重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供が転んで病院へ行き、その際、骨折?ヒビが入っていると言われました。
その後、完治し、診断書をみると(1)左手関節打○傷 (2)左橈骨遠位骨端線損傷と記載されていました。(1)の傷の前の漢字が解読不明です。 言べんで記載されていますが、病名が解らない為、別の書類に記載できません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それは「書類に書きたいので教えてもらえませんか?」と、診断書を書いてくれたところで確認した方がよいです。


「解読不能・読めない」ということは手書きの診断書ですよね? 医師も人間なので字を書き間違うこともないとは言えません。

もし医師に直接言いにくかったら、受付の人や看護師さんをつかまえて確認してもらうとよいのでは? 私だったらそうしますし、逆に依頼された場合でも快くお受けします(内科クリニックの受付の仕事をしております。今のところ、まったく同じ依頼は受けたことはありませんが)。

個人的にはケガをされた状況や字の並びからNo.1さんと同じく「打撲傷」だとは思うのですけれどもね……。
    • good
    • 0

左関節打撲傷では?

この回答への補足

〇に入る字が、てへんでなく、ごんべんなんです。

補足日時:2012/01/09 18:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!