
去年の10月に風邪が2週間治らなかったので町の大きな病院に始めていき、精密検査を受けることになり血を抜かれました。会計は800円で薬は貰っていません。家に帰って1時間後に電話があって「抜いた血の量が足りないので、もう一度来て下さい」と言われたのでもう一度血を抜かれに行きました。もしかしてまたお金を取られるかと思って看護婦さんに聞くと「たぶん又お金を貰うと思う。詳しくは受付で」と言われ受付に行くと「現在6時半で会計担当が居ないので分かりません、もし掛かる場合は次回請求します」と言われ家に帰りました。
1週間後また病院へ行って会計の時に聞くと「前回頂いたので大丈夫です。今回は700円です」と言われ薬を別の場所で(800円)払って帰りました。精密検査をしたのに、こんな安くていいのか少し疑問は残りましたがそのままにしました・・。
次に行ったときに「お会計がまだなんですが・・」と言われたので「その件は前回払ったからいいと言われたのですが、もしかしてお金私払ってないんですか?ここに至る経緯を詳しく説明しましょうか?」と説明しようとすると、なぜか「やっぱりいいです」と言われその日の会計をして帰りました。それ以降は病院に行っても言われず大丈夫だと思ってました。
昨日家に帰ってみるとその病院から診療費がまだ払ってないから、銀行振り込み又は来院して払って下さいという通知が来てびっくりしてしまいました。金額は8500円で一番最初に行った日のお金の分で・・。
今まで病院の後払いをしたことがなかったので、こんなケースになるのは初めてでびっくりしています。3カ月前のお金を払ってないということは、警察に関係しているものなのでしょうか?(踏み倒してるとか思われて)そして病院に行って8500円を支払わなければいけないでしょうか?その場合は1回目に支払った800円はそのままで、8500円払うのか、それとも延滞金?がかかっているとか?
勤めている会社の時間が終わるのが遅いので、今週は行けるか怪しいんですがなんだか心配になって質問させて頂きました。よかったら教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
領収書はお持ちですか?
併せて 最近は診療内容が書かれた明細書も発行されますがお持ちですか?
お持ちでしたら、何にいくらかかったか明らかになります。
延滞金はかかっていないと思います。純粋に採血検査不足分と思われます。
採血は検査項目にもよりますが高いです。
血液がたらなくて再採血でしたら 検査項目が追加されたのかもしれませんね。
医療事務をしておりましたが、不足分のお金に関してはしっかり説明しないとトラブルになります。不足分を払いにいらっしゃる方は多少不機嫌でいらっしゃいます。攻撃的にならず経緯を話され快く支払ってください。
何本も採血して800円なわけはありません。8000円というのも高い気がしますが、支払ったあと診療内容明細書を見たら、どの検査でいくらかわかりますから納得できますよ。
こんにちは、回答ありがとうございます。
はい、領収書と診療内容の明細書持ってます。
そうですか、採血検査不足でしたか・・。
金額の説明もなかったので、あまりの高さに驚いてますが採血は高いんですね。
家に帰ったのにまた来させられ、支払いは次回で、お金は払わなくて言いと言われ安心してたら、また言われ・・の段取りに少し納得がいきませんが、落ち着いて説明できるように頑張ります。
確かに800円なんておかしいなと思ってましたので、来週くらいに行けたら払うことに致します。どうも回答有り難う御座いました(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
サザエさんの父・波平
-
入院費について(診療報酬)
-
医療費について
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
実務者研修についてです 三幸福...
-
消毒用エタノールで、家のドア...
-
献血中の体調不良。中症とはど...
-
介護職で働いています。 会社に...
-
慶應義塾大学医学部
-
今日、徹子の部屋で、小錦さん...
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
横向き親知らずで歯茎切開する...
-
ロキソニンもカロナールと同じ...
-
59歳の車椅子ユーザーですが、...
-
自分は、まだ両親と同居のため...
-
認知症の親をワンオペで介護し...
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
-
●周辺•近辺の 病院等の医療施設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院から領収書が貰えなかった...
-
公務員です 以前、関係を持った...
-
「イチロー」のような、「ー」...
-
公務員です 以前、関係を持った...
-
派遣会社を退社したのですが、...
-
今どき、高額の現金払いは非常...
-
健康保険限度額適用認定書を交...
-
病院側のミスを自費負担しない...
-
医療機関で領収書が発行されない?
-
領収書の金額の件で教えて下さ...
-
MRIを違う病院で2日連続でとる...
-
自傷行為で保険適応されるのは“...
-
医療費(一部負担還元金の滞り...
-
電車内で意識を失い、病院に緊...
-
会社に提出する診断書は開封し...
-
熱でバイトを休んだのですが診...
-
診断書の代筆について
-
電子処方箋について
-
不特定多数とは
-
長型2号の封筒に入った診断書を...
おすすめ情報