
ゼルダの伝説は、裏でこっそり繋がってることは、公式の情報として知られてます。
時のオカリナは、7年後の世界と、もとの世界とで世界が分岐した~云々の話です。
その時系列には数々の推論が立ってきましたが、
スカイウォードソード・・・公式ではじまりの物語とされている。
→ふしぎのぼうし・・・魔人でないグフーが登場し、ガノンが登場せず4人で分身して戦う技を習得する
→4つの剣・・・魔人グフーの存在と、4人に分身して戦ったという逸話の残るフォーソードが登場
→時のオカリナ(ここで世界が2つに分岐)
〈7年後の世界〉ガノンの封印には成功したが、時の勇者は過去へと帰ったために、勇者の血脈が途絶えてしまった世界。そのため、後に復活したガノンにより滅ぼされた世界。
→風のタクト・・・主人公は勇者の血筋ではない。ガノンではなく、ガノンドロフが登場する。→(4つの剣+)→(夢幻の砂時計)→(大地の汽笛)
〈もとの世界〉・・・勇者の血脈が存在するが、7年後の世界で賢者達とリンクがガノンを封印した、というのとはまた別の歴史を持つ世界。→(ムジュラの仮面)
→トワイライトプリンセス・・・ガノンではなく、ガノンドロフが登場する。マップも時オカとの類似点が多い。
→神々のトライフォース・・・作中の「封印戦争」の内容は、おそらく、時オカ~トワプリの間の物語だと考えられる。闇の世界≒トワプリの影の世界・・・?→(夢を見る島)
→初代ゼルダの伝説
→リンクの冒険
という時系列で、僕はほぼ納得しています。
僕はゼルダシリーズは全作プレイしてきたのですが、いくつか疑問があります
(1)ふしぎの木の実はどこに入るべきなんだろう
ホロドラムやラブレンヌは他作品には登場しない名前。そしてツインローバが出てくるということは、時のオカリナと何かしらの繋がりがある・・・?(と考えると、ハイラルが海に沈んだ風タク世界ではないとは思うのですけど)
(2)マスターソードの所在
時オカ・トワプリでは、マスターソードは時の神殿に置かれていました
神トラ・トワプリでは、マスターソードは森の中(まよいの森付近)に置かれていました。
トワプリの時点で、時の神殿はほぼ跡形を残さない状態だったので、トワプリ→神トラでのマスターソードの位置は繋がるのですが、城下町にあった時の神殿が、森へ移動した理由が不明です。
なにかいい解釈はないのでしょうか
(3)初代ゼルダ
これが一番聞きたい内容です。
リンクの冒険のストーリーは、
ハイラル王家は、王が代々トライフォースを受け継ぐことで国を統治していたが
王子は、勇気のトライフォースだけは完全に敬称できなかった。
王子の妹であるゼルダ姫は、死に際の王からその理由を聞いたらしいが、口を割らなかった。
あるとき、勇気のトライフォースを狙うひとりの魔術師が現れ、ゼルダ姫を問いただしたが、
それでも口を割らなかったゼルダ姫は、魔術師の呪いで永遠に眠り続けることになる。
王子は、そのことを悲しみ、それを忘れないように、それからは代々ハイラル王家の姫には
「ゼルダ」と名付けるようになった・・・。
ハイラル王は、王子が勇気のトライフォースの継承に必要なものを持っていないことを悟り、
それを受け継ぐのに必要な「勇気」を持った少年が、16歳になったとき、その手の甲に
トライフォースの紋章が現れるように魔法をかけたらしい。
長い長い年月が流れ、(初代ゼルダの伝説の主人公と同一人物の)リンクの手の甲に、
その紋章が現れた。
老婆インパは、その伝説を話すと、封印された扉の中に、今も眠り続ける初代ゼルダをリンクに見せる。
このゼルダ姫を目覚めさせるには、その当時のハイラル王が残した試練を乗り越え、
知恵のトライフォースを完成させねばならない。リンクは再び冒険の旅に・・・。
みたいな話なんですけど、
ではこの初代ゼルダっていつのゼルダ!?
って話になるわけです。
初代ってなると、スカイウォードのゼルダということになりますけど、スカイロフトの住人であるゼルダはまだ姫でもなくて、兄弟もいません。
これは、スカイウォードのゼルダが大地に移住して、ハイラル王国を建国してから生まれたゼルダって考えるしかないんでしょうか。
ゼルダに詳しいゼルダ大好きな人の意見が聞きたいです。よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分もゼルダ大好きです。
時系列とかいろいろ考えると胸が熱くなりますよね!(1)ふしぎの木の実はどこに入るべきなんだろう
「ふしぎの木の実」は「神々のトライフォース」と「夢をみる島」の間の物語です。
「神々」でハイラルを救った後、トライフォースに導かれホロドラム、ラブレンヌを旅します。
(2)マスターソードの所在
じつは、ゼルダの伝説の時系列は「時のオカリナ」で3つに別れています。
ラストバトルで、リンクがガノンドロフに負けたら「神々」、勝ってリンクが7年前に戻った後の世界が「風のタクト」、リンクが戻ってきた7年前の世界が「ムジュラ」→「トワプリ」につながります。
「神々」時間軸でも「トワプリ」時間軸でも、時の神殿は朽ち果てやがて森となってしまいます。故にマスターソードは森にあるのです。
(3)初代ゼルダ
過去にも「スカイウォードソード」のゼルダにあやかってしばしばゼルダ姫と名付けられていましたが、この初代ゼルダは「名前を必ずゼルダとする」と定められた最初のゼルダ、という意味です。
「夢島」から長い年月がたった後、ハイラルは国王によるトライフォースを使った王政が行われます。
トライフォースを使いこなすことができた王は、自分の死後にトライフォースが悪用されることを懸念しました。
そこで王は勇気のトライフォースを隠し、素質のある者がある年齢に達したときに紋章が現れる魔法をハイラルにかけます。
あとは「リン冒」のストーリーに続きます。
詳しく書いたつもりですが、もっと詳しいゼルダ史は『ハイラル・ヒストリア』に書いてあります!
回答ありがとうございます
ヒストリアの内容軽くさらってるサイトを見させてもらいました。
なんかここまで書かれると、予想楽しんでた人間としては、嬉しいような複雑な気持ちですね(笑)
神トラとの三段パラッドクス…。任天堂に一本取られました…。
(2)の話なんですが、時の神殿が朽ち果てて森に同化してしまったのは理解出来てたんですが、
時オカでは城下町のすぐ近くにあった筈なのに、トワプリや神トラでは、ハイラル城から随分離れた位置にあるのはなんでだろう…という疑問が残っています(´・ω・`)
聖地とされている時の神殿を移転するってのも変な話だし、
城の位置の方が変わったんでしょうか…うーm
とりあえず、ヒストリア買います(`・ω・´)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
先日発売された「ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全」にある程度記載があるようです。
私は未読ですしゼルダも全シリーズプレイした訳ではないので詳しくありませんが、
参考URL(個人のブログです)に少しまとめられていました。
参考URL:http://i-njoy.net/blog/index.php?e=677
回答ありがとうございます
この本の存在、始めて知りました…(つд⊂;)
うっそーんこんなに詳しく載ってるのか…
ありがとうございました汗
No.1
- 回答日時:
ゼルダ好きの通りすがりです。
ファミコンからやってます。私もその解釈ですね。だってスカイウォードのゼルダは姫じゃないし…。
というか、公式ガイドブックで、スカイウォードのゼルダの子孫が、
後々のハイラル王家って書いてありますよ。
ってことはスカイウォードのゼルダはまだ王族でもなんでもない、
ただの先祖でしょう。因縁はそこから始まった、ということかと。
今後初代のゼルダ姫が眠りにつくところの話がはっきりするとすれば、
リンクの冒険のリメイクを作って、
オープニングやエンディングで初代ゼルダについて多く語るとかかなぁ。
正直、任天堂は切り札としてゼルダの伝説と、
リンクの冒険を取ってあるんだと思いますよ。
任天堂が傾く頃に発売するでしょうから、それまで我慢我慢。
任天堂はリメイク作品をほとんど出しませんが、
ファミコンのメトロイドは前にリメイクしたでしょ。海外で人気あったから。
だったらゼルダの伝説、リンクの冒険はかなりの秘密兵器になりうるはず。
ゼルダシリーズは国外、特に3Dになってから海外でかなり人気ですし。
特にリンクの冒険は3Dにしやすいでしょう。上突き下突きとか。
>>城下町にあった時の神殿が、森へ移動した理由
都が遷ったんでしょうね。よくある話です。
日本だって、京都から東京へ変わってますし。
>>ふしぎの木の実
正直よく覚えておりません…。
夢を見る島と不思議の木の実はゲームボーイでしたっけ。懐かしいですね。
回答ありがとうございます
メトロイドゼロミッション的なノリで初代ゼル伝…
胸熱すぎるwwwwwwww(゜д゜;;;;;)
時の神殿が移ったのではなく、城が移ったという発想がなかったので、なるほど~と思いました…。
でもそうすると、
時オカ→トワプリの地図の内容からすると
デスマウンテンの位置はより近くなりますけど、
ハイリア湖の位置が相当北に移動することになりますよね…。
ゾーラの里は、ゾーラ川の環境の変化からなのか、上流に移ったからあんなに北に変わったのかなと考えていたんですが…。
どちらにせよ、参考になりました。ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ゲーム) ゼルダの伝説を久々にやってみようか迷ってる・・・ 4 2023/05/15 00:21
- その他(ゲーム) ゼルダの伝説について、新作のティアキンを買おうかどうか迷ってます。 ゼルダの伝説神々のトライフォース 1 2023/05/12 12:53
- 特撮 仮面ライダーは全創作物最弱候補では? 3 2022/09/19 02:13
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 宗教学 小説のプロットを考えました。【我が征くは邪教の大海】※若者向け空想小説です。 3 2022/09/11 02:40
- マンガ・コミック 僕の考えた漫画の設定を批評してください。 題名「摩訶不思議アドベンチャー土偶」 ジャンル・オカルト考 4 2023/08/13 03:22
- 文学 小説のプロットを考えました。【我が征くは邪教の大海】異世界創価学会折伏記 2 2022/09/11 02:42
- 政治 共和制より天皇制の方が優れている事をノルウェーは証明していますね? 12 2022/09/11 05:10
- マンガ・コミック ワンピースについての考察です (フィルム レッドは見てないのでネタバレは辞めてね) ルフィの夢につい 1 2022/08/24 20:44
- 世界情勢 ローマ法王エリザベス女王ロックフェラーロスチャイルドブッシュら彼らは皆悪魔崇拝者です。 1 2022/11/14 21:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーム機の世代が知りたいです...
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
ゲームソフトにどれくらい磁石...
-
GBAを購入しました。GBAででき...
-
初代プレイステーションでのゲ...
-
ファミコンについての質問。こ...
-
カートリッジタイプのゲームソ...
-
任天堂64でゲームボーイのソ...
-
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌...
-
ゲームボーイアドバンスについ...
-
レトロゲーム機のHDMI接続...
-
人に借りて今も返していないモ...
-
ゲームキューブとプレイステイ...
-
明るい雰囲気のFF
-
幼児でも遊べるスーパーファミ...
-
PSPとPS3をつないでPSPの画面を...
-
ファミコンカセットに寿命はあ...
-
ipadなどの総称
-
幼児ができるスーパーファミコ...
-
マックブックでゲームは、でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GBAを購入しました。GBAででき...
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
PS2での終了の仕方・・・
-
【至急】スーパーファミコンの...
-
ゲーム機の世代が知りたいです...
-
ドラクエ3をしていて、夜にサ...
-
思い出せないスーパーファミコ...
-
なぜGB(白黒)のソフトをG...
-
ファミコンカセットに寿命はあ...
-
ゲームタイトルが思い出せません
-
ipadなどの総称
-
スーパーファミコンの故障?
-
任天堂スイッチの スーパーマリ...
-
ゲームボーイアドバンスSPをTV...
-
初代プレイステーションでのゲ...
-
人に借りて今も返していないモ...
-
ゲームソフトにどれくらい磁石...
-
クロノトリガーでセーブデータ...
-
テリーのワンダーランドのソフ...
-
任天堂64でゲームボーイのソ...
おすすめ情報