http://japanism.info/windows7-snipping-tool.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。Snipping ツールでできました。

お礼日時:2011/12/17 19:01

私は東芝の Dynabook EX/56M を持っていますが、


添付画像の左下の赤色で囲んだ「FN」キーを押しながら、
右上の赤色で囲んだ「END/PRTSC」キーを押します。

「END/PRTSC」キーの「PRTSC」の色と「FN」キーの色が
同じです。

DynabookT4515 が正式な名前ですか?
※添付画像が削除されました。

この回答への補足

ありがとうございます。FNキーってそんなところにあったのですか。
手順ですけど、FNとPRTSCを同時に押して、あとはペイントを起動して貼り付けるのですね。個人的にはsniping toolの方がずっといいですね。

補足日時:2011/12/17 19:08
    • good
    • 0

私の Dynabook EX/56M には『パソコンで見るマニュアル』が


あります。“プリントスクリーン”で検索しました。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

>画像の添付は、マイページ -> 質問履歴 -> 設定する -> マルチメディア追加 -> 画像添付


>これどういうことですか

教えて!gooの画面の上部(灰色の帯の部分)に「マイページ」というメニューがあります。
ログインして「マイページ」をクリックすると「質問履歴」が表示されます。
質問の右側にある「設定する」をクリック、「マルチメディア追加」をクリック、「画像添付」をクリック、で自分で用意した画像を質問に添付する事が出来ます。

ノートの場合、通常はキーボードの右側上部にプリントスクリーンのキーがあるので、其の部分の画像を添付すれば解答し易いと思ったのですが...
「Dynabook T451」にはテンキーが付いているようなので、「テンキー側上部(少し広い範囲)の画像」としました。

画像添付の方法を覚えておくと、言葉では分かりにくい質問に回答し易い場合も。
※画像の容量の制限もありますので、教えて!gooの画面の上部(灰色の帯の部分)の「ガイド」 -> 「質問する」の「動画・画像・音声を添付する」を覗いてみて下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!