アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅ローンの繰上返済をすべきか貯蓄で残すべきかの判断の目安を教えて頂きたいです。

・夫 33才 サラリーマン 手取り年収 370万円
・妻 29才 当分は専業主婦
・子 一人(0才)
・できればもう一人子供を作りたい
・持ち家(一戸建て3年目) 住宅ローン額 毎月10万円  残存ローン年数 22年
・他ローン等は無し
・現在の貯蓄額 430万円

こういう状態なのですが、それぞれの家庭の考え方(教育費等)や働き方で違うとは思いますが、
最低限貯蓄として残しておかなければならない金額の目安と、繰上返済してもいいのかという
判断の目安をお教えいただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

>住宅ローンの繰上返済をすべきか貯蓄で残すべきかの判断の目安を教えて頂きたいです。



お子様を「神童として、医者の世界に進ませるのか?」
お子様を「庶民の子供として、一般的な世界に進ませるのか?」
などで、変わりますね。
一般的に、文系・理系(医学部除く)だと(私立下宿で)4年間合計平均で800万円程必要です。
東大生の70%は、実家の年収は1000万円以上との統計もあります。
私立有名大学の幼稚舎への進学を希望しているのであれば、教育費は莫大ですよ。

>最低限貯蓄として残しておかなければならない金額の目安と、繰上返済してもいいのかという判断の目安をお教えいただけたら幸いです。

先ず、与野党合意で「子供手当て廃止」となりましたよね。
が、新たに「子供のための手当て」が誕生しました。
この手当てを、全額貯蓄に回して下さい。
ポンコツ民主党も「ばら撒きが目的で、使途は関与しない」と、国会で述べています。(笑)
質問者さまの場合、(公立の幼稚園・小学校・中学校に進学するとして)。
子供が、小学校在籍までは「住宅ローン返済を重視する」事です。
返済出来る間に、1円でも多く返済して下さい。
私の場合、賞与・残業代は「全額繰上げ返済」に回しましたよ。
賞与・残業代は、そもそも安定した収入でないですからね。
予定外収入として、考えていました。^^;
一戸建て4000万円程の住宅ローンを組みましたが、(借り換えを含んで)予定よりも約10年ほど早く完済しました。
その時の預貯金は、恥ずかながら約250万円です。
(完済後、当初ローン返済予定分は全額預貯金に回しています。今では、別途マンションを購入!)
病気治療・怪我治療・入院費は、生保・損保で対応可能。
(全て掛け捨てですが、終身保険なので加入時点の保険料で生涯変わらない)
当時は、「馬鹿げた子供手当て・子供のための手当て」がありません。
一生懸命貯めました。
トロを注文するのをマグロ。大吟醸の代わりに、焼酎でした。^^;
若くて元気な間は、多少の無理は出来ますよね。
アラ5世代になると、無理は出来ません。
質問者さまの場合、未だアラ3ですよね。
子供が小学校を卒業するまでは、頑張って繰上げ返済をして下さい。
今の貯蓄額だと、しばらく増やす必要は無いでしよう。
    • good
    • 1

>それぞれの家庭の考え方(教育費等)や働き方で違うとは思いますが、



その通りです。

いざとなればどちらか(もしくは両方)の両親にお願いすれば、ある程度は何とかなるのであれば、
貯蓄など一切しないで、1円でも多く繰り上げに回した方が良いとなります。

こればっかりはいろいろな事情があって、正解を導き出すのは難しいでしょうから、
専門家に依頼して、ここには書けない様な情報も含めて判断してもらうか、
給料の何ヶ月分とか1年分の生活費とか、適当に目安を決めてしまうのが簡単なのではないでしょうか。

あとは、実際に生活していく上で、いろいろ経験値が貯まっていって、
この程度あればとりあえずは安心って額が見えてくるのでは?
    • good
    • 0

生命保険、所得補償保険に加入されているなら、


突発の出費(病気=60万円位、冠婚葬祭=30万円位)を残して、
繰り上げ返済して、月々返済を減額し、

月々から子供さんの2人目=約50万円、
8年後から1番目のお子様の高校受験積立=私立高校なら
中2からの塾代、試験費用、入学金を含め120万円、
10年目(7年後)の外壁再塗装費、
20年目(17年後)リフォーム資金の積み立てを
新規に始められた方が良いです。

私は、38坪2階建てで、外壁塗り替え120万円、
リフォームは水回り全部と屋根葺き替え1,260万円でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!