

No.2
- 回答日時:
勤務の命令をしても身体が言うことをきかないのであれば意味はないですし、医師の診断書の
意味も薄れますよね。
まず、法的な定めですが、産休(労基法65条)や育休(育児介護休業法)のように従業員の権利として
診断書があるからといって労働者に法律上当然に休職の権利があるというわけではありません。
ですが、常時10人以上の従業員を使用する企業では就業規則を定めているはずですのでそこにどのように
かかれているかが問題となります。
就業規則に定めがありその手順どおりに労働者が傷病による休業を求めた場合には会社は休業を
拒めません(その際に「会社指定の医師の診断」を要することはありえます)。
就業規則に定めがない場合は休職が解雇の理由として成立しますが、質問者様のような事例の場合に
そこまで至るかの判断は私には出来ませんので別の方にゆだねたいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/01/08 01:57
ご回答ありがとうございます。
就業規則の休職項目を読んだことがないので詳しく分からないのですが、先輩社員が休職していた事があります。
これを機に退職を考えているのですが、それも拒まれています…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師から貰った診断書乱雑で読...
-
大変困っています。診断書と傷...
-
異動が必要という内容の診断書...
-
訳あって、仮病を使って会社を5...
-
仮病と診断書
-
日本語になってない会話
-
散髪時に誤って耳をハサミで切...
-
未経験で入った医療事務。泣け...
-
服薬指導について。
-
どうして精神科医ってヤブ医者...
-
がんの免疫療法がノーベル賞を...
-
病院は、本人が薬局で薬を受け...
-
「これ以上病院のサロン化を野...
-
統合失調症と暴力の関係性について
-
「在院患者延日数」とは、どう...
-
お薬手帳のシールの印字が薄く...
-
医師(歯科医師含む)が患者に...
-
親の病気 職場への報告
-
既婚者ですが、病院の先生に恋...
-
ALS患者も使用可能な、ナースコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮病と診断書
-
インフルエンザと嘘をついたの...
-
訳あって、仮病を使って会社を5...
-
意見書と診断書の違いってなん...
-
異動が必要という内容の診断書...
-
医師から発行された診断書を訂...
-
骨折したと嘘をついて長期バイ...
-
診断書について。
-
診断書の日付について
-
医師から貰った診断書乱雑で読...
-
自立支援医療制度。診断書を書...
-
自立支援医療って ・申請は本人...
-
医師は診断書を書く義務があり...
-
診断書を書けないと言われちゃ...
-
診断書の休養の意味
-
「自立支援医療受給者証」の期...
-
診断書で一週間の休養を要する...
-
社交不安障害と診断されました。
-
診断書の記入を拒否されました
-
診断書 医者は書くのを拒否で...
おすすめ情報