
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
補足ありがとうございます。>最近、診療報酬を引き上げるとか聞いたことがあるんですが、どういうことですか?
保険による医療行為の金額を点数と言いますが、定期的にその点数の見直し改定が行われます。診療報酬引き上げとはその点数を上げるということです。ですから患者さんの負担も(少額ですが)増えることになります。
No.1
- 回答日時:
>病院の利益はどのようになっているんですか?
医療保険で収益を上げているところがほとんどです。例えば貴方の保険を仮に三割(国民健康保険)とします。病院に行って診察を受け治療をし、窓口で1500円払ったとします。保険とは、「治療費の総額の七割は国が払いますから、三割は患者さんが負担してください」 という制度です。ですから病院は七割分を国に請求するのです。
貴方から1500円+国から3500円=5000円が病院の収入になります。
その他産科、美容形成などは保険制度が使えませんので、患者さん実費でだけで利益を上げているものと思われます。
>病院によって患者の数が違うと思うのですが、利益も大分違うのですか?
もちろん、患者さんの数は利益に直結しますから、混んでる方がもうかっていると言えます。ただ処置によって定められている金額が違いますので、そうとも言い切れません。例えば人工透析などは儲かる分野ですし、一昔前なら眼科の白内障手術、MRI検査など保険のうまみも大きかったらしいです。たいして外科手術全般は労力の割には見合った保険料ではありません。
>あと医師の報酬についても詳しく教えて下さい。
科や開業医、勤務医で大きく違うでしょうね。開業医で儲かれば億単位の収入は見込めると思います。下記のような話もありますが、例えば医師が経営者であれば経費などありますから、ハッキリしたことは分かりにくいと思います。
http://homepage3.nifty.com/bom-money/2_isya/sigo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病室清掃員です。 個人病院の脳...
-
有床診療所のオンコール体制に...
-
オナホールでやってから皮?が...
-
乳ガン検診
-
救急搬送~処置室での治療・処...
-
いま病院ではコロナのPCR検...
-
聖路加病院って、治療費が高い...
-
減価償却の耐用年数について
-
担当医にお礼の手紙を送るのは...
-
午前1診、午前2診、午前3診って...
-
医療法人社団の敬称は?
-
進退伺いを強要されるものですか?
-
精神疾患での無罪の人はその後...
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
面接での病院の呼び方
-
病院でもらった紹介状をキャン...
-
精神病棟には盗聴器のような物...
-
診療報酬と病院の委員会について
-
入院中の「消灯」は「就寝」を...
-
病院の志望動機について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院でも破産するところがある...
-
病院はなぜ潰れないの
-
病院の紹介状
-
後期研修医の方・男性の方に出...
-
大学病院の医員という肩書きの...
-
お医者さんの勤務先を知りたい
-
平日の夜や日曜日に開いている...
-
総合病院ではそれぞれの科に部...
-
病院の受付はナンパされやすい...
-
高卒でも病院勤務って出来ます...
-
個人クリニックはなぜ木曜定休...
-
有床診療所のオンコール体制に...
-
5月12日は「看護」の日。あなた...
-
医者・看護師ほか病院勤務の人...
-
看護師に高い専門知識があって...
-
大学病院の先生は病院移動にな...
-
病院について
-
医師
-
なぜ勤務医は転勤するの?
-
医学生です。救急医療 夜間診...
おすすめ情報