
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.37
- 回答日時:
この人 よく失敗してますよね
年齢が若いので あきらかに経験不足ですね
ネタは 統計学なんだと思います
メンタリストではありませんが ミスターマリックの方が 断然 上だと思います
結局才能がないので 引退したのでしょうね
No.36
- 回答日時:
マジックとメンタリズムの融合って何でしょ?9割マジック1割メンタリズム?って言葉自体、マジックの歴史知ってる人間が聞けばおかしな言葉。
そもそもマジックって出来たその歴史から、科学+心理学(メンタリズム)で出来て来たエンターティメント。
Daigo氏の使ってる無線体感バイブ使ったギミックはアメリカのマジック用品会社から日本から通販で買えます。
メンタルマジックよりかはフォーク曲げの腕前の方が一級品だと思います。実は私は、そこがまた、彼の売り出し方の上手いとこだったろうと思っています。
実はあの手の念力系マジックの方が得意なのに、むしろ敢えて、そんなに大したこと無いメンタルマジックの分野を押しにする…
No.35
- 回答日時:
夜晩遅くに回答失礼します。
>「人の心を読む、人の心を操る」というパフォーマンスを見ました。単なるマジックだと思うんですが、トリックをご存知の方がおられたら教えて下さい。
どのトリックかわからないので答えることができませんが、協力者や、装置を使っていることは間違い無いと思います。
もしかしたら、カラーボール色当てメンタリズムのことでしょうか?
そうでしたら、 <公式>種明かし.com ってサイトが参考になるかと思いますので、こちらを参考にしてはどうでしょうか?http://www.taneakashi.com/article/303709573.html
文章能力がちょっと・・・って思う人が運営してるんだと思いますが、結構細かく書かれてますよ。
私は、メンタリスト ダイゴではないので 『真実』 はわかりませんが、私が思うにはただの 『マジックプラスα』 だと思います。
世間では色々な議論がありますが、私は、 『マジック5割』 『パフォーマンス3割』 『メンタリスト2割』 だと思ってテレビを見ています。
最近、テレビ番組『金スマ』でフォーク曲げなどを見せるパフォーマーとしての姿は本来の自分では無いと証言し、「できることなら(芸能界を)辞めたい」と話したのも、メンタリストとしてのパフォーマンスであると思います。
いわゆる、話題を作りってやつで注目してもらうためかなと。
そして、何よりもうさんくさいのが、『メンタリストDaiGoは、2人組のユニット』 ってことですね!
リサーチとパフォーマンスを手がける「DaiGo」と、パフォーマンスの作成や構成、執筆、台本を手がける「むらやまじゅん」のユニット名義ってことを、後から明かされたのがなんともシックリこないですね。
隠し切れないと思ったのですかね・・?とにかく怪しいと思います。
そしてそして、一番メンタリズムじゃないって思うのが、メンタリスト ダイゴが行う、『フォーク曲げのメンタリズム』 です。
絶対、絶対、絶対にメンタリズムって言えないでしょ!
相手の心を操ってもイないし、心を読み取ってないし、昔からあるただの『手品』じゃん!って思いますね。
以上のように 『マジック5割』 『パフォーマンス3割』 『メンタリスト2割』 だと思ってテレビを見ています。
私、個人の意見ばかり書いていてしまいお力になれたかどうかわかりませんが、回答させていただきました。
No.34
- 回答日時:
以後、断定口調で書いてしまいますが、私はDaigo氏本人でも、
本職のメンタリストでもないので、結局のところ推測でしかないことはご承知おきください。
結論から言ってしまえば、
No.18のnoname#161442さんが回答されている通り
”【9割マジック】の【1割メンタリズム】”これが正解だと思います。
ですので、そのトリックの多くは、ごく普通のマジック同様であると言えますし、
いくつかは、実際の心理学テクニックであるともいえます。
マジシャンのMr.マリック氏を御存知でしょうか?
彼も当初は、自分のパフォーマンスを手品とも超能力とも言わず
「ハンドパワー」であると公言していました。
Daigo氏はそれを「メンタリズム」に置き換えただけ。とも言えます。
違うのは、マリック氏は「ハンドパワー」が何であるのか、曖昧にして説明しなかった事に対し
Daigo氏は「メンタリズム」を「心理学を応用した人心操作だ」と明言している点です。
Daigo氏の上手なところは、実際には「マジックのようなメンタリズム」と
「メンタリズムのようなマジック」を取り交ぜて行っているにもかかわらず
『パフォーマンス全てが「メンタリズム」のみで構成されている』かのように思い込まされることです。
初めに「メンタリズム」を応用したパフォーマンスを見せられ
さらにその解説をされることで「トリックをさらけ出している」かのような印象を与えられ
そのあとの、ごく初歩的なマジックでさえ、全て「メンタリズム」で行われているように
こちらが勝手に「勘違い」してしまうわけです。
最近では「メンタリストのDaigo」と名が知れているおかげで、彼を見るだけで
「彼のパフォーマンスは、マジックではなくメンタリズムである」と思いこんでしまう。
それによって積極的に「トリックを見破ろう」「タネを暴こう」と言う気持ちを抱きにくく
ただただ、不思議さが強調されるわけです。
それこそが、彼の「メンタリズム」であると言ってもいいでしょう。
No.33
- 回答日時:
>No.29さん
カウンセラーが、自分をカウンセリングできないのと同じことだと思います。
もっと分かりやすく言うなら、占い師が自分を占わずに事故に巻き込まれてしまうのと似てます。
理屈っぽくてすみません。
心理学を学んでいれば、きっとメンタリストをマジックとは言えないと思います。
No.32
- 回答日時:
>No.18 さん
No.13で回答したものです。
そうなんですか?
大学で心理学専攻して卒業しましたが、現在メンタリストにあこがれて真面目に勉強中でしたので、ショックです。
そんな風にはなりたくないなぁ。
やるなら、マジックなんか使わずに本格的にやってほしい。
でないと、これからメンタリストが全てインチキだと思われてしまう。
それが悔しいです。
No.29
- 回答日時:
マジックだと確信しました。
理由は単純ですが、この前逃走中に出ていた時に人を操れる、メンタリストなら、ハンターをも操れるんじゃないの?と思い見ていました。
ジャンルが違うかもしれないですが、メンタリストというならもうちょっと逃走中に積極的になってこっちから来そうだから、こっちに逃げるくらいしたらどうなんだろう?と思いました。
隠れてばかり、自首を持ち出してみたりでとてもずるかったので、この人はメンタリストではなくただのマジシャンだと思いました。
逃走中に出ると人間性がよくわかり、時には幻滅するものですね。

No.22
- 回答日時:
マジックではありません。
話術や視覚による刷り込みや誘導を使った方法が多いと思います。
人は言葉の抑揚とか繰り返し、順番に気を付けながらしゃべっていると自然と誘導されます。
3つの色のうちどれかを選ぶどいう場合、
・一番最初に言った色は選ばない傾向にある。
・被験者の性格を考えながら天邪鬼なタイプなら繰り返し話し続けた色
・そうでなければ逆に言わなかった色などと判断します。
また、最後に「本当にその色でいいのですか?」と言ってから時間が経って返事が来ると変更した可能性が高いとか・・・。
チラっとその色を見せることでその色を選ばせてたこともありました。
(ちょっとしたサブリミナル効果です。)
どっちの手でボールを持っているかを当てる場合は筋肉のこわばり具合でわかります。
手に何か握っていれば力がグーにした場合は力が入るけど、何も入っていなければ力が入らないなど…。
両手を軽く触れば力の入る具合がわかるます。
また人間が嘘をつくときは顔の筋肉が動いたり、汗をかいたり、目の動きとか色んな症状が出てきます。
トリックというよりは心理学の応用だったり、催眠術などに使われる手法を使ったり。
絶え間なくしゃべりつつけなければ誘導したり、瞬時の反応を見たりすることはできません。
だから彼はずっとしゃべり続けているのです。
マジックならばその必要はありません。
心理学を学んだことあれば「うまいなぁ~」とうなりますよ。
No.18
- 回答日時:
こんばんは。
現役「メンタリストです。
暴露します。
殆どの「メンタリスト」は、【9割マジック】の【1割メンタリズム】で営業されています。
それを、話術等でマジックを、メンタリズムに見せかけるパフォマンスを行なっているだけです。
↓の回答者様がリンクを貼り付けている複数のカラーボールやカラーマジックのトリックはまさにそのとうりですね。
メンタリスト秘密 でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引き分けをはさんで○連勝?
-
野球のルールでわかりません。
-
あまり難しくない手品教えて!!
-
高校野球タイブレーク。なぜ後...
-
興行的に問題でも、リーディン...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
良く男子が言う 「ケツ穴確定」...
-
中日 バンテリンドーム名古屋で...
-
各球団ファンの呼び方ってあり...
-
オリックスバファローズのオリ...
-
同じグッズを何個も買う人って...
-
近畿地方出身のプロ野球選手は8...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
【進撃の巨人】エレンが2回巨...
-
進撃の巨人の質問です! 憲兵団...
-
【ネタバレ注意】進撃の巨人 エ...
-
東京ドームでオリックス戦
-
プリンスホテル出身の選手
-
バレー6チーム総当り組み合わせ表
-
氷川きよし、山内惠介、真田ナ...
おすすめ情報