プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

クレジットカードの引き落とし設定をリボ払いにしようか検討しているのですが、カード会社の記載を見ると、"毎月のお支払いは、最低お支払い金額5千円または1万円以上1万円単位"とまでは書かれているのですが、実際1万円以上はいくらまでの設定が可能なのか。
リボ払いとクレジットカードの上限額が同じの場合、実際リボ契約の意味がないと思いますが、
お分かりの方が居られましたらお聞かせいただきたいとおもっています。

A 回答 (5件)

「リボ払いにしませんか?」とクレジット会社から勧誘がくることがどのブランドでも最近は多くなっていますが、結局のところ、リボ払いにしてもらった方が、クレジット会社が儲かるからそういう勧誘をしつこくかけてくるわけですよね。



たとえば10万円の商品を月々1万円のリボ払いで年利14%で支払ったら、実際に支払う額はいくらになりますでしょう?びっくりですよね。

カード会社の人が見ておられたら怒られるかもしれませんが、リボ払いはS枠全部を上限にするのが良いです。ちなみにC枠は0にしてしまいましょう。カード会社によってはリボの上限があるところがありますが、これも上限いっぱいにすべきです。飴と鞭というのか、その分リボ払いにすると、ポイントが倍になったり、年会費が安くなったりと特典があるはずなので、その両方を享受するのがうまいやり方だと思いますよ。
    • good
    • 0

>実際1万円以上はいくらまでの設定が可能なのか。



利用限度額の、約80%までですね。
残りの20%は、基本的に利息分などに該当しますから・・・。
(利息を含まないカードもあります)

>リボ払いとクレジットカードの上限額が同じの場合、実際リボ契約の意味がないと思いますが

これは、利用者の考え方次第なのです。
リボ払いだと、カード利用高に関係なく毎月の返済が一定ですよね。
つまり、毎月の支払額以上の買い物をすれば自動的に利息を払う義務が生じます。
利息を支払いたくなのので、リボ支払額を最大にする!のです。
「じゃ、一括払いで良いじゃん?」となりますよね。
ここが、ミソなんです。
多くのカード会社は、リボ専用カードの場合「年会費を大幅に減額」しています。
某都銀系カードでは、リボ払い専用+明細書郵送不要(ネット確認)を選択すれば「ゴールドカードでも、一般カード並の年会費」なんですね。
カードは、あくまでゴールドカードですから機能は一般ゴールドカードと同じなんです。
一般カードをリボ専用とした場合、上記カード会社では「525円」です。
公務員・国会議員と異なり、不景気になると増税・減収で家計を圧迫しますよね。
(与野党協議で、(増税後も)国会議員の特権利権は1円たりとも減額しない事で合意済み)
1円でも、経費を抑えたい方が多いのです。
そもそも、無駄な利息は1円も払いたく無い!ですよね。^^;
    • good
    • 0

JCBのEITはリボ払い専用カードで、付与されるOkiDokiポイントが2倍になっています。


リボ払いとクレジットカードの上限額が同じにすれば、初回の金利もかからないので、実質一括払いでポイントが2倍手に入れることができます。

参考URL:http://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/eit.html
    • good
    • 0

リボ払いはリボルビング払いとも言いますが、何度買い物をしても毎月の支払いは増えずに


最初に設定した毎月の支払いで良いと言うのが売りです。
毎月の支払の設定額は五千円刻みなら幾らでも設定できると思いますが、どのくらいまで
買い物するかの限度額によってある程度、毎月の支払は決まってくるでしょう。
例えばお買いあげの限度額(一度ではありませんよ)が80万円だとしたら、月々の支払いが
一万円ならば利息を加味すれば全部返すのに10年近くかかるので、それは無理でしょう。

ただクレジット関係者に聞かれると困るのですが、同じクレジットで購入するのにリボ払いは
お勧めできません。
と言いますのは、私は以前ある小売店でそうしたリボ払いを勧める立場だったので、
リボで購入される方の感覚は、『いくら買っても月々の支払いは変わらないから』と、
いくらでも節制が無く買い物を続けられる方が多いのです。
業者側はそうした意識を狙って、どんどん買い物を進めますから、終わりがないのです。
それでは毎月の支払は利息ばかり、元金が全然減らないと言う状況が一生続きます。

リボ払いの危険性は支払いの終わる年月がはっきりしないからです。
あくまで借金ですから、借金する場合は毎月の支払は幾らでいつまでと、
支払期限がはっきり決まっているクレジット契約で購入されるべきだと思います。
そして若い人に自分の人生を無駄にしないためにも借金はなるべくしないで、
『いつでもにこにこ現金払い』精神で元気に頑張ってください。
    • good
    • 0

>実際1万円以上はいくらまでの設定が可能なのか。


利用限度額と同額まで設定可能です。

>リボ払いとクレジットカードの上限額が同じの場合、実際リボ契約の意味がないと思いますが

意味があるかどうかという考え方こそ、意味が無いのではないか?
どう設定するかは利用者が考えるべき事で、「同額じゃ意味が無いから設定できません」とカード会社が変な制限をつける方がお節介。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!