dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

の1チューナーのものを間違って買ってしまいました。


なので録画中は録画している番組しか見ることができないんですが、なんとか録画している番組以外(BSではなく地上の番組を)を見ることはできないでしょうか。


だめなら売るつもりです泣

A 回答 (9件)

 チャンネルを変えるときにディーガについているリモコンの数字ボタンを押しているのではないでしょうか?この場合はディーガのチャンネルを変えようとしているだけです。


 テレビについているチューナーというかアクオスの方のチャンネルはアクオスのリモコンの数字ボタンを押して下さい。

 アクオス用のリモコンボタンにはアクオス自体のチャンネルを押せるボタン、ディーガ用のリモコンはディーが自体のチャンネルを変えるボタンが付いていることになります。この2つの別々のものを同じものと勘違いされているのではないでしょうか?
 ディーガのリモコンのチャンネルボタンを押すことによりそのチャンネルがテレビで見ることができるのはディーガとアクオスがHDMIケーブル(もしくは他の映像ケーブル)でつながっているのでそのケーブルを通してテレビの方へディーガの映像を送っているだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/23 19:49

図のようにアクオスとディーガが、ビデオ用ケーブル(黄・白・赤の3色のやつとか、1本のHDMIケーブルなど)だけでなく、アンテナ線もつながれていたら他チャンネルも観ることができます。


アンテナ線がディーガまでしかなければ、そのアンテナ線をもう一つ用意して差してください。

その後
ディーガもしくはアクオスのリモコンに「入力切替」というボタンはありませんか?
そこを押して、入力先をレコーダ(ディーガ)からアクオス(テレビ)に変えてください。
ディーガのままだと、シングルチューナーなので当然録画中は観れません。
アンテナのつながっているアクオスなら、変えればアクオスのチューナーを通して他チャンネルが見られます。
シングルチューナーのレコーダが商売として成り立つのは、テレビからも直接他チャンネルが見られることが前提なわけですから。
もし、図がうまく表示されなかったらごめんなさい。
「パナソニック ブルーレイディスクレコーダ」の回答画像8
    • good
    • 0

再びNo.5ですが・・・



>では、結果例えばめんこいを録画していてもNHKを見えるってことですよね?

見れます

>録画中番組をかえようとすると画面に録画中はできませんとでるので色々試してみたんですがだめでしたぁ↓

それはDIGAのチャンネルを替えようとしているからです。
録画中だからチャンネルを替えられちゃ困るでしょ?

でも、TVのチャンネルは替えれますから・・・
TVのリモコンでチャンネルを替えてみましょう。
但し、アンテナがDIGAにもTVにも接続されているという前提ですよ。

>もう一度取説を読んでみます!!!

頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンテナですか?わかりました(泣

お礼日時:2012/01/23 13:13

No.5です



>シャープのAQUOSです品番はちょっとわかんないんですが2011年製です!

であればデジタルチューナは付いています。
DIGAで録画中でも、TVのチューナで好きな番組を見れますよ。
放送中の番組をTVで見る分には、DIGAは全く無関係なのです。

TVの取扱説明書のアンテナ接続やレコーダとの接続に関する部分を穴が空くほど読んで下さい。
”家電に弱いから、わかんな~い”と逃げていても、困るのは自分ですよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、結果例えばめんこいを録画していてもNHKを見えるってことですよね?


録画中番組をかえようとすると画面に録画中はできませんとでるので色々試してみたんですがだめでしたぁ↓


もう一度取説を読んでみます!!!

お礼日時:2012/01/23 10:34

>多分チューナーはついてないかもです…↓



古いアナログTVなのでデジタルチューナが付いていないという意味?
TVのメーカーや機種(型番)がわかれば補足してください。
それ次第で解決策も違ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャープのAQUOSです品番はちょっとわかんないんですが2011年製です!

お礼日時:2012/01/23 09:03

 「ブルーレイレコーダーで録画中に他の番組を見たい」ということですよね…


 ブルーレイレコーダーでの録画中にテレビのリモコンで見たい番組のチャンネルを押せばいいですよ。
 そもそもブルーレイレコーダーとテレビは独立した機器なのでブルーレイレコーダーで録画やダビングをしながらテレビで他の番組を視聴することは可能です。
 詳しいことはブルーレイレコーダーとテレビの取扱説明書を読んでください。
    • good
    • 0

録画はレコーダーのチューナーでし、TVのチューナーで他の番組を見れば?

    • good
    • 0

テレビ側にデジタルチューナーが内蔵されていれば、入力切替でテレビ視聴を選択すれば、ディーガで他番組を録画していても、好きなチャンネルが視聴できます。



テレビ側にデジタルチューナーが搭載されていない場合は、アンテナをデジタル放送用の分波器で2系統に分波して、一方をディーガに接続し、もう一方を市販のデジタルチューナーの購入してそこに接続して、テレビにつなげばテレビが視聴できます。

デジタル分波器とデジタルチューナーを購入しても、ネット通販なら6000~7000円で購入可能ですので、買い替えよりも安上がりですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

多分チューナーはついてないかもです…↓

分波器(ぶんぱき?)←読み方はこれでいいですか?
チューナーと分波器というのはアマゾンとかでもありますか?

まったく電化製品は無知なのですいません(泣

お礼日時:2012/01/23 07:26

TVの入力を地デジなりBSに切り替えれば見られると思いますが・・・



それともディーガ+モニター(スピーカ)の組み合わせでしょうか。
この場合は無理ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!