プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「鴨乙」という言葉を時々見かけるのですが、いったいどんな意味なのでしょうか?

A 回答 (3件)

鴨が葱をしょってきてくれてご苦労さん



鴨さんおつかれさまー

鴨乙
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく解説いただきありがとうございます

お礼日時:2011/12/30 18:27

>「鴨乙」という言葉を時々見かけるのですが、いったいどんな意味なのでしょうか?



       ↓
<私見>

◇意味の無い・特定定着していない→短縮語・商号&屋号

◇知る範囲では、業界の符牒・隠語ではなく、個別の使用者の造語&通称


ex、鴨ラーメンの乙(おつ)な味・鴨ねぎラーメン用の乙製麺所・鴨肉は乙評価(甲乙丙の真ん中、合格ライン・平均的)
    • good
    • 0

例えば誰かが何かを発言します。


その発言に対するレスとして、
「そんなの、お店(やメーカーや管理側など)の鴨にされているだけで当たり前のことでしょ。わざわざ投稿してお疲れさま」
という意味が「鴨乙」になります。
「鴨」と"お疲れ様"の略の「乙」があわさった形ですね。

Google検索で「"鴨乙"」でヒットする掲示板や個人のブログの発言はほとんどこれだと思います。
自虐的に自分自身に対して使用している場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました、ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/30 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!