プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問の通りです。
それに、格子点とはどこに取ればよろしいのでしょうか?
全くわかりません。。。
面心立方の格子点は
(0、0、0) (1/2、1/2、0) (1/2、0、1/2) (0、1/2、1/2)で表されているのですが、
わかりません!

A 回答 (1件)

1.空間格子


    結晶は、空間格子で表す。
    格子点: 空間格子の頂点(そこに原子が存在しない場合もある、2つ以上のこともある)
    結晶軸: 空間格子の稜線 
    結晶基: 格子点での原子(または分子、イオン)の配置
    結晶構造 = 空間格子+結晶基
2.格子方向
    結晶内での ある方向 を表す場合、その方法である
    結晶軸に対応する「単位格子ベクトル」を、a,b,c(左手系x、y、z軸に対応)とし、
       a = [1 0 0]
       b = [0 1 0]
       c = [0 0 1]
    と定義すると、「格子方向」は、[L M N] である。
    ただし、分数にならないよう 最小公倍数を掛け、L、M、N を整数にする。
    また、マイナスは、上に「-」をつけて表す。
3.格子面
    格子点を結ぶ面を表すのには、ミラー指数を用いる
    ミラー指数:
       考えている格子面が、単位格子ベクトルを切る長さの組を求める
       各々の逆数をとる (平行なら切る長さは∞ したがって0)
4.ブラベー格子
    結晶では、最大7種類の空間格子が考えられる。これをブラベー格子という
    立方格子   a=b=c     α=β=γ=90°     正方形が6面
    正方格子   a=b≠c    α=β=γ=90°     底面が正方形 側面が長方形
    斜方格子   a≠b≠c    α=β=γ=90°     すべて長方形
    六方格子   a=b≠c     α=β=90°γ=120°   側面が長方形 底面が120°の平行四辺形
    単斜格子   a≠b≠c    α=γ=90° ≠β    底面が長方形 縦が斜め
    3方格子   a=b=c      α=β=γ≠90°     ひし形
    3斜格子   a≠b≠c    α≠β≠γ≠90°    その他
  また、これら7種類の中には、「追加格子点」を持つものがある
  追加格子点の種類
     面心: 6面ごとの真ん中
     体心: 中心に1個
     底心: 上面と底面 に1個づつ
    (面心+体心というものはないーそれは、より小さい追加格子点なしのものに一致)
注: ブラベー格子は、仮想的なものであり、結晶構造=ブラベー格子+結晶基 である

それから、、、
格子に属する原子数とか、パッキング率については、僕のブログを見てね。
http://blogs.yahoo.co.jp/kafukanoochan/60981139. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!